- ベストアンサー
pingについて教えてください
pingテストについて、例えばコマンドプロンプトにてping www.okweb.ne.jpといった具合に入力して確認しているのですが、上記もそうですが、他のサイトも上記のように打って通るところと通らないところがあります。 これはなぜなのでしょうか?サイトによってpingを返さないことがあるのでしょうか? また、普段上記のように打って返ってきていたのに、通らなくなってしまうとか(でもサイトは表示されます)いうことがありますが、これもなぜでしょうか?これは単にコマンドプロンプトがうまく起動できていなかっただけだとか??? 何かお分かりになることを教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1の方の説明で十分かと思いますが、少し補足します。 通常、公開Webサーバなどは存在を隠すことはできません(存在が公開されていますから)のでICMPをフィルタリングする意味がないですね。 でも、DNSサーバやメールサーバはICMPをフィルタリングしているものも結構あります。(わたしが利用しているものもそうなっています。 存在がわかるといろんな攻撃を受けるので、できるだけ回避した方がいい様です。 また、最近のブロードバンドルータの多くや、パーソナルファイアウォールもICMPをフィルタリングするのが標準となっているようです。 個人でも外部からの攻撃を受けない様に注意しておく方がいいですね。
その他の回答 (3)
- directman
- ベストアンサー率37% (3/8)
pingコマンドを.付きのアドレス(FQDN)あてに打っているようなので、DNS関連かなあ、とも思いました。 pingが通らなかった時はどのアドレスもだめだった、という事なので、そのときDNSがうまく動作しなかったとか・・・。 ただ、その時にサイトが表示されたということですが、それに関しては以前のDNSキャッシュを参照して接続できたのではないでしょうか。 と、多少イメージも交えての回答でしたm(__)m どなたか、裏付けられる方いらっしゃいませんか~。
お礼
わざわざのご回答ありがとうございます。 そういうことも考えられそうですね。 もう少し締め切らないでおこうかなと思います。 ありがとうございました。
補足
ご回答ありがとうございました。
- terra5
- ベストアンサー率34% (574/1662)
セキュリティ上の理由で、pingの応答をしないようにしているためでしょう。 過去にはpingのセキュリティホールとなったこともあったはずです。 また、pingの応答自体は余計な負荷でもありますので、 サービス妨害の目的で大量のpingを送りつけてサーバーの応答を悪くしたり, 止めたりさせる目的で使われることもあります。 そんなわけでpingに対して応答をしないように設定しているためと思います。 ですから、存在が知られているwwwサーバーでも応答しないことがあります。 www.nifty.comなんかも応答しません。
お礼
ご回答ありがとうございました。
補足
ありがとうございます。 返さないサイトもあるということがわかりました。 ただ、普段返してくれるサイトなのに、返してこない時があったのです。このとき、返してくれるサイトを数個試してみましたが、どれも無理でした。でもブラウザには表示されていました。 これは単にコマンドプロンプトがちょっとおかしかっただけなのでしょうか?そういうことってあるのでしょうか?
- maro
- ベストアンサー率47% (95/199)
pingに対する応答をフィルタリングしているのだと思います。 pingに応答することによって、そのホストが実在することがわかってしまうため、悪意を持った第三者からのクラッキングを受けやすくなるというような理由のため、応答しないような設定にしているのでしょう。 pingはICMPというプロトコルを使っているので、ICMPをフィルタリングすれば可能です。
お礼
ご回答ありがとうございました。
補足
ありがとうございます。 返さないサイトもあるということがわかりました。 ただ、普段返してくれるサイトなのに、返してこない時があったのです。このとき、返してくれるサイトを数個試してみましたが、どれも無理でした。でもブラウザには表示されていました。 これは単にコマンドプロンプトがちょっとおかしかっただけなのでしょうか?そういうことってあるのでしょうか?
お礼
ご回答ありがとうございました。
補足
ありがとうございます。 返さないサイトもあるということがわかりました。 ただ、普段返してくれるサイトなのに、返してこない時があったのです。このとき、返してくれるサイトを数個試してみましたが、どれも無理でした。でもブラウザには表示されていました。 これは単にコマンドプロンプトがちょっとおかしかっただけなのでしょうか?そういうことってあるのでしょうか?