- ベストアンサー
ミルク以外拒否、困ってます。(長文)
生後6カ月半の男の子がいます。 タイトル通り、ミルク以外のものを拒否、一切口にせず、困っています。離乳食を5カ月に入って、大人の食事に興味を示し、よだれが増えたので開始したのですが、初日からスプーンをもっていっても口が開きませんでした。その時はあせりもなく、気長に行こうと思っていましたが、2ヵ月半たった今も進展がなく、困っています。 スプーンを嫌がる感じはありません。(持たせれば遊びますし、口に持っていっても開きはしませんが、嫌がる様子はなく、泣きもしません) 仕方なく口が開いた瞬間にスプーンを入れて食べさせているのが現状で、一回2口程度です。物が口に入るとまずいのか、嫌なのか全部ブブッと吐き出し、3口目には首を振って嫌々するので、その時点で終了します。 スプーンの種類を変えてみたり(10種類ほど)、食べる時間帯を変えてみたり、(旦那がいる時間に皆で食事をしてもだめでした)ミルクの前後にしてみたり、全部ダメでした。何か口に合うものがあればと、おかゆのほかにミルクパンかゆ、芋粥(サツマイモ、ジャガイモ)うどん、そうめん、りんご、ばなな、いちご、かぼちゃ、コーンポタージュ、にんじんなどを時には色々混ぜたりして与えましたが、全部拒否。 加えて、生後4ヶ月位から風呂上りや散歩帰りに与えようと、麦茶やイオン水もギャン泣きして一切飲みません(白湯も嫌がります) 生後4ヶ月まではおっぱいよりの混合でしたが、それ以降事情があり、完全ミルクです。産院の助産師さんの指導で生後6ヶ月まではおっぱい・ミルク以外は与えないようにと言われ、最初に何も与えなかったからかと後悔しています。 最近になっては、ミルク以外を拒否したときに私が赤ちゃんの前で泣いてしまい、ヒステリーを起こしてしまいます。(分かっていますが、止まりません)赤ちゃんに悪い影響を与えてしまいそうで怖いです。 両方に頼れる実家もなく、身寄りもありません。市役所などに相談しましたが、対応は問題外のものでした。地区担当の保育士?保健師?さんがきましたが、自分の子育て自慢で終わってしまい。アドバイスはもらえませんでした。 ここまでミルク以外を拒否するとこれからどうなるのか不安でしょうがありません。なにかいいアドバイスや打開策ありましたらお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (5)
- kitayan7777
- ベストアンサー率37% (22/59)
- moka0114
- ベストアンサー率50% (2/4)
- mamama511
- ベストアンサー率14% (2/14)
- nnmsg1327
- ベストアンサー率39% (206/525)
お礼
ありがとうございます。 同じような方がいらっしゃったのは本当に心強いです。 私もあと数ヶ月たったら アホくさ~と思うようになってるでしょうか?本当に悩みがつきないですが、子供の成長を楽しんでいきたいと思います。