- ベストアンサー
ダイビングインストラクターはたいしたことない?
他の掲示板等を見ると、どうやらダイビングインストラクターはダイビングを初めてから1年間位で、100回ダイビングをやっていれば試験を受けられると聞きましたが本当ですか? また、海外では簡単に資格が取れるというのも本当ですか? ネットで、講習をしてくれる安そうなところを見つけたのですが、ある掲示板の情報だと、ハワイの予備校みたいなところで資格をとってきたインストラクターがやっている無店舗のお店みたいなのですが大丈夫でしょうか?
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1です。 今検索したところでは、全くの未経験者が最短47日、75本でインストラクターになれる、というのを見つけました。最短ですから、それで修了できる人はよっぽど要領がいいんでしょうね。 でも、そんな人がインストラクターとしてお店を開いていたら、ゾッとします。 ここでの話の流れから、URLを紹介することはそのお店を批判することにもなりかねませんので、差し控えます。
その他の回答 (12)
- tm_tm
- ベストアンサー率31% (169/537)
#8ですが、講習受けるショップを探してるならはっきりそのような書かないと適切なアドバイスは得られませんよ。 >ネットで情報を収集中の非ダイバーです。 これからやるつもりなんですが、結構いんちきがまかり通っているようなので必死に情報収集中です。 インチキぽくっても初心者に見分けられるかどうか疑問ですね? やさしくあたりが良く楽しく安全に見えるので、肝心のスキルが付くがどうかを見分けるのは難しい。 イントラスキルの高低とできない人に教える技術は全く同じではないし、ガイド業も少し違いがありガイドイントラと呼ぶ場合もあります。 ここにも同じ質問が出ているけどもう探しましたか?
- tandd5
- ベストアンサー率53% (61/114)
いろいろ回答がありますが、2ちゃんねる等の掲示板も参考になりますよ。 かなりいろいろ調べられているようで、どうも回答者の信頼性をある程度把握されているような気がしますので、嘘なしの回答をします。 まず、スペシャルティインストラクターの資格ですが、これは、ネットで調べればわかりますが、ハワイあたりで、1日200ドル程度、1、2回のダイビングで確かにとれます(インストラクター資格を持っていることが前提ですが)。確かに、一般ダイバー時代にそのスペシャルティを持っていなくてもイントラの資格は取れます。 イントラ「修行」ですが、これはモノは言いようの世界で、非常勤で一月に一日の勤務(といえるレベルではないですが)で一年やったようなケースも「修行一年」と言えますが、言うまでもなく、このような修行は程度が低く話になりません。一日4回潜るのを1月やった「修行」は「修行一か月」ですが上述の「修行一年」より実があります。要は漫然と「修行」がどうのこうのというのは、意味がない話で、あなたが指導員を選ぶ場合には、参考にする必要はないでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 スペシャルインストラクターについては、私もサイトで発見しました。他の回答者の回答は誤っていますね。 修行というのも実際に何日やったかが意味があるのですね。まあ、当たり前?
- newrice75
- ベストアンサー率0% (0/1)
他の掲示板に聞きに行ってきますので少々お待ち下さい。
お礼
お手数をおかけします。 よろしくお願いします。
- ぽんた(@pontahp)
- ベストアンサー率46% (69/150)
>実際はちょっとアルバイト的にやっていたのを大げさに「修行」 >とか書くインチキな指導者がいるとか 私の書いた全ての回答を色眼鏡を通さずに読んでいただけると わかると思いますが、イントラの修行の第一歩は、ショップでの勤務になります。 ショップ社員であろうと、アルバイトだろうと、無償であろうと ショップの仕事にたずさわる事自体が、「修行」になります。 その修行時に、ショップスタッフから沢山有益な講習やガイドの情報が得られれば イントラとしてのスキルアップになります。 アルバイトでイントラが出来るなんて恵まれていますね。 イントラのCカードを持っていても、ガイドや講習をした事がなければただのダイバーに近いです。 多かれ少なかれ、ショップで働いてスキルアップが出来るわけですから、たいした人だと思います。 理解できますでしょうか?
- ぽんた(@pontahp)
- ベストアンサー率46% (69/150)
私の書き方が悪かったですね。 「日本・海外においてもアメリカ本部から来た試験官より、試験を受けます」 なので、試験内容を勉強すれば合格できます。 (実技は教科書があるわけではないのである程度難しいですが、練習次第です) この試験内容というものを把握し吟味して問題集などを作成できる、 専門のインストラクター養成ショップが殆どです。 月間ダイビングワールド雑誌のインストラクター講習をやっているショップの 日程を見て下さい。殆どが、2週間以内で全ての講習が終わると思います。 %は、そのショップ数を数えてみて下さい。 昔の様にOWやAOW、RED講習を何度もサポートしながら、実践で 覚えていくという堅実な方法は、ビジネス的に成り立たなくなってきたので 激減してきましたね。 ショップに入ってからも、まともに教えるという事をしないで全て初心者 イントラに丸投げ状態とかもありますので、ダイビング事故も減らないんでしょうね。 教える場面でどの様なリスクがあるか、ガイド時にどの様なリスクがあるか 本来イントラが習得すべき事を理解していないという名前だけの資格イントラは 多いと思いますよ。もちろん、立派にショップに入ってから修行したイントラも いると思いますけどね。 >一般ダイバーの生徒としてやったことがないような場合、2回もぐるだけでなれてしまうと >別のサイトで見ました。たいしたことないような??? これが本当だとすると、その通りだと思います。 前回書いた通り、少なくともPADIではないですね。 ダイビング団体って、ダイビングをしていない人でも作れるんですよ。 ご存じですか? 日本でも30以上のダイビング団体があると言われていますが 世界のどこでも通用するダイビングCカードは、私の知る限り5つ位しかありません。 PADI/NAUI/SSI/BSAC/CMAS... アジア圏のダイビングショップで断られて、日本で取り直したというのを 5回は聞いた事があります。 所詮、Cカードは認定証。公的には通用しませんから。 スキューバ団体の各インストラクションマニュアル(各講習時に教えなければいけない事が 書いてある教科書)を見ると、厚さが全く違う事がわかります。
お礼
たびたびの回答、本当にありがとうございます。 よくわかりました。 なのですが、 「%は、そのショップ数を数えてみて下さい。」 ではわからないと思います。全部その本に出ているわけではないでしょうから。 「立派にショップに入ってから修行したイントラもいると思いますけどね。」 も、別の掲示板を見ると根拠がないようです(なんでも、実際はちょっとアルバイト的にやっていたのを大げさに「修行」とか書くインチキな指導者がいるとか)。
- tm_tm
- ベストアンサー率31% (169/537)
もう回答が出尽くしていますが、質問者は結局何を知りたかったのでしょうか? (1)、(2)以外にも知りたいことはまだあるようでしたらご自分のダイビング経験を書いてください。 それに合わせればもっと分りやすい説明が可能です。 (1)レベルの低いイントラが存在するか?との確認ならば=>存在します。 ショップのマスコット的な女性やサンデーイントラなどで見かけたことがあります。 女性イントラは器材と計算を伴う理論は苦手なようです。 まずオーバーホールできませんから器材知識も表面的になります。 ただ、海外でガイドをやってるような女性はたくましくて英語+現地語も上手ですね。 (2)安くて短期間でイントラ資格が取れるのか?なら=>取れますよ。 PCRあたりでAIから5日間で$1000~1500くらいで交通費などすべて含めても日本よりよっぽど安くなります。 アジア一般やオーストラリアでも同じような低価格で取得可能です。 (3)テニスやスキーイントラのように高いレベルが設定されており、何度でも落とす試験ではないようです。 イントラも習い事でOW講習の延長になってしまったためと思っています。
お礼
端的な回答ありがとうございました。 ネットで情報を収集中の非ダイバーです。 これからやるつもりなんですが、結構いんちきがまかり通っているようなので必死に情報収集中です。
- tandd5
- ベストアンサー率53% (61/114)
>ただダイビングサークルを装って実はダイビング屋だったり、 要は、営利を目的としないダイビングサークルの振りをして実は営利のダイビングショップだということです。2つのホームページを持っているという凄いところもあります。 なお、他の方への質問の中で、SPの話がありますが、ハワイあたりのショップで、「インチキラクター」になるときにやたらと取らされるという話を聞いたことがあります。一般ダイバー時代にやったことのないSPコースについて講習を受けてインストラクターになれるというのは、言われれば確かに変な感じはしますね。 また、認定数(Cカードの発行数)は基本的には数であり、講習の質とは基本的に関係ないです(へたくそでも慣れれば多少はまともになるということはありますが)。何回ガイドしたらとか、何人認定したらといった数とガイドや講習の質は、基本的には別問題で、せいぜいインストラクターのランク(これも基本的には講習をした数のみで決まります)に一定の数的基準が設定されているだけで、それ以外は基準が公的に存在するわけではなく、我田引水的な独自の基準が存在するに過ぎません。
お礼
回答ありがとうございます。 なんとなく、まともなインストラクター、怪しいインストラクターの違いがわかってきました。 「我田引水的な独自の基準が存在するに過ぎません。」 要するに、それぞれのインストラクターが、自分はいいインストラクターだということを宣伝したいために、勝手に言ってるだけって事ですよね?
- ぽんた(@pontahp)
- ベストアンサー率46% (69/150)
>他の回答を見ると根拠がないような気がします・・・。 ガイドやインストラクションをやった事が無い方に聞いても、 ガイドや講習時、何が危険で何を教えないとどういう事が起こるか わかっていませんから、そういう話は出てくるわけがありません。 インストラクションのプロに聞かないと実情もわからないのが理解できますか? PADIについて、SPインストラクターは、インストラクターのインストラクターに インストラクション方法を教わって、本人も決められた本数、そのSP内容にて 潜らないと、SPインストラクターにはなれません。 >個人的にはこんなところ出身の指導員からは教わりたくないですね。 今は、95%以上のイントラが日本・海外においてもアメリカ本部から来た 試験官より、試験を受けるのでこういう所(講習日数の決まっているショップ)で イントラ講習を受けます。 そういう初心者イントラの人達がショップに行って、安く働かせているのが実情です。
お礼
再度の回答ありがとうございます。 「インストラクションのプロに聞かないと実情もわからないのが理解できますか?」 それはそのとおりですね。 「SPインストラクターは、インストラクターのインストラクターに インストラクション方法を教わって、本人も決められた本数、そのSP内容にて潜らないと、SPインストラクターにはなれません。」 一般ダイバーの生徒としてやったことがないような場合、2回もぐるだけでなれてしまうと、別のサイトで見ました。たいしたことないような???
補足
「95%以上のイントラが日本・海外においてもアメリカ本部から来た 試験官より、試験を受ける」 というのは、なにか資料が公表されているのでしたら教えてください。
- ぽんた(@pontahp)
- ベストアンサー率46% (69/150)
ダイビングインストラクターの基本は、安全にダイビングが出来る様に、まず、OW講習の時に 教えなくてはいけない事を全て身につかせる事が大切です。 昔は、ダイビングインストラクターになる人は、ほとんどが職業として選んで ダイブマスター等の下積みをショップにて行って、ガイド、OW講習補佐をして、ガイドや インストラクターとしての必要知識や実習訓練をしてきました。 現在のインストラクターは、殆どの方が短期間講習にて丁稚奉公することなく インストラクターの認定証を手にする事が出来る様になりました。 だから、インストラクターの中には、資格だけ持っているレスキューダイバーと変わらない方が いるのは事実です。DMを持っていても、ガイドをした事がない方と同じです。 主観ですが、DMは最低200本以上潜ってお客を連れてガイドしていないとDM初心者といえませんし インストラクターは、OW講習を20人以上、それ以上の認定含めて全部で100枚は、Cカードを 発行していないと初心者イントラにはなれないと思っています。 経験を短くする為にも、安全にダイビングの管理が出来る様になる為にも、きちんと教えてくれる インストラクターのいる所で丁稚奉公が出来れば、なお真のインストラクターに近づくでしょう。 OW講習のダイバー潜降に関しても速度が速すぎると直ぐに逝ってしまいます。 まともなイントラならきちんとそこいら辺も教える事が出来ますし、ガイド業に関しても 注意点は、いっぱいあります。そこいら辺を習得して、教える事が出来るのがまともなイントラだと 思っています。 今流行!?減圧症予防の為に、何をどうすればよいか知っているイントラもかなり少ないです。 まず、その事がまともに載っている講習テキストがあるのはPADIだけなんです。 PADIの「ダイブコンピューターと減圧理論」という、ディープダイブSPの副教材である本を 参考にすると、色々な事がわかるのですがこの本を見た事のある最近PADIイントラになった方は 0.1%もいないのではないでしょうか。 インストラクターにもランクがあるのご存じでしょうか。 PADIで言えば、「IDCS以上のインストラクターで、Cカード発行枚数100枚以上で、ガイド本数500本以上、 SPI資格10以上持っていて10以上のSPを教えた事がある」というイントラだと初級以上の イントラだと思って良いと思います。 >ダイビングを初めてから1年間位で、100回ダイビングを >やっていれば試験を受けられると聞きましたが本当ですか? PADIは、半年以上100本以上でイントラになれます。 >また、海外では簡単に資格が取れるというのも本当ですか? 海外のイントラ製造ショップでは、集中して学科、実技の講習が受けられますので 効率よく、イントラになれます。一番びっくりするのは、学科の予行試験が 沢山用意してあるという事。専門店なので、通常ショップとは違いますから。 >ネットで、講習をしてくれる安そうなところを見つけたのですが、ある掲示板の情報だと、 >ハワイの予備校みたいなところで資格をとってきたインストラクターがやっている >無店舗のお店みたいなのですが大丈夫でしょうか? 「ネットで、講習をしてくれる」というのは、OW講習の事ですよね。 私もネット講習をやっている団体を見かけます。 よく海外のアジア圏に潜りに行って、潜らせてくれなかったというのを聞きます。(今までに5回以上) 日本で有名でも、世界で有名なダイビング団体のカードを取らないと危険です。 潜れない事があった方は、PADIのCカードを取り直しています。 日本でまともな、取りやすくて世界で通用するカードは、PADI/NAUI/SSI/CMASでしょう。 各ダイビングレベル(OW/AOW/RED/DM/OWSI/IDSC)を教えるインストラクターマニュアルを見ると PADIというスキューバ団体が一番充実しています。SPも豊富に用意されています。 まずは、ダイビング団体から選択してみてはいかがでしょうか。
お礼
丁寧な回答ありがとうございます。 「IDCS以上のインストラクターで、Cカード発行枚数100枚以上で、ガイド本数500本以上、SPI資格10以上持っていて10以上のSPを教えた事がある」 は、他の回答を見ると根拠がないような気がします・・・。すいません。SPというのは専門科目のようなもののようですが、なんでも生徒として受けたことのないものでも、インストラクターになれるとか、というのも別の回答にありました。。。ランク自慢、生徒数自慢も要注意とか。 「海外のイントラ製造ショップでは、集中して学科、実技の講習が受けられますので効率よく、イントラになれます。」 こんなところがあるんですか????? 個人的にはこんなところ出身の指導員からは教わりたくないですね。
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21371)
パソコンのインストラクターが別にキーボードの入力速度を問われない のと同様(Microsoftのトレーナー資格がまさにそうです)、ダイビング のインストラクターも、「ダイビングを教える」ための研修は受けますが 「ダイビングをする」技術について高度なものまで要求されることは無いです。 また、ダイビングを教える場合「静水域」というプールみたいな状況で 行うことが前提になりますので、常時流れの中で潜っているガイドダイバー と比べると、要求される「ダイビング」技術(例えばキック力・浮力や フィンのコントロール方法など)が全く違います。 まあ、当然ながら双方とも「レスキュー」などの技術は一定限度要求され ますから、インストラクターの「ダイビングをする」技術が低すぎると いうことはありませんが。
お礼
なるほど。 そういうことであれば、ダイビングの多少下手なインストラクターがいてもおかしくないわけですね。 ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
早速の再度の回答ありがとうございます。本当に短期になれてしまうのですね。 「でも、そんな人がインストラクターとしてお店を開いていたら、ゾッとします。」 本当ですね。 他の回答を見ると、本当に予備校みたいなところもあるようでびっくりです。