締切済み 外付けHDD 寿命 2007/09/08 15:26 未使用の外付けHDDの寿命ってどれくらいなのでしょうか? HDDの賞味期限みたいのがあるんですかね~ みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 qaz_qwerty_me ベストアンサー率19% (214/1115) 2007/09/08 15:41 回答No.1 S.M.A.R.T.(スマート)という規格があって、そこでHDDの賞味期限を確認できます(笑) http://ja.wikipedia.org/wiki/Self-Monitoring,_Analysis_and_Reporting_Technology あとはMTBFという寿命の計算方法もありますが、こちらは設計者が使う数値なので一般のユーザーには難しいと思いますね。 一般論ですが平均3年は問題なく使え、それ以降は個々のHDDの出来/不出来かな? 個人的には5年以上のHDDは故障しなくても予備品にしていますが、最近は故障より容量不足で使っていられないですね(笑) 質問者 補足 2007/09/09 00:17 回答ありがとうございます 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンPCパーツ・周辺機器その他(PCパーツ・周辺機器) 関連するQ&A 外付けHDDの寿命について ファイルなどのバックアップ目的で、外付けHDDを使ってます。 そのためHDDを頻繁に使うことも無いのですが、この場合の寿命というのはどのぐらいなんでしょうか?? 何年もHDDに保存しておきたいのですが、ほとんど使わずにいても 壊れてきたりしますか? 外付けHDDの寿命 現在IO-DATAの外付けHDDを使用しているのですが最近頻繁に ファイルまたはフォルダの移動エラーと出るようになりました。 色々調べたのですがエラーがよく出ると寿命が近いかも と出てきたので質問させてもらいましたがこれは危ない状況なのでしょうか? CrystalDiskInfoでは正常をしめしていました。 外付けはまだ1年も使用していないです。 1つのファイルの移動は1度めはエラーがでるのですが2,3回繰り返す または複数のファイルを選択して移動すると出なくなります。 外付けのHDDの寿命について。 はじめまして。 現在、バッファローの外付けHDD120GBをつかっています。 外に持ち歩く機会も多いのですが、寿命はどのくらいなのでしょうか? 私の予想としては3から4年は問題なく使えると思いますが、実際はどうでしょうか? 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム 外付けHDDの方が寿命が長い? 外付けHDDを速度が速くなるかと思い内蔵にしたんですが、PC電源を入れれば自動的にHDDも電源ONになりますよね。 やはり、外付けにして使う方が必要な時に電源を入れればいいので、寿命は長いでしょうか?。 外付けHDD 外付けHDDの購入を考えています。 そこで皆さんに質問したいことがあります。 1)外付けHDDを置いておくだけなのであれば、内蔵HDDと壊れやすさは変わらないのでしょうか? 2)なぜ外付けHDDは内蔵HDDに比べ、寿命が短いといわれているのでしょうか? (インターネットで調べると、外付けHDDの寿命は”運”みたいなことが書いてありますが、内蔵の場合はあまり壊れる印象がないので。) 3)外付けHDDは、長くてどれくらい持つのでしょうか?(ものによって違うと思いますが、長かったものをお願いします。) 4)お勧めの外付けHDDを教えてください。(~10000円) 質問が多くなってすいません。 お願いします。 外付けHDDの寿命の検出 外付けHDDの寿命の検出 昔、MOを使っていたころは、読み込みエラーの前に書き込みエラーが発生するようになるので、書き込みエラーが発生しだしたら、コンテンツを読み込み、媒体を取り換えたほうがよいと教わりました。外付けHDDも同じことが言えるのでしょうか。使い始めてもう5年くらいになるHDDです。今のところ何のエラーも発生していませんが、そろそろ取り替えるべきかどうか迷っています。 外付けHDDについて http://review.kakaku.com/review/K0000044509/ こちらの外付けHDDを自分のPCの容量が足りなくなったので使用しています。問題もなく使えているのですが、こういうHDは使用しないときにはPCに接続しないで電源を入れないようにするほうが寿命が長持ちするのでしょうか? PCの使用時間が長いので付けっぱなしにする事が多いのですが、外付けHDを付けっぱなしだと寿命が短くなるのでしょうか? HDDを安い外付けケースに入れると、寿命が縮まる? 最近、安物の外付け用3.5インチHDDケースを購入しました。(ノーブランドです。) それに大切なデータの入ったHDDをいれて活用しているのですが、安いケースにHDDを入れると寿命が縮まる(ケースが原因で壊れる?)と噂で聞いたのですが、本当でしょうか? もしご存じの方がいましたらおしえてください。 外付けHDDについてお聞きしたいことがあります。 こんにちは。 お聞きしたいことがあります。 外付けHDDをノートパソコンにつなげています。 ノートパソコン内の自分の文書フォルダのバックアップを 1ヶ月に1回ぐらいするので、その時に外付けHDDの電源を 入れて使用しています。 ここでお聞きしたいのですが、上記のような用途が主なんですが 外付けHDDの電源を常に入れておくメリットは何でしょうか? 定期的なバックアップできていいとも本で見たので、これが できるためにつけておくと便利だなとは思うのですが。。 外付けHDDの電源をずっと入れておくと、寿命って縮まるのでしょうか?それが不安で、ずっと電源を入れるのに躊躇を感じております。 どうかアドバイスください。 よろしくお願いいたします。 HDDが寿命を迎えた場合データは全て消えますか? 今、バッファローさんのHDD(外付け)を使用しています。 最近になって、HDDには寿命があると聞きました。 もし寿命が来てしまったらデータは全て消えてしまうんですか? あと、寿命の前兆などがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。 HDD 寿命 回答よろしくお願いします☆ 1:外付けHDDの寿命はどの程度なのでしょうか?? ちなみに私の使用しているHDはHD-H300U2です(^u^) 若干認識がうとくなってきているようです・・・ それとHD-H300U2の発売した日にちも教えて貰えたらうれしいかぎりです☆ 2:そして急に外付けHDDが起動しなくなる(故障)という場合もあるのでしょうか?? 急に壊れましたじゃバックアップした意味が・・・ 以上の二つご回答の程よろしくお願いします(^。^) 外付けのHDDの電源 外付けのHDDを使用しているのですが、この外付けのHDDには電源のスイッチが無いため、コンセントを抜くしか切る方法がありません。外付けのHDDはバックアップ用として1日1回データの転送を行っているのですが、こういう場合電源は入れっぱなしのほうがいいのか、コンセントを抜いたほうがいいのかどうなんでしょうか?HDDのコンセントを抜くというのは気分的によくないのですが、電源入れっぱなしも寿命的にどうなのか・・・ ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム 外付けHDDについて 大切なバックアップデータや動画ファイルなどを外付けHDDに保存してあります。 HDDの寿命がピンキリなのは百も承知で質問しますが、外付けHDDって壊れる前に何か前兆みたいなものあるのでしょうか? また、安全のために外付けHDDを定期的に買い替えてる人がいたら、何年位のスパンで買い替えているか知りたいのですが。 外付けHDDの良い使い方 よろしくお願いします。 デジカメのバックアップ用に外付けHDDを購入しました。 現在の使い方は、使用する時だけPCにつなぎ電源を入れます。 手順はマニュアル通りです。 使うのは1ヶ月に1回、1時間程度です。 HDDは使用頻度によって寿命が左右されると聞いています。 使わない時は電源を入れないのが良いと聞いて上記のようにしたのですが、1ヶ月に1回1時間程度だと逆に使わすぎて寿命が短くなるということもあるのでしょうか? こういう使い方の場合お勧めがあればお教えいただけますでしょうか? 外付けHDDかDVDRか こんにちは 絶対消したくない動画あるんですが、 それを長期保存するには外付けHDDか、DVD-Rかどちらがいいでしょうか? 外付けHDDの方が、壊れやすいと聞いたのですが、本当でしょうか? 外付けHDDの寿命は1年半くらなんですか? DVD-Rの寿命はどれくらいなんでしょうか? よろしくお願いします。 win8.1 外付けHDDも寿命で・・・・ こんにちは dynabook T554/67KRを使用しています。 「クラウド」は使用せず、メインテナンス、バックアップ等、外付けHDDを使用していますが、パソコン本体修理した関係上と、外付けのHDDも、壊れる前に買い替え予定かと思います。 外付けのHDDから、一度 「すべての外付けHDDのデータを、現使用しているパソコンに『全部戻して、』・・ 本体パンパンになるほどのデータは無いものの、新しいHDDを購入して、そこに「バックアップ」したいのですが、現況で「外付けHDD」からは、 「全データを本体にコピーする」または「移動」という知識を持ち合わせなく、二の足踏んでいます。 全選択して、修理済のパソコンに、外付けHDDからのデータを一斉にパソコンの本体に戻し、新しく「外付けHDD」に、重たいデータを書き込もうと思うのですが、この「一斉に」が、達成できておりません。 方法があれば、ご指南ください。」(クラウドは、今のところ、信用性に乏しく、使っていません。) 専用の移動ソフトを売っているのは周知のとおり。 そんなもの使わなくてもできる筈 ついでですが、win8.1は、「バックアップ先、メインテナンス、ファイルの履歴」 ・・・・ すべてのバックアップ先を、「外付けHDD」に してあるのですが、ファイル履歴、メインテナンスなどが、ファイル履歴など、「外付けHDD」の、何処を探しても それらしきバックアップは、Failとして入っていないのです。 「外付けHDD」の先に見えません。「それらしき怪しいファイルを開いてみたら、「このファイルは空です」・・・・・・・・・・・・・・・・・ ファイルのヒントでもあれば、御教授ください。 SYSTEMをバックアップしておけば、「再起動」までの時短ですが、こちらも、参考になるURLなど、ご教授ください。 私のパソコンは 電話サポ~ト」も 値段ほどではなく、買った値段ほどサポートは、付いてこない。 「外付けHDD」も、当たり前ですが、スキャンは行っています。 とにかく、画面がずれたり、打ち込んだ文字が「左上に出て、「Enterキー」を押すと、入力画面に入力される など、 このパソコンに買い替えたら、思わぬ事態が多数ありましtで、質問に至りました。 質問が多岐にわたりましたが、わがままながら、「経験あり」「一発回答」が出てくれればうれしいですね。 どうか、まとまった解決策をお持ちの方 回答をお願いいたします。 外付けHDDを長持ちさせるには? 一度外付けHDDを購入しましたが、2年弱で壊れてしまいました。私は外付けHDDを容量の多い動画、音声ファイル保存用に使っていて、HDD内で再生していました。 買い換えるときに、今度はもっと長持ちさせようと少し調べたところ、動画再生は負担をかける、と聞きました。 長持ちさせるためにはどのような使用法が良いのでしょうか?動画だけでなく音声ファイルも本体内蔵のHDDにコピーして再生したほうがいいですか?しかし、それだと本体のHDDに負担をかけてしまうのか?あと、使うときだけ電源を入れたほうがいいか、通電しててもアクセスしなければいいのか。ケースを買うことも寿命を伸ばすためには効果的ですか?コストはあまりかけたくないのですが・・・・ とにかくハードディスクについて全然知識がないので外付けHDDの寿命をのばすためにアドバイスをいただけないでしょうか? CD、DVD、外付けHDDの寿命って何年くらいですか? パソコンの内蔵HDDにある大量のファイルを以前はCD-Rに保存していたのですが、時間が掛かってしまうので最近では外付けHDDに保存しています。 そこでとても気になっていることがあります。 保存用のCD、DVD、外付けHDD(いずれも日本製)、それぞれの寿命って何年くらいでしょうか? HDDの寿命ってどれくらいなのでしょうか? デスクトップ使ってます VAIOです もう5年目ですがHDDはいたって好調です 何もないのが逆に怖いくらいなんですが ところでHDDって「つけっぱなし」で平均何年くらいもつものなのでしょうか? (1)デスクトップの本体の電源を毎日つけっぱなしとして本体内蔵のHDDが10年もつことはまれですかね? (2)外付けのHDDも毎日活用するのでつけてるんですが、この寿命も同じくらいなのでしょうか? 教えてください macの外付けHDDの使い方 新しくmacbookproにして戸惑うことが多いです。 外付けHDDも新しく購入して 古い外付けHDDの中にある大事なデータを移そうと思いました(寿命があるとかで5年くらい経ったら使えなくなると聞いたので) 新しいのはTime Machineというのを使うみたいですね。 前は 大事なデータは外付けHDDに入れて 容量を減らすためにパソコン上には残さない という考えで使ってきましたが、そういう使い方というか考え方で良いんでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン PCパーツ・周辺機器 プリンター・スキャナーディスプレイビデオカードサウンドカードルーター・ネットワーク機器CPU・メモリ・マザーボードドライブ・ストレージマウス・キーボード記録メディアその他(PCパーツ・周辺機器) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
回答ありがとうございます