- ベストアンサー
外付けのHDDの電源
外付けのHDDを使用しているのですが、この外付けのHDDには電源のスイッチが無いため、コンセントを抜くしか切る方法がありません。外付けのHDDはバックアップ用として1日1回データの転送を行っているのですが、こういう場合電源は入れっぱなしのほうがいいのか、コンセントを抜いたほうがいいのかどうなんでしょうか?HDDのコンセントを抜くというのは気分的によくないのですが、電源入れっぱなしも寿命的にどうなのか・・・
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
・電源スイッチ 昔のHDDは急に電源を切るとヘッドがクラッシュして壊れました。最近のものはそのようなことの保護機能があります。でもアクセスランプが点灯中は止めた方がいいですね。アクセスしてない状態を確かめてコードを抜けばいいと思います。または外付けで電源スイッチをつけるのもいいと思います。 ・寿命 電源に使われているアルミ電解コンデンサは、寿命がありますので、通電していると寿命は短くなります。温度の影響が一番大きいです(10℃温度が上がると寿命は半分になります)。通常の設計なら、通電しっぱなしでも1、2年は問題なく使えると思います(日本の設計なら)。 尚、1,2年以上もずっと通電しなくてもアルミ電解は駄目になります(コンデンサの容量が減ってしまいますので1年に1回は通電したほうがいいです)。
その他の回答 (3)
- RZ350RR
- ベストアンサー率27% (444/1615)
製品寿命が来る前に商品寿命が来るので心配はないと思います。 デスクトップパソコンのハードディスクも特別に設定しなければ、回りっぱなしです。 消費電力も微々たるものだし、気にしなくて良いと思います。
- kuma-ku
- ベストアンサー率54% (1558/2845)
おはようございます PCの電源ON/OFFに連動して、外付けHDDの電源もON/OFFされないですか? 確かに電源が入りっぱなしの場合、内部のコンデンサなどに電気が溜まり、誤動作を起こす場合が出てしまいます。 かといって、無理にアダプタごと電源を切るのも、ディスクのクラッシュや電気回路に悪影響を与える危険性が無いとも言い切れません。 HDD付属のソフトウェアやキーボード操作、ドライブを右クリックしたメニュー内に電源を切るようなモノは無いでしょうか? チョッと探してみてください。
- mermaid2004
- ベストアンサー率46% (875/1897)
入れっ放しは寿命的に心配ですね、私はスイッチ付きテーブルタップとスイッチ付きコンセントを重宝しています。 パソコン、TV、オーディオ、モデム、ホーム炬燵、など 殆どに使用し、機械本体のスイッチを出来るだけ操作せず、機械のスイッチ故障の予防と元で切る事で待機電力の削減で省エネも兼ねています。