• 締切済み

片頭痛なんとかしたい

ときどき起きる片頭痛に手を焼いています。 鎮痛剤ももってるけど本当はあまり飲みたくないんです。 雑誌で見たんですけどなんか植物からつくったサプリが あるらしい。ちらっと読んだだけなんですけど どなたか詳しく教えて下さい。お願いします。

みんなの回答

  • ka-takun
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.5

私も、片頭痛で、困ってました。 病院に行っても異常ないと言われ、症状は治まらないし、 薬を飲んでも一時だけで何とかならないかなと思っていました。 以前新聞で、片頭痛に西洋フキや、ハーブのサプリがいいとか、 書いてあるのを見ました。 いろいろ探して、西洋フキのハーブでぺタドレックスという サプリを現在飲んでいます。 このところ、調子がいいようで、頭痛が、治まっているような、 軽くなっているような感じがしています。 私も、薬にあまり頼りたくなく、体質改善とかできないかと、 いろいろしていますが、新聞で見るまでは、 サプリなんて考えもしていなかったです。 他にも、色々ないい方法があるのかもしれませんが… とりあえず、参考までに書かせて頂きました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yakuota
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

私も長年、片頭痛に悩まされています。 鎮痛剤は、神経を麻痺させて痛みを感じにくくするものなので、根本的な治療には、なりません。まず、本当に片頭痛かどうかきちんと診察、検査をうけましょう。脳梗塞などの前兆もありえます。  片頭痛はセロトニンという神経伝達物質がなんらかの誘引で多量に放出されると、血管の拡張が起こり三叉神経を刺激し痛みが起こります。  だから、治療薬としては血管を収縮させたり、血管の炎症をおさえたりするトリプタン製剤(ゾーミックなど)を出されますが、心臓に少し不整脈がある私は、怖くて飲めません。  漢方薬もありますが、粉で量も多く続きませんでした。 今は西洋フキのサプリを飲んで落ち着いています。  ストレスや緊張、女性ホルモンも誘引原因ですが、食生活でもチョコ、ナッツ、チーズ、赤ワイン、ハム、ソーセージは控えたほうが良いといわれました。(全て大好物ですΣ( ̄▽ ̄;|||<)  参考になれば幸いです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.3

先ずは頭痛外来という科で診て貰いましょう. (内科では薬で様子を診ましょう,脳神経科ではMRIで異常はありませんで終わりです.)  http://homepage2.nifty.com/uoh/  http://tama-ru.com/megrim/  http://www.atamaita.net/   サプリではイチョウ葉エキスが有名ですが,高いのと効くかどうかは相性もあります.

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rabu23
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

偏頭痛が楽になるサプリがあるということを 私も雑誌で読みました。 2727aaaさんと同じものかどうかはわかりませんが、 「西洋フキ」というものだと思います。 材料が植物だと体にもやさしそうでいいですよね。 私も頭痛もちで、あまり薬は飲みたくないので この記事には目を惹かれてしまいました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 45-48
  • ベストアンサー率11% (27/245)
回答No.1

食事と食事の間の時間が空きすぎたら、偏頭痛が起こります。極段に運動していなかったら、それも偏頭痛が起こります。視力が衰えたのに知らずに無理やりに読書していたら、それも偏頭痛が起こります。偏頭痛には鎮痛剤はほとんどききませんね。まず、脳の病気があるかどうか検査してもらって、なかったら、食事の量を減らして回数を増やす食習慣を身につけてみたら?そして、ジムに通ってみて、ヨガなどのレッスンを受けてみて、視力も検査してみて、改善されると思います。私はそうして10年以上の偏頭痛を直したんです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A