• 締切済み

オンデマンドTVのSTB(セットトオプボックス)のUSB端子を利用した無線接続は可能でしょうか?

フレッツADSLからフレッツ光に変更するのを機に、オンデマンドTVを利用しようと思っています。オンデマンドTVのSTB(セットトップボックス=チューナーのような物?)には、LAN端子の他にUSB端子もついているようですが、USB接続のワイヤレス子機も利用できるのでしょうか? オンデマンドTVのワイヤレス接続用レンタル機種は、BUFFALO製WHR-HP-AMPG/E(親機とLAN端子接続用イーサネットアダプタのセット)のようですが・・・ レンタルでなくご自分で無線機器を購入・接続されている方、実状・推奨機種等御教示願えますでしょうか? 個人的には、BUFFALO製の物を検討しております。 また、オンデマンドTV視聴中PCでネットを利用すると、ネット接続の速度低下及びオンデマンドTVの画像飛び等の現象が生じるとの事例も伺っておりますが、その辺の実状・解決策等も併せてお聞きでれば幸いです。

みんなの回答

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6245)
回答No.1

>LAN端子の他にUSB端子もついているようですが、USB接続のワイヤレス子機も利用できるのでしょうか? USBがついていたとしても、OSがWindowsでなければ市販のワイヤレス子機が動作しません。 Q2をご確認ください。 http://www.ondemandtv.co.jp/faq/index.html#8

ah004547
質問者

お礼

早速の回答有難うございます。PCとの併用・オンデマンドTVの安定視聴のことを考えると、やはり有線接続がよいのでしょうね?ちょっと悩んでしまいました。いずれにしてもやってみないとわからない要素が多いですからトライしてみようと思います。

ah004547
質問者

補足

オンデマンドTVの方に別途確認したところ、STB3及びSTB4に限りBUFFALO製無線USB子機の使用が可能とのこと。 やはりイーサネットアダプタ(LAN接続用子機)のほうが無難のようですね。 いずれにしても、画像等の安定視聴への不安感は否めませんが・・・ なるべくケーブルを室内に這わせたくないものですから。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A