- 締切済み
インターネット上の画像保存に関して
ネット上の画像を自分のPCに取り込もうと、画像上で右クリック →名前をつけて画像を保存→任意のフォルダを開いて保存します。 この時点で保存の画面に出ている、ファイル名には拡張子なし、 その下のファイルの種類には、JPEGが選択されています。 ところが、あとでその画像を見ると、JPEGではなく、訳のわからないファイルになって、画像が表示されません。 しかしその訳のわからない、ファイルにあとから(.jpg)と拡張子をつければ画像が表示されます。 ただ、その作業が大変なので、保存をすれば、JPEGファイルで保存できる方法があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Feet0
- ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.1
ファイルを保存する時点で、「ファイル名」テキストボックスに「.abc」のように「.」の後に英数字(文字数は関係ない)がありませんか? 「.」の後に英数字がある場合、それが拡張子として認識され、(「ファイルの種類」ドロップダウンリストの設定よりも優先)その英数字が拡張子として保存されます。 これを避けるには、ファイル名に「.」を使わないようにしましょう。