- ベストアンサー
脚本の原案がある場合、舞台化するには?
色々分からない事だらけなので教えて頂きたいです。 友人と話し合った内容で、是非舞台化したいと思う話が出来ました。 が、友人も私も脚本という形にするのには自信がなく、また、脚本家という訳でもないので、どう形にすればいいのかが分かりません。 例えばフリーの脚本家に話を通してみて、果たしてどれほどの確立で脚本にして頂く事が出来、どれほどの確立でそれが舞台化出来るのか、とても不安です。 だからといっていきなり劇団お抱えの脚本家に話を通すのはかなり難しい事の様に感じます。 やはり一般人が話を思いついたからと言って、舞台化するのは難しいのでしょうか? 諦めるべきですか? 気持ちとしては諦めたくなく、情熱もあるのですが…。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。 まずは原案をご自分達で脚本にしてみたらいかがでしょうか? 大きめの本屋へ行けば脚本の書き方の本が売られています。それをもとに勉強していってみたらいかがでしょうか? 納得のいくような脚本が完成したら。。。 その1 「はりこのトラの穴」などの脚本公開サイトに登録し、脚本を公開する。 (下にURLを載せてあります) もしかしたらどこかの劇団が上演をしたいと言ってくれるかもしれません。 その2 自ら劇団を立ち上げて、劇団員を募集し、公演を行う。 その3 「シナリオコンクール」のようなものに応募する。 うまくいけば、それこそ「プロ」の方々が上演してくれるかもしれません。 その4 自分好みの劇団に飛び込みで行き、交渉してみる。 とりあえず思いつくのはこのような感じです。 一番現実的な方法は「その1」だと思います。 質問者様が「話を書きたい」だけなのか、はたまた「舞台の演出もやりたい」のかが分からないので、見当違いな回答になってしまっていたら申し訳ありません。
- 参考URL:
- http://www.haritora.net/
その他の回答 (4)
- count-bear
- ベストアンサー率0% (0/2)
はじめまして。今現在脚本をやっているものです。 とりあえず、今できることをやってみてはどうでしょうか?何がなんだかわかんなくても、行動を起こさなければ何も始まらないですよね? 「自信がないんです」「脚本家じゃないから・・・」「脚本家にお願いしてみよう」じゃなくて、自分たちなりに、「こんな感じかな?いや、ここはこうだろう!」そういうことをノートに書き出してみると、結構話の筋(ここでいう脚本の構成)が見えてくるものです。 私は、脚本を担当しているのですが大体そんな感じで作ってますよ。型にはまっちゃうのはよくありませんからね。「書くぞ!」「書かなきゃ!」そう思って書き始めようとするから、不安になっちゃってるんだと思います。さっきも書きましたが、とりあえずメモでもなんでもいいので、もっと気楽に書き始めてみてください。 脚本書くのはそう簡単なことじゃありませんが、頑張って、まず自分たちには何ができるのかを考えてみては? 書いてるときに迷ったら、またいくらでも質問してください。そしたら、またアドバイス差し上げますよ。 ご参考までに。
お礼
お礼が遅くなって申し訳御座いません。 全くもって私事ながら、少しばかり入院しておりました。 どうせ病院で暇だから、と図書館で脚本の書き方などの本を借りましたが、count-bearさんのお書きになったアドバイスの様な事が書かれておりました…!! 書けば書くほどキャラクター設定など躓いてきますが、友人と共に肉付けして、何とか面白い話に仕上げようと思っています。 また何かお聞きする事があるかも知れません。 その時には新しく質問を立てさせて頂きますので、見掛けた際にはアドバイス頂けましたら幸いです。
質問者さんのおっしゃっている 「舞台化したいと思う話しが出来た」とは、恐らく 「舞台化したいと思う梗概が出来た」という意味だと思います 公募ガイドなどに 時々舞台化を前提とした梗概募集がかかりますが 件数はそう多くないと思います また、テーマがある程度絞られている場合が殆どです 本気でご自分の作り上げた梗概への愛情をお持ちで 尚かつ、その舞台化実現に向けて本物の情熱がおありなら (映像ではなく)舞台で芝居を作り上げるということが どういうことかを是非勉強しましょう はっきり申し上げて恐縮ですが 舞台という場は大変特殊な空間であり どんなに面白いストーリーであっても 舞台化には不向き、例えば、映像作品では可能でも 舞台では実現不可能、あるいは予算や舞台装置及び キャスト・スタッフを含めた必要人員など 諸条件において極端に無謀な内容 (舞台を学んだことのない人にとっては この辺りの判断が大変難しいです)である場合 更に、自分達の作品を舞台化したいという願望のみで 肝心の舞台作り全般に関して全く学ぶ気のない人物から 「とにかく面白いストーリーができたから舞台化したい」 と言われて、ウンという専門家はまずいません 舞台はそれほど甘い世界じゃないのです もしも、今後何かの縁で 質問者さんが舞台の専門家と知り合う幸運に巡り会えた時に 舞台についてわからないなりにも 一生懸命理解しようという姿勢が相手に伝わるのと 全く伝わらないのとでは 確実に将来開ける道が異なります いきなり舞台化を実現しようとせず 舞台化を実現するための第一歩として 舞台の勉強をすることから始めましょう 少々厳しいことを書きましたが 折角舞台化をしたいという素晴らしい夢を お持ちになったのですから 絶対に諦めないで欲しいと願います 誰でも最初は素人です わからないことだらけで当然ですし 未知の世界に飛び込んでいくことは 大変勇気がいることです 今の質問者さんが抱いている、舞台化したいという夢と 未知の世界に踏み込むことへの戸惑い、よく理解できます すでに他の回答者さんからご回答頂いている内容も含め じっくり検討し、舞台化の夢を捨てることなく 出来上がった梗概をより価値あるものへと 推敲していくご努力も忘れず できることから一歩ずつ、頑張ってください!
お礼
お礼が遅くなって申し訳御座いません。 色々バタバタしてはおりますが、情熱はあります。 アドバイス通り色々勉強して、そして頑張りたいと思います。 >絶対に諦めないで欲しいと願います 誰でも最初は素人です わからないことだらけで当然ですし 未知の世界に飛び込んでいくことは 大変勇気がいることです 大変励みになりました。 アドバイスの他、激励まで頂き、嬉しく思います。 有難う御座いました。
- chiko774
- ベストアンサー率31% (12/38)
#2です >もしご存知でしたら教えて頂きたいのですが、脚本公開サイトは複数サイトに同時に公開してもいいのでしょうか? これに関してはよくわからないので、サイトの管理人の方に聞いたほうが良いと思います。 >また、どれくらいの確率で舞台化して頂けるものなのでしょう? それは脚本の内容次第としかいいようがありません。 面白ければ色々な人たちが上演したいと思うでしょうし、つまらなければ誰も上演しません。本当に脚本次第です。 良い作品ができるといいですね。がんばってください。
お礼
お礼が遅くなって申し訳御座いません。 私的な事で色々ありましたので、少し落ち着いてからサイト管理人にお尋ねしようと思います。 有難う御座いました。
- sukelock
- ベストアンサー率17% (79/440)
プロの役者さんに演じてもらおうというのでなく、 自分たちで演じるならば脚本の形式にはこだわらなくてよいと思います。 最終的にお芝居にできればいいのであって、演じる人たちに どんなお芝居をすればよいのかわからせればよいのですから。 お金をかけて脚本家に頼むより、何冊か脚本を読んで参考にして 自分たちで作ればよいと思います。
お礼
早速のご回答有難う御座います。 ですが、私たちの周りにはお芝居が出来るような人たちはおりません。 それにやるならやるで色んな方に見て頂きたいので、それなりのものを作ることが必須になってくるんです。 例えば勉強して脚本を書いても、お願いする方たちがいないので、そこで止まってしまうのです。 何か他に方法はないでしょうか?
お礼
色々考えて頂き有難う御座います。 検索もかけてみたのですが、脚本公開サイトがあったのですね。 どこかの劇団が上演したいと言える内容になるかどうかはまだ分かりませんが、勉強してやるだけやってみようかと思います。 演出についてはまた別個で勉強が必要でしょうし、あまり考えておりません。 もしご存知でしたら教えて頂きたいのですが、脚本公開サイトは複数サイトに同時に公開してもいいのでしょうか? また、どれくらいの確率で舞台化して頂けるものなのでしょう? 質問ばかりですいません。 ですがかなり参考になりました。有難う御座います。