• ベストアンサー

指定席券が無い。。。

8月13日新宿発のムーンライトえちごに 乗ろうと思っていたのですが、既に満席で 指定席券が手に入らなくなってしまいました。 皆さんでしたらこのような時どうしますか? どこか手に入る方法等ご存知無いですかね? ちなみに2枚必要なのですが 本当に困っています。。。<(_ _)>

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuki825
  • ベストアンサー率38% (71/184)
回答No.5

もう時間がありませんが、青春18きっぷ系サイトには、 指定券売買掲示板なるものが多数存在しているようです。 http://www.din.or.jp/~a-aoki/night_train/index.html http://www3.big.or.jp/~ikeda/18kip/ http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/4067/main.htm トラブルなどには注意。金額が大きくないから被害は少ないと思いますが。 --- 他の方もご回答あるように、ホントはダメだけど、乗ってしまう。 高崎まで1本前の各駅停車で行き、そのままホームで待ち、高崎から乗り込めば大丈夫! 高崎出発時点で空席なら、その席は無断キャンセルと考えてよいのでは。 510円はもちろん必要。座れるかは分かりません。車掌に何を言われるかも微妙ですね。

参考URL:
http://www.din.or.jp/~a-aoki/night_train/index.html,http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/4067/main.htm
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • yaima
  • ベストアンサー率32% (44/136)
回答No.4

始めに結論を言うと、乗ってしまって大丈夫です。 空いてれば席に座っても構わないと思います。 ただ大宮まではこまめに停車するので、本来の持ち主が乗ってくることもありますが。そういう時は席を移るか立ちましょう。 車掌さんには、乗った時からその旨伝えておきましょう。そして、もちろん、立ったままであろうと指定席料金は払ってくださいね。 「えちご」にかぎらず夜行快速列車は満席でも、実際に乗車すると空席がいくつもあります。(「ながら」は除く)なぜかというと、指定席料金が安いので、わざわざキャンセルのために駅に行く手間をかけたくない人が多いからです。 交通費を考えたらマイナスになる人もいるでしょうから。 本来は全席指定の列車には、指定席を取っていなければ乗車はできないはずですが、 この場合は黙認というか仕方ないというか。営業サイドから見ても、座席数以上に売り上げが伸びるので、こちらも甘えてしまっていいのでは。 ただグリーン車はどんな場合でも立ち客は禁止だと思いますね。 私もこの手で、「えちご」に乗りましたが、無事座れました。ただ長岡までは 落ち着きませんでしたが。(上りの場合、長岡までは乗ってくる可能性があるので) また、「ながら」の場合は、本当に満席で座れないし立ち客も多く、 乗車しても座れる可能性はないですね。蛇足ですが。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jingilu
  • ベストアンサー率28% (169/597)
回答No.3

まぁ、これはお勧めできない奥の手ですが。 「強引に乗る、乗ってから車掌に指定券分を払う」ですね。 調整用の予備席も無いだろうから、デッキで過ごすしかありませんが、やってみる価値はあるでしょう。 車掌さんによっては「今回だけだよ」と乗せてくれる場合もあるし、冷たく「ダメですから次で降りて」と言われる場合もあります。 私は仕事でアジア圏の各国に駐在したことがあるので、こういう場合、わざと片言の日本語で言ってみます(爆 中国語と韓国語はとりあえず最強ですね。 まあ、これはあくまで奥の手。 シロートニハオススメデキナイ(笑

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Seer
  • ベストアンサー率36% (167/455)
回答No.2

 夏休みなどは、青春18きっぷが出る関係上、ムーンライト系はあっという間に埋まります。ましてモロにお盆の時期ですから、これは発売と同じに押さえるくらいの気持ちでないと…。ちょっと見通しが甘かったですね、と言わざるを得ません。(普段この手の列車を利用されない方なのでしょうか?)  それはさておいて。Yahooオークションでは14・15日のチケットを見つけましたが13日はありませんでした。逆に、逆オークションで(あそこでは規約違反のはずなのですが)13日分を求めている人がいたくらいで(^^; 日程をずらせるならこの14(15)日分を買うのも手ですが。  出回るところとしては上記のオークションの他、駅近くの金券ショップくらいでしょうか…。少なくとも、2席並びでない覚悟はしておいた方がいいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nobunojo
  • ベストアンサー率29% (122/407)
回答No.1

通常の時期ですと、確か1週間前に団体枠とかで押さえられている部分が 解放になるので今まで取れなかったものが取れる事があるのですが、 盆休みという超繁忙期でもありますし、すでに1週間前も過ぎていますので、 しつこくまめにあちこちの窓口に行って、払い戻しされている席がないかどうかを 確認するしかないと思います。 次のねらい目は発車二日前、払い戻し料金が跳ね上がる時期ですが、 ムーンライトは人気が高いので、かなり難しいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A