- ベストアンサー
都道府県と政令都市の違い 政令都市は独立してるんでしょうか?
大阪で言う大阪府と大阪市はどういう関係なんでしょうか? 大阪市は大阪から独立してるんでしょうか? たとえば大阪市が赤字をだしても大阪府民には関係ないんでしょうか?逆に大阪市で特需とかあっても大阪府民には恩恵はないんでしょうか? たとえばスポーツの世界大会がよく大阪市でありますがその経済効果は直接的な部分は大阪市民だけがうけるんでしょうか? 財政面等政令都市とその都道府県はどういう関係なんでしょうか?大阪府知事が担当するのは大阪市と堺市を除く大阪府なんでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
詳しくはこちらをご覧下さい。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BF%E4%BB%A4%E6%8C%87%E5%AE%9A%E9%83%BD%E5%B8%82 政令指定都市とはあくまで権限や補助金関係で優遇を受けているだけであり、 大阪府の中の1つの都市として「大阪市」や「堺市」が存在するだけです。 貴方が言われている「特需」や「経済効果」は、この度の世界陸上の事を言われているのでしょうが、 自治体にはなんら得が無いどころか、借金が増えていきます。 利益が出る大会などはほとんどありえません。 あくまで利益を享受できるのは民間企業などです。 その売上があがり、税収が増えれば・・・と考えていますが、 でもかかった金にしては大した事は無いでしょう。
その他の回答 (2)
かなりの部分が委譲されていると思います。市交通局というように地下鉄も市で、府は関係ないし保健所なども 市の管轄ですし。ある意味 肩を並べるといえると思います。大阪市と堺市をのぞいた所が大阪府になります。 また30万人以上の市が 中核市になり いろいろな部分が委譲されています。(例えば保健所などは中核市になります。)政令指定都市が100万から70万になって増えてきました。都道府県の地域が少なくなってきて 州などという考え方が真実味を帯びてきました。
- 6dou_rinne
- ベストアンサー率25% (1361/5264)
政令指定市だからといって道府県から独立しているわけではありませんが、道府県の権限の多くが委任されて一般の市町村よりも多くの事務権限はもっています。 ただ政令指定市民も市民税だけでなく府県民税もとられます。