ベストアンサー 跳ね上げ式屋外手すり 2007/09/04 08:37 屋外用の手すり(土間埋込式)に遮断機式または跳ね上げ式の手すりがあると聞きましたが、メーカーとか機種などがわかりません。教えていただけませんか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー kurikuri_maroon ベストアンサー率85% (1980/2320) 2007/09/04 21:06 回答No.1 以下のような感じのもので良いんでしょうか? ↓ http://www.hcr.or.jp/cgi-local/seihin_syosai.cgi?seihincd=184&kunicd=0&kigyoucd=43 HCR(財団法人保健福祉広報協会)の福祉機器検索によるものです。 国際福祉機器展の主催団体ですね。今年も秋に開催されますよ(於:東京)。 質問者 お礼 2007/09/05 10:49 kurikuri_maroon様、ご回答ありがとうございます。バッチリこちらの探しているものでした。助かりました、本当にありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 社会行政・福祉その他(行政・福祉) 関連するQ&A 屋外階段の手摺について 施行令 第126条に 「屋上広場又は2階以上のバルコニーその他これに類するものの周囲には、安全上必要な高さが1.1m以上の手摺を設けなければならない」とありますが、屋外階段の外部側の手摺(又は壁)の高さも1.1m以上にしないとならないのでしょうか? 又は踊り場だけでも1.1m以上にするものなのでしょうか? 初歩的な事ですいませんが教えてください。 熱帯魚は屋外で飼うことはできますか? 熱帯魚を屋外(土間のようなところ)で飼えますか? また飼える熱帯魚を教えてください。 水槽は60水槽で、上部フィルターです。 手摺に滑り止めを施したいのですが 屋内に真鋳、屋外にステンレスの手摺を設置しています。 手垢の汚れ、水濡れによる滑りなどで使い勝手がよくありません。 手摺ごと取り替えようかと思ったのですが、それでは工費も高くつくでしょうし、せっかく丈夫な手摺ももったいないなあという気がしてしまいます。 ゴム、樹脂など、滑りにくい素材であればなんでも構いません。丸棒部分に後付けで取付できるカバーのような商品はないのでしょうか。 もしくは、似たような状況で、独自の工夫で滑り止めを作成された方はおられませんか。 教えてください。 宜しくお願いします。 移民問題の現実を教えて?人口減少時代の日本 OKWAVE コラム 屋外ボイラー (灯油式とガス式) 屋外ボイラーが壊れた為、新規品(メーカ : 長府)と交換を検討しております。 交換するにあたり <灯油式> か <ガス式> で悩んでおります。 そこで質問ですが、 ・ 一般的に灯油とガス(プロパン)どちらが安いのでしょうか。 ・ 灯油とガスどちらが燃費がよいのでしょうか。 ・ 灯油とガスどちらが故障率が低いのでしょうか 以上宜しくお願い致します。 住宅のポーチ階段の手すりについて 住宅の玄関のポーチ階段の手すりについてなんですが 屋外のポーチ階段にも手すりは法的に設置義務があるのでしょうか? 高さは1m弱です。 手すりの耐用年数は何年でしょうか。 手すりの耐用年数は何年でしょうか。 実家を貸家に転用する際、屋内階段と屋外階段に手すりを取り付けました。 工事費や部品代を合わせるとそれぞれ256,900円、412,100円とかなりな額ですので 減価償却をしたいのですが、耐用年数は何年で計算したらよいでしょうか。 屋内のものは手すり本体は木材、屋外のものは主に金属製です。 屋外でコーヒーを淹れる 屋外で良く写真撮影をするのですが、待ち時間の合い間などにコンロでコーヒーを淹れようと考えています。 アウトドアでは直火式エスプレッソメーカーとパーコレーターどちらが屋外では向いてますか? 今までコーヒーと言うとドリップ式しか経験がなく、屋外ではコーヒーを淹れるどころかお湯すら沸かしたことがないので、今回コンロから全て新調するつもりです。 やはり直火式エスプレッソとかパーコレーターでコーヒーを淹れる場合は使う豆の銘柄とかも違うんでしょうか???苦い豆は苦手なもので 玄関ポーチに手すりを 自宅のタイル張り玄関ポーチです。 とても狭く階段状になっています。 小さな子供がいますので、落下防止の手すり・柵をつけたいのですが 狭いので、大きな荷物の出入り時に取り外せるような柵をつけたいと思っています。 いろいろなサイトで探していますが、なかなか希望のものに出会えません。 取り外し可能な屋外手すり・柵を探しています。 どなたかわかる方いらっしゃいませんか? 階段の手すりについて 新築で建築条件付戸建を購入するのですが、階段の部分の手すりが 一部途中で途切れてしまっています。 手すり途中に窓があるのが理由です。 通常は窓が手すりにかからないよう、窓と手すりの位置をずらすのだと知人から聞きました。 建築メーカーに指摘したところ、 (1)手すりはつなげられます(窓に手すりがかかる) (2)現状右回りの手すりを左回りにする での対処ならできますが(しかできません)、、、と言われてしまいました。 これって、泣き寝入りするか、しょうがない話なんでしょうか? ※うまく表現ですみません、内容伝わりますでしょうか? 単相3線式の漏電遮断機と三相3線式の漏電遮断機はどう違うのですか。 単相の2線式の漏電遮断機と単相3線式の漏電遮断機は見るからにつがいますが、単相3線式の漏電遮断機と三相3線式の漏電遮断機はどう違うのでしょうか。逆に付けると不具合があるのでしょうか。 よろしくお願いします。 手摺で質問をお願いいたします。 手摺で質問をお願いいたします。 中規模のハウスメーカーで建てた家で、リビングが吹き抜けで2階から見下ろせるような設計で、そこに建て格子の手摺がついているのですが、ぶらぶらしています。真ん中に親柱が設置してありますが施工方法はあっているのでしょうかぶらぶらするものなのでしょうか? 建材メーカーも大手で有名な材料です。 お願いいたします 手すり(黒色)について 情報お持ちの方教えてください。 2階の手すりや階段手すりに鉄やアルミで黒色の物を使いたいと思っております。どこか良いメーカー等はありませんか? 良くある鉄と木との組み合わせではなく鉄やアルミのみで出来ているものが良いのですか? 宜しくお願い致します。 日本人が受け継ぐ信仰と作法とは?:海外の方にもわかりやすく解説! OKWAVE コラム 屋外手摺取付工事は介護保険で費用の支給はありますか 今回、高齢の母と同居する事に成りました、母は介護保険の「要支援2」ですが、ほとんど一人では歩けず、屋内の移動も手摺を使ってどうにか歩いている状態です、そして我が家は道路と玄関の間が4メートル程ありおまけに5段の階段がありますので、現在は私が手を貸して出入りしていますが、身体全体を私にあずけられた場合は不安定で二人とも転びそうに成り危険です、そこで屋内の様に玄関のアプローチに堅牢な手すりを付け安心して歩かせたいと考えております。業者に手摺の工事の見積もりを取りましたが、「15万円」ほど掛るそうです。介護保険のパンフレットを見ると「手摺を取り付けたり住宅の改修をする場合」は「20万円を限度に住宅改修費を支援する」とありますが、屋外の手摺の取付はそれに該当し改修費を支援して貰えるのでしょうか?、介護保険に詳しい方、どうか教えてください。 階段手摺 シンプルでモダンなセンスのいい階段手摺の根元の金物オススメもしくは、取り扱いメーカー教えて下さい。 介護保険で手摺の工事をします 今度、介護保険で屋内に手摺を取り付けることになりました。 居室や浴室などです。 一部段差解消もしたいと思います。 こうした商品のメーカーからカタログを取り寄せようと思います。 お奨めのメーカーがあれば教えてください。 建築の住宅用手摺と、介護でよく使う手摺は、使うメーカーは違うのでしょうか? 浴室に一時的に手すりを取り付けたい 足をケガした家族のために手摺りを浴室に取り付けたいと思っていますが, 室内の壁がタイル張りのため,ホームセンターで売っているような ネジ止め式の手摺りでは,下地がどこにあるかもわからないので,自分で 取り付けるのができないと判断しました. だからといって工事業者に頼むのも大げさですし,ケガが治れば当面は 必要なくなってしまうものです. もちろん,健常者にとっても役に立つ安全器具だとはわかっていますが, 高額な工事費用をかけるほどのことではないと思ったわけです. (高齢者ではありませんので,自治体の補助金は受けられません.) タオル掛けのような吸盤式では対荷重が足りませんが,たとえば,シロウトが 手軽に取り付けられるよう,接着式の手摺キットみたいなものは商品化されて いないでしょうか? それとも,やはり手摺が外れる危険性をクリアするためには,ネジによる 固定式しかありえないでしょうか? 室内手すり作ってくれる所ありませんか? いま、ハウスメーカーにて、新築を計画中です。1820×910の吹き抜けがあるプランなのですが、ハウスメーカーの提案では手すりを大工さんの造作で作るという話です。でもそれでは、せっかくの光が2階の廊下に入りません。 http://www.kanaya.co.jp/tg_soshigaya161.jpg なので、この写真のような簡単な鉄骨を組み合わせた手すりでお願いしたいとお願いしたのですが、PL法がどうのといってなかなか動いてくれません。ようは横にバーがある手すりでは足をかけて登れるので、落ちた時に危ないというのです。それは理解できるので、であればFRPのグレーチングを吹き抜け部分に設置してくれと逆提案もしてみました。 でも結局、次に提案されたのはメーカー製のアクリルパネルがついたアルミ製の手すりです。まぁ光は入るしいいかなと思ったのですが、20万弱の見積もりが提示され、悩んでしまいました。 なので施主支給で考えてるのですが、写真のようなシンプルな手すりで、1820×910のサイズ(L時型で考えてます)で頼むとだいたいいくらくらいなんでしょうか?(塗装は自分でやろうと思ってます) 掃除機の新規購入で、サイクロン式か紙パック式、どちらがよいか 掃除機を新しく購入しようと思いますが、サイクロン式と紙パック式、どちらがいいでしょうか。使用するのは、普通の住宅で、やや埃が多いかなと思います。また、5万円くらいまでの機種で、よいメーカーや機種を教えてください。 住宅用階段の手すり(アルミorスチール)を探しています 現在某ハウスメーカーで新築を計画中です。 玄関を入ってすぐに階段(中折れ階段)があるので、圧迫感を無くすためにメーカー標準である壁+手すりではなく アルミやスチールのようなスケルトンの手すりにしたいと思っています。 しかしハウスメーカーでは扱った事が無い為、 そういった手すりを扱っているメーカーがわからないとできないとのこと。 「一応我々も調べてみますが…」と言っていましたが少々頼りないのです。 私も「階段 手すり アルミ」などのキーワードで商品を検索してみましたが 階段と手すりがセットになったものだったりして、探しているものとは違っているのです。 階段はハウスメーカーのものでいいと思っているので手すりのみ探しています。 そういったメーカーのHPなど御存知でしたら教えていただけませんでしょうか? 電動の介護ベッドの手すりについて 電動の介護ベッドの手すりについて質問します。 今、ベッドに乗り降りが便利なように手すりを一部開閉式のものを利用しています。 このような手すりは、ベッドの会社に関係なくどの電動ベッドにも取り付けが可能でしょうか? それともベッドによって手すりの取り付けの棒の太さや、取り付けの位置が違ったりして、そのベッド専用の手すりをつけないといけないのでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 社会 行政・福祉 マイナンバー・身分証明書パスポート住民票戸籍車庫証明生活保護・公的扶助助成制度・各種手当警察消防介護制度老人ホーム・特養・福祉施設医療ボランティア・寄付その他(行政・福祉) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
kurikuri_maroon様、ご回答ありがとうございます。バッチリこちらの探しているものでした。助かりました、本当にありがとうございました。