- ベストアンサー
初めてのトレッキングシューズ トレックブレイザー06とカメレオン2ミッド
近々友人の誘いでトレッキングに出かけます。 もうすでに3回ほど予定を組まれてます。 そこでトレッキングシューズを買うことにしましたが、何を買ったらよいかわからなかったので、某店数箇所で相談をしたところ、この2品をチョイスしました。 条件は・・・ (1)2万以内であること (2)大体一日3時間~7時間程度時間を歩く (3)初心者であること (4)山を歩く機会が多いが出来れば尾瀬の様な場所(平坦)も行きたい 以上を踏まえこの二品を考えてますがどちらが良いでしょう? また、もっとお勧めの品があれば教えてください。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
初めまして、こんばんわ。 トレッキングシューズについてブランド等々より履き心地が優先という内容は他の方々詳しく書かれていますので正しくその通りと思います。 機能面の違いだけ書き添えさせて頂きますね。 カメレオンIIMIDの方がどちらかと言うとダナーのトレックブレイザー06に比べて軽登山向きでしょうか。ただ最近は泊まり目的の縦走登山で重量が増えないのであればトレイルランシューズなどを始めとしたMIDカットの物が好まれる傾向にあるようです。 重量が増すと足裏や下半身の負担が増えますのでハイカットの登山靴が安全で楽なのですが重量がさほどでないのならばMIDカットの方が断然歩きやすいです。 衝撃吸収性(クッション性)の面ではダナーのトレックブレイザー06の方が格段に良いです。ただこちらで使われている衝撃吸収材のポリウレタンという素材ですが、これは経年劣化と言って使った回数には一切関係なくおおよそ5年が素材自体の寿命と言われています。極端に言えば5年で1回しか使わなくても終わりという事です。 また逆に登山靴は使っていると車のタイヤと同じで靴底が磨り減っていきとても滑りやすくなります。そうなると靴底の張替えをしなければなりませんが、メレルの登山靴は全て修理不可能となっております。メーカー修理が不能で一部登山靴専門の修理店ではごく一部のモデルで修理できる場合がありますが基本は使い捨てです。 まぁ2万円以下のシューズであればだいたい3~5年でまた新しいシューズを買い直しても良いと思いますが。 あとはくれぐれも他の皆様が仰っているようにご自身の足型に合った靴をまず第一に考えて頂ければと思います。
その他の回答 (3)
- taikon3
- ベストアンサー率22% (803/3613)
靴屋に行ってそれぞれの靴を履いて1足、30分は履いたまま店内をウロチョロしてください、しゃがんだりつま先立ちしたり、ブラブラ歩きながら、他の商品を見て。 それで痛くならなかったり違和感が無いほうがお勧めの靴です。 ブランドとか性能とか以前の問題で足に合う靴をまず探しましょう。 両方とも痛くならなかったり違和感が無ければ、ブランドや機能、性能、予算などで購入を決めましょう、どれがいいよと言うのは言いきる事はできません、薦められません、人それぞれ足が違うので。
- reglus
- ベストアンサー率41% (149/356)
どれくらいの山にどれくらいの装備で行くかで違ってきます。 日本アルプス系でしたら、ミドルカット(二品ともミドルです)よりもハイカットの靴の方が良いですし、まずは高尾や丹沢(東)からというのならミドルカットで十分ですから、二品のうち履きやすい方、ということになります。 荷物の量でも違ってきまして、テント泊まり無人小屋泊まり食事自前でしたらハイカットの靴の方が足首を痛める事が少なくなって良いでしょうし、有人小屋泊まり食事ありならレスポンスの良さを出した方が良いのでミドルやローカットを選ぶ事になります。 店員さん、そこらへん質問されませんでしたか? いずれにしても、同じ深さの靴なら履きやすいのを選ぶのが大切です。 登山靴の履きやすさの基準は、つま先は十分スペースがあり踵には少々締め付けのあるもの、でしょうか。後ろの方が若干きついかな?くらいのが良いでしょうね。
- glotte
- ベストアンサー率22% (306/1348)
わたしは銘柄は、わかりませんが、割りに縦長がの登山靴が好きです。私も初心者でしたから、軽登山靴から始めたんですが、だんだん友達も南、北アルプスと連れて行ってくれるようになると、下山のタイムが長いので、後半は疲れもでて、着地の足場を踏みはずしたり、その連続で、くるぶしあたりの関節をくじいてしまいました。「グギッ」て感じ?。わたしの靴はくるぶしがちょっと隠れるだけでした、比べて友達のは、くるぶしから結構上の方まであって、がっちりギプスみたいに固定できるような皮の軽いヨーロッパ製の靴でした。すぐに似たような靴を買いに行きました。良いのは、岩ごろごろのところも皮(表面はカチカチではないけど、硬い)だから安心ですし、下山の時にくるぶし周辺を固定してますから安心していられます、平坦なところは、靴紐を半分はずしちゃいます、そうするとスニーカー感覚です。あまり参考になりませんね。すいません。足に合うのが良いですよね、履いてるとむくんでくるし、すこしの余裕や、靴屋に置いてある毛糸の靴下をはかせてもらって試しに歩いてみたり階段を登ってみたり、降りてみたりしては、どうでしょうか?お店の人は、よく知ってますので、お聞きになるか、若い店員ではなくて、おじさんぽい店長みたいな人に聞くと良いかも。登山用品って、最近ものすごい進化してますので、まるでコンピューターみたいに。毎年改良されたものが出て、同じようなものがいくつも欲しくなってしまいます。今購入するのは、よいものが見つけれるので結構幸せですね!