• ベストアンサー

アキュムレータに格納される数値は・・・?

次の問題の解き方をできるだけ詳しく教えてください。 主記憶装置の100番地~104番地の内容は以下のようであるとき、LD/(102)を実行した結果アキュムレータに格納される数値は? LD命令は指定した有効アドレスの内容をアキュムレータに格納するめいれいであり、(X)は間接アドレス指定である。すなわちX番地の内容を 有効アドレスにするという意味である。 103     102    100    101    104 100番地   101番地  102番地  103番地  104番地

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gatyan
  • ベストアンサー率41% (160/385)
回答No.1

質問文中に (X)は間接アドレス指定である。すなわちX番地の内容を 有効アドレスにするという意味である。 と書かれているので、Xを102で置き換えると答えがわかるのでは?

その他の回答 (1)

noname#38060
noname#38060
回答No.2

CPUの種類が書かれていないので、ここに書かれた情報を解析してみます。 >主記憶装置の100番地~104番地の内容は以下のようである >103     102    100    101    104 >100番地   101番地  102番地  103番地  104番地 ちょっと見難いので次のように書き直します。 100番地の内容→103 101番地の内容→102 102番地の内容→100 103番地の内容→101 104番地の内容→104 >LD命令は指定した有効アドレスの内容をアキュムレータに格納するめいれい これは、LD/Xと書いた時、アキュームレータにX番地の内容を格納するということです。 LX/100→アキュームレータに100番地の内容を格納      =103を格納 LX/101→アキュームレータに101番地の内容を格納      =102を格納 LX/102→アキュームレータに102番地の内容を格納      =100を格納 LX/103→アキュームレータに103番地の内容を格納      =101を格納 LX/104→アキュームレータに104番地の内容を格納      =104を格納 >(X)は間接アドレス指定である。すなわちX番地の内容を 有効アドレスにするという意味である これは、(X)と書いた時は、X番地の内容をアドレスとして更にその番地の内容を使うと言う意味です。 (X)は(X番地の内容)番地の内容ということができます。 X番地の内容がYであれば、(X番地の内容)番地の内容はY番地の内容です。 ややこしいですが、具体的には以下のようになります。 LX/(100)→アキュームレータに(100番地の内容)番地の内容を格納      =103番地の内容を格納      =101を格納 LX/(101)→アキュームレータに(101番地の内容)番地の内容を格納      =102番地の内容を格納      =100を格納 LX/(102)→アキュームレータに(102番地の内容)番地の内容を格納      =100番地の内容を格納      =103を格納 LX/(103)→アキュームレータに(103番地の内容)番地の内容を格納      =101番地の内容を格納      =101を格納 LX/(104)→アキュームレータに(104番地の内容)番地の内容を格納      =104番地の内容を格納      =104を格納 解き方というより、問題の読み方を書いてみましたが、答えも出てしまいましたね。

noname#45629
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A