- ベストアンサー
転職を考えています。
転職を考えています。 20代後半、独身の女です。 回りの人達は表面上?仲良くしてくれていますが、会社には私は必要ないのではないか?と思います。 昨年今の会社へ異業種から転職しました。 もともとチャレンジしてみたい分野だったので、前の会社へ居る時から勉強を重ねていました。 今でも仕事以外でも休日に図書館で勉強したり、仕事が終わってから本屋から買ってきた専門書を読んだり自分なりに努力していたつもりです。 今の会社を受けに入った時「女性は、結婚出産を期に仕事を辞めてしまう人が多い。それなので長く勤められる男性が欲しい。」的な事を遠まわしに言われました。 「私は結婚出産に関係なく長く勤めたい。」と話したのですが、試験管の人は、引き気味だったので【落ちたな・・・】と内心思っていました。 それが、その後、入社試験合格通知が届き、今の会社へ入る事になりました。 私の入社する1ヶ月前に男性が一人入社しています。 その人が入社した時は歓迎会があったそうですが、私の時はありませんでした。 そして、今年も一人男性が採用されたのですが、やはり歓迎会がありました。 職場の人が入院した時も、他の人と同じように私もお見舞金を持ってお見舞いに行ってきました。 職場の人の奥さんが出産された時も職場の人に出産祝いを渡しました。 私は結婚の話が出ています。 職場の人に伝えましたが、誰もおめでとうとも言ってくれません。 私だけ冷たくされてるように感じます。 職場の男性が来年結婚するかもしれないという話が出ています。 「お祝いの飲み会を開かないと・・・。」って職場の人が話していました。 私の方が先に結婚するのに、私の時はありません。 そして、来年の結婚の人がもう、お祝いの話が出ています。 私は、少し差別的に感じてしまい結婚を期に今の会社を辞める事を検討中です。 仕事を始めて1年半ほどです。 新しい会社へ行っても未熟で使い物にならないでしょうか? 全く別の職種への転職も考えていますが、女性が勤める場合、産休や育休制度がしっかりしていて、長く勤められるような職種ってありますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
辛い思い、悔しい思いをされていることとお察しいたします。 これは残念ですがまだまだ日本の企業の現実だろうと思います。 ただ企業担当者の気持ちもわかるのです。 一般的に言って新入社員が役に立つようになるには3年はかかります。最初の3年はどうしてもいろんなことを教えないといけないし、そのためにベテランが時間をとられたりするので、最初の3年はどんなに優秀な人であっても会社にとってはマイナスなのです。 ところが男性の場合は3年後には会社のために活躍してくれてプラスになってくれるのに、女性は3年たつ前に結婚してやめてしまうということであれば、会社はまるまる損をしたことになります。こういう痛い思いをして「女性不信」になっている会社が多いということです。 だからはっきり言えば今の会社はあなたに対して「どうせやめるだろう」と不信の目で見ているということです。またそれは必ずしもあなた一人へのマイナス評価ということではなく、過去にその会社に勤めた女性たちへの評価の総決算という部分もあると思います。 これが恐らく日本の大多数の会社の現実ではないかなという気がします。恐らく転職しても同じような不愉快な気分になることでしょう。 これを跳ね返すためには、あなたが「どんなに辛くてもやめない。どんなに冷たくされても、どんなに辛くても男性に負けない一流の仕事をする」という気概を見せないとだめだと思います。 もちろん子供を産むということも大変重要かつ大変な仕事であって、それをしながら男性並みに仕事をするというのはほんとうに難しいことだと思います。しかしそれくらいしないと、女性を一人前と認めてはくれないというのも日本の現実です。 その意味では私は最低3年は、今の会社でがんばられることをお勧めします。 一つにはあなたがたとえ結婚しても、冷たく扱われても、意地悪されても3年はがんばったなら、周りの見る目が必ず変わると思うからです。 またもう一つの理由は、3年以内に自己都合で会社をやめた場合は、次の転職では必ず不利になるからです。「この人はうちに来てもまたやめるだろう」という目でみられるからです。面接ではその点必ずと言っていいほど質問されます。 さらにもう一つの理由は、実際問題として最低3年一つの仕事をがんばれない人は、どこの会社に行っても結局は続かないからです。今の競争社会ではそんなパラダイスのような職場環境はまずありません。 もともと会社というのは男社会、ある意味ではサムライの社会です。辛くても、たとえ家庭を犠牲にしてでも、「忍」の一字で耐え抜く根性がないと働けないのが会社だったわけです。 今ここに女性が本格的に進出しようとしているのですが、そういう働く女性へのきめ細かい配慮ができるようになるには、あと十年くらいはかかると思います。 かなり厳しい回答になったかもしれませんが、そういう事実は事実として知っておく必要はあると思います。 ただ現在は少子化と団塊世代の大量退職によって、労働力が大幅に不足していますので、女性を受け入れようという流れはあるので、やがて産休や育休制度のしっかりした会社がたくさん出てくると思います。 もちろん仕事だけが人生ではありません。女性として子どもを育てて専業主婦として家庭を守るのも立派な生き方ですし、ご主人を支えつつパートタイムで働くのもいいと思います。そういう選択だってありだと思います。また個人で資格をとって独立した仕事をするのだってすばらしいと思います。 要はどんな環境であっても、あなたがくさらず、あきらめず、真心で努力していたら、きっと報われると思いますよ。どうかあきらめないで希望を持ってほしいなと思います。
その他の回答 (2)
- oidondesu
- ベストアンサー率21% (8/38)
産休や育児制度が充実している企業は探せばあります。公務員では小学校の先生など恵まれている反面、馬鹿親対応が厳しい現実でもあります。私は回答者No2様のご意見に同感です。私は59歳の男性ですが、25歳で最初の会社を退職時に先輩に「変わり癖をつけるな」と言われ、2番目の会社で31年間働き、56歳で早期退職勧告を受け入れ今の3番目の勤務先でエンジニアしています。結婚して暫くは子供を我慢して今の会社で回答者No2様アドバイスの様に周りに認めさせてからでも次の転職は遅くないです、ご自愛下さい。
- guguku
- ベストアンサー率26% (118/450)
こんばんは。 入社時に「結婚出産に関係なく長く勤めたい」とおっしゃったのに、このタイミングでお辞めになると「やっぱり結婚するからやめるんだ」みたいに思われないでしょうか?私だったらそれが悔しくて、結婚してしばらくしてからやめてやろうかと思っちゃいますが(笑) 今何の仕事をしてるのかわからないので、1年半で未熟かどうかはわかりませんが・・・。 産休や育児制度がしっかりしているようなのは職種ではなくて、その会社の考え方だと思います。 まず大きい会社は充実している傾向にあると思います。なので、その大手の会社の子会社くらいに勤めたら、大体子会社は親会社に従うので、福利厚生面がしっかりしていると思うのですが。 次に転職する際には、その辺りを重視して会社を選んだ方がよいのではないかと思います。 あんまり参考にならない意見ですみません。