• ベストアンサー

携帯から送信された写メをページに反映させるには

「写メちぇけ」(http://cheke.jp/)のような感じのページを作成したいのですが、携帯電話から写メを送信すると、その画像がページに反映されるようなプログラムを組みたいのですがどのようにすればよろしいでしょうか? タグを見た限りではそれほど複雑な事はやっていないようですが…。 すいません、私プログラミングにあまり詳しくないのですがどなたかご教授いただけませんでしょうか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#41855
noname#41855
回答No.1

具体的なことを書いてたらとんでもないボリュームになるので、おおまかな考え方だけ書きます。 通常、PC用の画像掲示板では、ファイル送信フォームを作り、アップロードされたファイル(画像)をWebサーバ側で受信し、ページに反映させます。 PC用はWebサーバだけで完結します。 ところが、携帯用の簡易HTMLではファイル送信フォームが作れません(SoftBankを除く) そのため、携帯メールに画像を添付して特別なメールアドレスに送らせます。 携帯(DoCoMo,au,SoftBank共)から、携帯以外のアドレスに送られたメールは、メールの添付ファイル(Base64エンコード)としてメールサーバに届きます。 そこでメールサーバに仕掛けをし、特別なメールアドレス宛てに送られたメールから添付ファイル(画像)を取り出します。 そして、その画像ファイルをWebサーバから見えるディレクトリに置き、Webページのユーザーと結びつければ完成です。 送られてきた画像付きメールから画像ファイルを取り出す方法は大きく2通りあります。 1つは、周期的にメール受信し、メールがあれば画像を取り出す方法。 もう1つは、メールサーバに直接仕掛けをし、携帯からのメール受信をトリガーに画像の取り出しを行う方法です。 前者は比較的簡単にプログラムを組めますが、メールサーバに負荷がかかり、メール送信からWebページへの反映までタイムラグが生じる欠点があります。 後者の方が難しいですけど、負荷も最小限にできてタイムラグも生じませんのでおすすめです。 また、最近の携帯カメラは高画質のものもあり、そのままのサイズでWebページに載せるには不適切な場合があります。 受信した画像のリサイズ機能も必要です。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A