• 締切済み

PCの性能について

皆さんPC買うとき性能を重視しますか? 重視する人はどういう用途でPCを使うのですか。

みんなの回答

noname#78947
noname#78947
回答No.11

>土日は休みで基本的に外出せずに録画した動画を見るのが楽しみなんですね? >休みの日に何していると人に聞かれたらどう答えますか? どこに基本的に外出しないと書きましたか?”やることが無い”土日ですよ?さすがにそこまで不健康な生活はしていません。買い物に出かけることもあれば遊びにいくこともあります。まあ、夏場は暑いなか出かける気になれない日も多かったんですけど。それでも結構出かけてますよ。横浜まで出かけたり鈴鹿8耐を見に行ったり。 >データサーバーなら消費電力が気になりませんか? 自分しか使う人がいないので使わないときには電源を落としてますから。一応は10月頃に結構痛んでいるケースを交換するのでついでに手を入れて消費電力を多少は削減する予定です。現在は消費電力を測定するためにワットチェッカーの到着待ちの状態ですけど。まあ、お金のかかる趣味は持っていないので多少電気代が高くても良いんですけどね。

noname#78947
noname#78947
回答No.10

>エンコードはL2キャッシュがあまり関係ないんですか? >どちらかというとクロックの方が重要だったと思いますけど。 L2キャッシュもある程度は関係しているでしょうね。Pentium DCとCore 2 Duoを同じクロックにしてもPentium DCのほうが明らかに遅いですから。そのため、E6700のクロックが2.66GHzに対してPentium DCを3.5GHzぐらいにしてやっと一部のコーデックを使ったエンコードで同じくらいになりました。全ての条件で上回るには4GHz近くならないと無理っぽいです。 >これは4コア対応ソフトを使ってのことですよね? >4コア対応ソフトって多いんですか。 自分が使っているのはTMPGEnc 4.0 XPressなので4コアにも対応しているようです。エンコード自体もマルチスレッド対応だし、コア数と同じ数のファイルを同時にバッチエンコード出来るとか。古い4コア非対応のソフトを持っていないので非対応の場合にどの程度差があるかは自身がありませんけど。 4コア対応ソフトの数はどうなんですかね?TMPGEnc 4.0 XPressだってメーカーの仕様にはDual Core対応としか書かれてませんし。4コアへの対応だってネット上でITmediaなんかの記事を読んで知りましたから。新しいソフトなら対応していそうですけど。 >そもそもの疑問なんですが、SD画質なら大量にエンコードされているようですが、見る時間はあるのですか? そこそこ見てますよ。やることが無い土日なんかは一日中再生しっぱなしの時もあります。ただ、録画して保存する主な理由は見たくなった時にすぐに見たいというわがままです。わざわざDVDをレンタルでお金を払って見るのもちょっと。それに自宅の周辺にあったレンタルショップが潰れて無くなったんですよね。 >常時起動でずっとエンコードばかりやっているのですか? ずっとじゃないです。1週間分を撮り貯めして土日でまとめて処理します。ただ、エンコードだけじゃなくてデータサーバー的な使い方もしています。メインマシンのバックアップイメージを入れたり大量に取り込んだ音楽データを保存したり。まあ、用途と使用頻度を考えると明らかにオーバースペックですけど。なんか、去年に7万円で買ったE6700を2万円で売るのが悔しくて。 >スコアは違うと思いますが、ゲームができるかできないかの違いにはならないと思いますけど。 ゲームが出来る出来ないの違いは出ませんね。自分のプレイするタイトル程度ではメイン・サブのどちらでも十分に快適ですし。この辺は自己満足の世界です。せっかく買ったのなら少しでも性能が上になったほうが気分も良いですし。

AthlonXP
質問者

お礼

土日は休みで基本的に外出せずに 録画した動画を見るのが楽しみなんですね? 休みの日に何していると人に聞かれたら どう答えますか? データサーバーなら消費電力が気になりませんか?

回答No.9

>ハイエンドの3万くらいのものがいいんですかね いいでしょうね。でも余計な付加価値が付いてきますから考えどころでもありますね。1万台のM/Bにおまけ満載で「はい、お代3万円」ってのもありますし。 >メモリないと快適な操作できないでしょ? オーバーフローは発生しますよ、その都度躓く感じかな。快適なわけないでしょ、使えるって事ですよ。でもネットやOffice程度では、開く窓の数によりますが、あまり躓きませんね。メモリ外して一度体験されればいかが、256持ってる? >PenDやX2と比べて体感できる さぁどうでしょ? 通常使用(通常使用って私の日常使用の事、あなたの通常と一緒かどうかはわかりません)で私は差を体感出来ませんが少なくともベンチは速いですよ。「だから」私はCPUスピードを重要視しません。CPUは値段で品質が左右されない数少ない部品の一つですからコスト重視ですね。必然的に私が選ぶCPUは(ご存知のように用途によってシングル、デュアルの差は歴然ですから)X2になります、見栄でボトムは選びませんが。 >オンボードを使うということですか 選んだM/Bがオンボードであればそうなりますが高品質M/Bにオンボードは少ないのが実情ですから。後はカネと見栄と熱との相談ですね。 >ある程度のCPUがあれば後はグラボによるんじゃないかと思います 当然、先ずビデオでしょうね。仰るように高速CPUの採用は差を体感出来ない以上無駄といえば無駄ですから、後はベンチを視野に入れた使用者の満足感の問題でしょうね。

回答No.8

主用途は動画編集、ネットで、私が作るときに重視する順は、HDD>M/Bの品質>モニタ>光学ドライブ>スピーカ>CPU>メモリ>ビデオです。スピード重視の構成にはなってませんね。 以前はDVDにデータを貯めてましたが垢がたまりすぎてHDDでないとおっつかなくなりました。 安モンM/Bはトラブルの元って事は授業料払って学びました。 CPUは友達に対する見栄で選ぶ事が多いです。 メモリはスピード重視でない私にとって最低ラインで十分です。1GでVistaをしばらく動かしましたがスワップの発生はなかったですね。サブ機はXPを256-64で運用してますが充分使えてます(メイン更新時メモリが余ればそれで補強予定---いつになるやら)。 ビデオはゲームをしないので性能は求めません。これまた見栄で選ぶ事が多いです。 >Core2Duoはエンコードはやっぱり早いか? >CPU性能上げて早くするのは意味あるのか? 速いです。でも私も基本的に「寝てる間エンコ」ですから私にとっては満足感以外の意味はないです。 >ゲームというとグラボが重要だと思うが、CPUも重要か? CPUがビデオGPUの支援にあたりますから高性能ビデオを額面通り使うほどCPUの処理速度が重要になるはずです。CPUにある程度の速度があれば結果を体感出来るかどうかは「?」ですけど。

AthlonXP
質問者

お礼

>安モンM/Bはトラブルの元って事は授業料払って学びました。 1万円程度のオンボードマザボはヤバいですか? ハイエンドの3万くらいのものがいいんですかね。 >サブ機はXPを256-64で運用してますが充分使えてます(メイン更新時メモリが余ればそれで補強予定---いつになるやら)。 速度を求めなくても 256-64=192では足りないと思うのだけど。 メモリないと快適な操作できないでしょ? >ビデオはゲームをしないので性能は求めません。これまた見栄で選ぶ事が多いです。 オンボードを使うということですか? >速いです。 PenDやX2と比べて体感できるほど早いですか? >CPUにある程度の速度があれば結果を体感出来るかどうかは「?」ですけど。 確かにCPUがよければスコアは上がりますが、 要はゲームが快適にできればいいのではないかと思います。 ですからある程度のCPUがあれば後はグラボによるんじゃないかと 思いますけど。

noname#78947
noname#78947
回答No.7

>Core2Duoはエンコードはやっぱり早いですか? 早いですね。Pentium 4を使っていた当時のことを考えると格段の進歩です。ただ、Core 2 DuoじゃなくてもPentium Dual-Coreも結構早いですよ。オーバークロックの伸びが良いから定格の1.5倍以上のクロックは普通にいけるし。3.2GHzぐらいにすればベンチマークでE6700並みのスコアが出ます。エンコードも3.5GHzぐらいにすればE6700とほとんど変わりません。 また、Core 2 Duo E6700と同じクロックのCore 2 Quad Q6700に変更しただけでエンコードにかかる時間が平均7~8割ぐらいに短縮されています。最大で半分ぐらいになりますよ。 >また、ゲームというとグラボが重要だと思うのですが、CPUも重要なのですか? メインマシンはGeForce 7900GTXだし、サブマシンはGeForce 7600GSなのでグラフィック性能が悪いわけじゃありません。ただ、自分は高いグラフィック性能が必要なゲームをしないので新しいグラフィックボードにかける予算を全てCPUやマザーに回しているだけです。重い3DゲームをやらないのにGeForce 8800とか要りませんから。多分、この先数年はグラフィックボードの交換はしませんね。最近の新しい製品は消費電力が大きすぎて買う気がしません。特にRADEON系。ハイエンド(HD2900XT)の定格が215Wってでかすぎです。 ちなみに、CPU性能もある程度グラフィック性能に関係しますよ。同じ構成でCPUだけ変えると数%~十数%程度の差が出ます。例えばCore 2 Duo E6320の時のスコアとCore 2 Duo E6700の時のスコアは明らかに違います。自分がテストした結果によると同じCPUでオーバークロックしただけでもスコアに差が出ます。E6700で2.66GHz→3.33GHzの場合で3~4%程度の差が出ることを確認済みです。 >エンコードは寝る前にセットすると思うのですが、CPU性能上げて早くするのは意味あるんですか? 現状では十分ですけどPV3を導入してハイビジョン画質の動画をエンコードするようになるとQX6850をオーバークロックしても足りないらしいです。1時間の動画をエンコードするだけで数十時間かかるとか。本当はE6700のままにするつもりでしたがこの情報を知ってからQ6700の導入を決めました。ハイビジョン画質での録画はそれほど高い頻度じゃないと思いますけどね。とりあえず、コストパフォーマンスが悪いことをしているというのは理解してますよ。

AthlonXP
質問者

お礼

レスありがとうございます。 >Core 2 DuoじゃなくてもPentium Dual-Coreも結構早いですよ エンコードはL2キャッシュがあまり関係ないんですか? どちらかというとクロックの方が重要だったと思いますけど。 >Core 2 Duo E6700と同じクロックのCore 2 Quad Q6700に変更しただけでエンコードにかかる時間が平均7~8割ぐらいに短縮されています。最大で半分ぐらいになりますよ これは4コア対応ソフトを使ってのことですよね? 4コア対応ソフトって多いんですか。 >現状では十分ですけどPV3を導入してハイビジョン画質の動画をエンコードするようになるとQX6850をオーバークロックしても足りないらしいです。1時間の動画をエンコードするだけで数十時間かかるとか。本当はE6700のままにするつもりでしたがこの情報を知ってからQ6700の導入を決めました。ハイビジョン画質での録画はそれほど高い頻度じゃないと思いますけどね。とりあえず、コストパフォーマンスが悪いことをしているというのは理解してますよ。 そもそもの疑問なんですが、SD画質なら大量にエンコードされているようですが、 見る時間はあるのですか? 常時起動でずっとエンコードばかりやっているのですか? HD画質なら時間がかかるのでまだまだ性能が足りないのは分かりました。 >ちなみに、CPU性能もある程度グラフィック性能に関係しますよ。 スコアは違うと思いますが、 ゲームができるかできないかの違いにはならないと思いますけど。 どうなんでしょうね。

noname#78947
noname#78947
回答No.6

>皆さんPC買うとき性能を重視しますか? 自分は自作ですけど予算が許す限りの高性能パーツをそろえますね。ただ、3Dゲームの頻度は低いのでグラフィックボードはわざわざ最新の高性能品に買い換えたりしていません。今使っているものはGeForce 7世代の製品ですし。ただ、CPU・マザーだけは時々更新しています。 >重視する人はどういう用途でPCを使うのですか。 自分はTVの録画と録画した番組をエンコードすることが多いです。後はゲームとネットですね。使用している割合はエンコード・ゲーム・ネットが6:1:3ぐらいです。そのため、特にCPU性能を重視しています。昨年の夏に更新した際はCore 2 Duo E6700、今年の更新ではCore 2 Quad Q6700を選びました。現在はこの2種類を積んだパソコンがメイン・サブのパソコンとして稼動中です。録画する番組が結構あるし今までに貯まっている番組の整理をしていると2台でも足りないですね。近いうちにPV3というキャプチャーボードを導入するのでCPU性能もまだまだ足りませんし。

AthlonXP
質問者

お礼

Core2Duoはエンコードはやっぱり早いですか? また、ゲームというとグラボが重要だと思うのですが、 CPUも重要なのですか? エンコードは寝る前にセットすると思うのですが、 CPU性能上げて早くするのは意味あるんですか?

回答No.5

個人で買うことを想定して。 自作の場合:: 自作の場合、動機が目的になります。「これがしたい」から自作だと思います。それ方向にめちゃめちゃ強化します。VISTA動かすならとりあえず、AMD系列で、CPUとRadeonを限定し、メモリ2G越え、HDDは動画とか扱わないので80GB位、DVDはよめればよし、CDRが書き込めればよし。 メーカーのデスクトップPC購入の場合:: 性能というより、総合的な判断を行わないと似たり寄ったりのPCばかりなので迷います。メーカーのサポートをまず考え、ソニーとかを外します。基本的にPC関連技術にたいするソニーの信頼度はrootkit問題が続いている時点で地に落ちました。次に不測の事態になったとき自分で対処できないような形状のものを外します。PC一体型はモニターが壊れなくともPCがこわれたら使えないし。一体型でも外部入力を受け付けるか否かは重要です。そうなると店頭ではもはや売ってないんです。さらにVISTA上でいろいろなアプリケーションを十分動かせると納得できるのはまだ無いのではないでしょうか。店で買う場合の魅力的なOfficeの抱き合わせ販売も、OpenOfficeを使っているので個人的に必要ない。そのためネット上のBTOメーカーで、サポートを考えデルとかを外します。なるたけ、デブ型で不測の事態に対応できるPCを選びます。液晶は既にあるので、本体だけ。選ぶときはCPUとグラフィックボード、メモリーなどVISTAが真に余裕で動けるスペックを選びます。もちろんcoreは二つ以上は必須です。 メーカーのノートPCの場合:: ノートは、選ぶものに依存します。機動性が重要です。つまり、重量と、見た目(外に持ち運ぶものだしね)、そして楽しさです。軽さならlet'sノート以外は選べません。遊び心ならばmacbook(白)以外選べません。BTOノートは故障などの保証が怖いので逆に店頭で買うのが良いです。

AthlonXP
質問者

お礼

80GBだと逆に容量単価が高くないですか? Vistaは結構容量食うと思いますが。 メモリ2GBは妥当だと思います。

noname#150436
noname#150436
回答No.4

用途は人によって色々です スペックだけを見て買うのはどうでしょうか パソコンを選ぶ理由は様々ですが、実に多くの事を確認します これは人にもよりますから店員がすすめたから買ったって人もいるでしょうし 性能はそのうちの一つに過ぎません スペック、値段、デザイン、メーカー、保証内容、サポート内容、操作性などいくらでもありますよ これはどんな商品を買うのでも同じ事でより良い物を買うためにはある程度の知識を得るための勉強は必要です

AthlonXP
質問者

お礼

メーカー製は選ぶのが大変そうですね。 性能はどれも似たり寄ったりですし。

noname#228145
noname#228145
回答No.3

自分は自作ですが、 性能はもちろん重視ですが、値段を抑えめで限りなく限界まで 性能は重視します。 自分はゲームできて、HD DVDみられたらいいぐらいですしね

AthlonXP
質問者

お礼

ゲームなら特にグラボの性能が重要なんですか? HD-DVDを見るにはかなり性能がいると思います。 値段はどれくらいで買われているのですか? CPUはクアッドコアですか?

  • Cupper
  • ベストアンサー率32% (2123/6444)
回答No.2

機能は当然重視します。 自分はパソコンに限らず購入してから使用目的を決めるタイプではありませんので、 使用目的に応じた能力を持たなければゴミ同然と思っています。

AthlonXP
質問者

お礼

最近はどういった機能があるのですか? TVは当たり前でしょうね。 BDや地デジでしょうか? 機能にあった性能がないといけないですよね。