- ベストアンサー
医者の収入について
知り合いの弁護士さんがこう言っていました。 「弁護士、司法書士なんかの資格は、足の裏についた米粒や。取っても食えん。」 その弁護士の先生は、50代のベテラン弁護士なので、当然稼いでいらっしゃりますが、今後弁護士もロースクールにより大量生産され、 その圧迫で隣接業種である司法書士もしわ寄せがくることが考えられています。 弁護士も司法書士も昔から高収入組みだといわれてきた職業です。 そしてその先生は、「医者はどうか知らないけど、歯医者も大変だからな。」 歯医者が食えない職業になっていたことは、ニュースにより最近知ったのですが、医者は実際どうなのでしょう? 医師免許をとったら、全ての医師はすぐに高収入になるのでしょうか? 勤務医師はどのくらいの収入なのでしょう? 医師1年目2年目3年目の方は、どのくらいの収入なのでしょう? やはり開業しなくては、何千万の年収は稼げないのでしょうか? よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
研修医2年目です。 大学病院につとめてますが、非常勤扱いで日給が8000+4000(国から)=12000円です。土日も病院に行く事がありますが土日は日給が出ません。ボーナスもありません。 なので1ヶ月の給料=12000×5日/週×4週/月=24万円程度 年収=24万×12ヶ月=288万円程度 になります。 3年目からはバイトの当直で、少しはかせげるようになるみたいですがそれでも時給に直したら安いと思います。大学病院に勤める内科の3年目の方に聞いたところ月10回以上の当直をして50万程度だったという事です。大学病院以外ならもっと基本給はいいです。 もっと割のいい職業が世の中にあると思い、少し後悔はしています。
その他の回答 (3)
- kamekame58
- ベストアンサー率52% (76/144)
卒業後10年程度で、多くの医師が年収1千万を超えてくると思います(税込)。 ただし、大学などに残り、それなりの「ポスト」を狙っていると、多忙で薄給というケースは多々あります。 要するに、一人前に仕事ができるようになって、ポストはあまり狙わず・・ということであれば、1千万を超える「求人」は多々あるということです。 下記の、医療就職求人・転職などのサイトの情報を一度見てみてはどうでしょうか。 http://www.jamic.jp/new/j_index.html ただし、病院勤務医は、かなりハードな職場ですよ。夜間・休日の呼び出しなんて日常茶飯事です。 そのため、「救急」性の高い診療科を敬遠する方が多くなって来ています。産婦人科の医師不足などよく問題になりますよね。 診療科によっては、救急はほとんど無い・・という診療科もあります。皮膚科・眼科など(熱傷などを診療する皮膚科は救急が当然あります)。 医師の偏在化現象によって、地域医療の崩壊が起きてきていることも、将来「医師」を目指すのなら知っておいた方が良いかも知れませんね。 開業医は「高収入」というイメージがあるようですが、開業時の多額の借金に見合う収入が得られず、経営難に陥っている医療機関も多々ありますよ。 診断技術に優れ、患者さんに優しく、休日なども熱心に対応している開業医は、かなりの高収入を得る可能性があります。
- 991karu
- ベストアンサー率46% (30/64)
こういう質問でどうして困るのかがわかりませんが、それはそれでかきます。 今の研修医の収入はどこの研修医療機関でもオープンになっていますから、もし希望の病院があればそこの研修医の募集規定を見ればすぐにわかります。医師の1-2年は研修期間で、その後は専攻医としての研修が続きます。収入は労働との対価ですがそう言う意味では低収入でしょう。食えるか食えないか、はどんな生活をするかです。医師で働いていて生活保護以下の収入の人はいないでしょう。さらに開業したらなん千万も収入があるというのも幻想です。
- php504
- ベストアンサー率42% (926/2160)
>医師免許をとったら、全ての医師はすぐに高収入になるのでしょうか? これは絶対ないです。 10数年前になりますが国立大の医局に新入局したときは日雇いで日給8000円ぐらいだったと思います。使い物にならない研修医に大金払う病院はないでしょう。 助手等になってもしょせん公務員の給料ですから1千万も貰えるもんではありません。