ベストアンサー 椅子のガス圧 2002/08/06 01:35 ガス圧椅子を使っていますが、年季が来たのか座っていると徐々に沈んでしまいます。 こういう椅子のガスって単品で修理あるいは取替えできるでしょうか?またその場合どこに言えばいいでしょうか、お教えください。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー ifuurin ベストアンサー率43% (2060/4779) 2002/08/06 03:25 回答No.1 椅子のガスシリンダーの交換ですが、どちらのメーカーの椅子をご利用なのか分かりませんが、交換が可能な構造のモノと、使い切りのモノが有りますが、メーカーへ問合せてみる、又は購入店へ尋ねる、メーカーの方が良いかも知れませんが。 但し、交換が可能な場合で有っても、交換に掛かる費用がいくらかかるものなのか、私も分かりませんが、交換費用にかかる金額によっては、修理では無く新規に購入された方が良いことも考えられますね。 私も、椅子をニ脚使用しておりますが、一脚は交換不可、もう一脚は交換が可能なモノです、ニ脚目は交換が可能なモノと言うことで購入したモノですが、交換費用がいくら掛かるのか、今から少し不安ですね、どちらも輸入家具です。 愛着が有れば可能な限り修理してとなりますが、いろんなパーツが痛んで来ますし、 軋み音なども困りますから、新調することも視野に入れて考えられては如何でしょうか。 魅力のある椅子が沢山ありますので、椅子好きには頭痛のタネですね。 失礼いたしました。 質問者 お礼 2002/08/09 22:37 どうも逆に修理&交換だと高くつくようですね。 では、新調を視野に考えて見ます。 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) calbonara ベストアンサー率26% (71/264) 2002/08/09 10:24 回答No.2 ガスシリンダーを使っている椅子のタイプ(上下昇降か背のリクライニング)によって大きく違いますが、昇降式ですと外から簡単に取り外しが出来るタイプ(元々購入後に組み立てるタイプ)でしたら、シリンダーを購入すれば(物によってストロークとガス圧が違うので、購入店又は商品に同梱してある家庭用品質表示カードに記載のメーカーの電話番号に連絡すれば手にはいると思います)交換可能と思われます。背のリクライニングのタイプについては、構造体の中に組み込まれていますので、自分で交換するわけには行かず、メーカー戻し依頼修理となります。あくまでもどんなタイプの物でも交換は可能ですが、1の回答者の方が言っているように、ある程度の価格の高い商品か愛着のある物でない限り、割高な物(購入価格の8割くらい)になってしまうと思います。最近は輸入品(主に台湾製のシリンダー)についても1~2年でガスが抜ける物は減ってきているのですが、数年前の輸入品ですと、この問題がかなり出て、「シリンダーはやはり国内製じゃないと..」と言う時期もありました、今は余り大きな差はないようです(あくまでも商品の価格グレードによりますが...) 質問者 お礼 2002/08/09 22:36 どうも逆に修理&交換だと高くつくようですね。 では、新調を視野に考えて見ます。 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし暮らし・生活お役立ち家具・インテリア 関連するQ&A ガス圧式の椅子 会社で使う私の椅子が、最近エレコムのガス圧式のものに変わりました。 しかしこの椅子、しばらく椅子から離れていると高さが元に戻ってしまう=一番高い状態になってしまうので、ちょっと困っています。 下げればすぐ下がるし、ずっと座っていればそのままの高さを維持できるのですが。。。 このメーカーの椅子は会社にこれ1台しかないため、ほかのものとの比較ができていません。 これは不良品でしょうか? あるいは改良する方法があれば教えてください。 ガス圧チェアー 普段使ってるガス圧式のチェアー(足が5本ついているもの)の足を1本折ってしまいました。とりあえずガムテープで応急処置をしておいたので、坐れるのですが、修理してくれる店や、そのようないすの足だけ売ってるようなところって、ありませんか? ガス圧調節タイプのイスの不具合 座面の高さをガス圧で調節するタイプのイスを使っています。 先日、調子が悪かったのでイスの軸と座面の裏側にサビ止めの潤滑スプレーを噴射したら、なぜかガス圧の圧力がかなり強くなってしまって、座ったり立ったりする度に大きな音がしてすごく響くようになってしまいました。 なぜガス圧シリンダー?の圧力が高くなってしまったのか理由はよく分からない(たぶん潤滑スプレーの影響?)のですが、これでは使用に耐えません。どうにか元の圧力に戻す方法はないでしょうか? よろしくお願い致します。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム ガス圧式で高さを調節するイスについて 10年ほど前に購入して使っていた組み立て式タイプの、ガス圧によって高さを調節するイスが最近、中の空気が抜けてしまったのか、高さを調節するレバーを動かしても手応えが無く、下に下がったままで上げることができなくなってしまいました。 そこで聞きたいのですが、一度ガスが抜けてしまったイスはもう使えないのでしょうか? 昔のことでどこで買ったかもわからず、イス本体や買ったときに付いていた組み立ての説明書などを見てもどこの商品化わからなくてどうしたらいいのか分かりません。 現在低い位置のままパソコンを使うときに座っているのですが、とても疲れてしまって。。 高さの調節ができないところ以外には問題はないので、できれば使いつづけたいのですが・・なにかお知恵あったら教えてください。お願いします。 ガス圧式のイスの調整について 現在、ガス圧式のイスを使用しています。購入して10ヶ月くらいだと思うんです。今、中くらいの高さで座っているのですが、レバーを引いて高さを調節するのは分かっているのですが、一番低くはなるのですが、今座ってる高さより高くならないのです・・・買った時に試した時点ではあと10センチは高くなっていたはずなのに、どうしても高くならないのですが、これってなぜなんでしょうか?高く出来ないのでしょうか、ご存知の方いらっしゃいましたら是非教えてください。お願いします。 ガス圧昇降式 椅子が欲しいのですが 仕様に ・ガス圧昇降式 ・ロッキング機能 ・ランバー(腰椎) ・サポート機能 と記載されてるのですが 「ガス圧昇降式」ってなんでしょう? ガスボンベみたいなのが必要なのでしょうか? ガス圧リフト式椅子について ガス圧リフト式の椅子を 買うにあたって不安があるので 質問します。 このタイプの椅子は爆発事故が起きた話を何度か聞いたのですが、 (1)通常の使用でもなるのでしょうか? (2)どの国の製品でも可能性は同じでしょうか? (3)中国製品で自分で組み立てるタイプだと危険性は増しますか? (4)座ったまま高さを動かしたら事故の危険が増す、ということはありますか? (5)力を込めて座ったら危険性は増しますか? (6)実際起こる確率は高いのでしょうか?製造国によってその差がありますか? 見辛い文になってしまいすみません。 この方面に知識のある方の回答お待ちしています。 よろしくお願いします。 ガス圧式のいすの音で悩んでいます 高校生の子供が勉強の時使っているガス圧式のOAチェアーですが、姿勢を変える時「カックン」となりフローリングの床に音が響きます。以前のも同じで少し高いモノに買い換えましたが、結局同じです。座面の下の方で音がします。集合住宅なので、遅くまで勉強しているとき下の家に音が響くのではと気が気ではありません。「カックン」とならない方法か、そうならないイスがありましたら教えていただきたいと思います。 ガスエンジン用のガスレギュレーターの設定ガス圧に… ガスエンジン用のガスレギュレーターの設定ガス圧について ガスエンジン用のガスレギュレーターの設定ガス圧について分かる方教えてください。このガスレギュレーターのマニュアルに『締め切り供給圧』、『運転時供給圧』、『標準圧』の3つの指定ガス圧が出てくるのですが、それぞれの違いが分かりません。また、この3つの英語表記も教えてください。よろしくお願いします。 どのカテゴリーで質問をすればいいのか分からずに、とりあえずこのカテゴリーを選びました。 より最適なカテゴリーのアドバイスだけでもいただければ幸いです。 エアコンのガス圧 新型フロンのガス圧はどのくらいでしょうか? エアコンのガス圧が高い エアコンのガス圧が高いと一般的にどのようなトラブルになるのでしょうか。 宜しくお願いします。 カーエアコンの適正ガス圧が知りたいです。 カーエアコンのガス圧を最適にしたいと思います。ネットで低圧のみのゲージを購入しました。説明書によると、エンジン回転1500回転で低圧のガス圧2.0から2.5キロとなっていたので、測定したら3.0キロありました。減らしたほうがいいのでしょう?車は、H6年型ハイエースでデュアルエアコンです。134Aです。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム アキュムレータの封入ガス圧について。 エネルギー補助用にアキュムレータを使用する場合、封入ガス圧は、最低作動圧の80-90%、最高作動圧の25%、の間で使用すると教わりました。 そこで最高作動圧の25%と言う値は、最高作動圧時にプラダの圧縮率が4倍程度になり、プラダの寿命低下につながると教わり納得できるのですが、最低作動圧力の90%というのはどうしてなのでしょうか? 仮に、油圧回路の最低差動圧が10Mpaだとし、アキュムレータ窒素ガス封入圧力が9Mpaだとします、最低圧時もアキュムレータは完全には膨らみませんよね? しかし、回路最低作動が9Mpa、ガス封入圧力が10Mpaの場合、回路の最低圧力時に、プラダはパンパンに膨れます、しかしなぜ膨らむといけないのですか? 実際油圧回路で、油圧ポンプを停止した場合(チェック弁などなく、アキュムレータラインに圧力は発生しない場合)回路の圧力はなくなり、アキュムレータはパンパンに膨れますよね? 最低作動圧の推奨値はどの様な理由で設定されているんでしょうか? 詳しい方おられましたら教えて下さい。 ガルウィングのダンパーのガス圧について スキッパー製の汎用ガルキットを買って取り付けました。 ダンパーのガス圧が強い為に跳ね上がる時はスムーズ過ぎるぐらいなんですが、ドアを下ろす(閉める時)時はかなりの力が要ります。 女、子供では下ろせないと思います。 で、ダンパーのガス圧調整をしてもらおうと思いますが、軽自動車やドアの軽い車は何キロぐらいがベストなんでしょうか? 車はラパンで現在のガス圧は420キロだそうです。 どなたか教えて下さい。お願いします。 ガス栓つまみが固くてまわらない 埋込型のガス栓つまみが固くてまわらないので検索してみましたところ 「長時間お使いにならなかったガス栓は、グリスが固まって回りにくくなる場合があります」と下のURLにありました。 http://www.osakagas.co.jp/o_center/html/j/04.html まさしくコレだと思うのですが、ホント固くて開く方向に回せません。多分何年間も使っていなかったのではと思います。(もちろん押しながらひねっているのですが、プラグ外しのほうには回しますが開方向にはびくともしません) 「有償にて、取替えまたは修理をさせていただきます」 との事なのですが、修理に来ても何だかんだで取替えなのでは?とか 何か自分でできる方法(分解とかではなく、グリースの固着なら、ガスを出す前の状態でドライヤーで暖めてみるとか) なにか試してみる価値のある方法はありませんか? 社宅なので、取替えでなく修理で2・3年しのげればよく、最終手段は修理を考えているのです。 ガス式の椅子について ハーマンミラチェアを使っていますが、ガスがすぐ減ります。 夕方帰宅すると座が下がってることがよくあります。 ガス式の椅子ってこんなにすぐに減っていくのですか? それとも不良品でしょうか? イスの高さ ガス圧によって高さを調節するバーチェアを買いましたが、手違いで一番低くしても高さが5cmほど高く、カウンターと合いません。 低くしたときに余っている金属部分の脚を切って、高さを変えるということは出来ないのでしょうか? また、このタイプのイスは再度組立前の状態に戻す事はできるのでしょうか? いくら抜いてみてもビクともしないもので。 よろしくお願いします。 ガス圧チェアの座面が下がらないのは故障? 昇降式ガス圧チェアの座面を最高部まで上げ、今度は下げようとしたところ、座面がその高さより下がりません。 レバーを引き、全体重をかけても無理です。 ガス圧が故障しているのでしょうか?教えてください。 もしも車椅子が・・・ 座席が上下する車椅子が出来れば介護も楽になるし利用者のQOLが向上するんじゃないかと思うんですが(ガス圧式オフィスチェアーやジャッキなどを応用すれば低価格の車椅子が出来ると思うんですが) みなさんの意見をお願いします。m(_ _)m ガス圧式ベッドは解体できますか? ニトリのガス圧式ベッドを購入をすが、検討しています。 組立は店の方が家でしてくださるそうですが、引越し時には自分で解体できるものでしょうか? そのままでは大きくて、部屋から廊下に出ないと思います。 なお、家は10階のため窓などから運ぶことは考えていません。 ガス圧式ベッドを購入して、引越しを経験されたかた、ガス圧式ベッドの運び方をぜひ教えてください。 よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 暮らし・生活お役立ち DIY(日曜大工)家具・インテリアエクステリア掃除・洗濯・家事全般リサイクルマナー・冠婚葬祭手紙・文例・季節の挨拶電気・ガス・水道郵便・宅配防犯・セキュリティコンビニ・スーパー・百貨店文房具・事務用品季節の行事公共施設学校行事・同窓会正月・年末年始伝統文化・風習その他(暮らし・生活お役立ち) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
どうも逆に修理&交換だと高くつくようですね。 では、新調を視野に考えて見ます。 ありがとうございました。