• ベストアンサー

育児サークルデビューの心配事

5月に出産した、高齢の新米母です。 生後3ヶ月が過ぎ、暑さも和らいできたので 地元の育児センターなどにデビューしようかと思っています。 また、ネットを通じての育児サークルにでも よさそうなのがあればオフ会に参加していきたいなと思っています。 目的は地元で気の合うママ友がみつかればいいなと思っています。 心配事は、育児センターにしろ、オフ会にしろ、 初対面で携帯の番号やアドレスを聞かれた時に どうやってお断りすれば角が立たないか・・・です。 高齢だというのもありますけど、携帯番号やアドレスを知らせれば それだけ距離が縮まるのもわかるのですが、あまり 早い段階で(相手のことをよく知らないで)教えたくないのです。 過去に親しい友人もメールのやりとりでダメになった経験もあります。 私としては個人的に連絡とりたいなというキッカケで教えあえれば いいのですが、 いきなり挨拶代わりで聞いてきたり、とりあえず近所だからとかで アドレス交換をしたくないのです。 でも、サークルの雰囲気とかが良かったら何度か通いたいと思ってますし、 今後の付き合いもあるので、うまいかわし方を教えてください。 携帯電話を持っていないという嘘はつきたくないので、 持っているけど今はまだ教えたくない方向で アドバイスお願いします。 経験談でもかまいませんのでよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takomari
  • ベストアンサー率36% (1618/4451)
回答No.1

8歳と2歳の子持ちです。 私もそれなりに高齢で出産したのと、上の子と下の子があいているので、今下の子と同じくらいの子がいる周りのママさんたちはみんな年下です^^ なので、初対面メルアド交換とかあるのかな?とか思いながら近所の児童館にデビュー(上の子のときには行ってたので久しぶりに)しましたが… いきなり初対面で、ということはありませんでした。 みんな赤ちゃん抱いてますから、片手に携帯電話、ということはありませんし。 とりあえずは「こんにちは~。何ヶ月ですか?お名前は?」という挨拶からです。 まずは赤ちゃんの名前を知ることから始まって、その後ママ同士の名前を知って、それからメルアドですけど、これも当日聞かれたことは今のところありません。 何度か顔を合わせて、それなりに親しくなってから…です。 もし、初対面で聞いてくるような人がいたら、「今手元に持ってないんでわからないの。アドレスも番号もうろ覚えで~。ごめんなさい、次教えるね」くらいにかわせばいいんじゃないでしょうか。 なので、携帯電話は荷物の中にしまっておいて、音も切っておきましょう。確認するときはこっそりと。 でも、そんなに警戒することもないかな~と思います。育児サークルでも、なんとなく自分と合いそうな感じの人同士が集まり、そういう人はメルアド交換などについても同じような考えかたしてる人が多いので。 あまり考えず、とりあえず参加してみては… ちなみに、私の場合は携帯アドレスを知っている人がいても日常的にメールしている人は児童館のママ友にはいません。 一緒に遊びに行くとか飲み会(^^;)があったりするときに連絡に使うだけで… なぜかほとんどmixiをやっているので、mixiのメッセージとかコメントとかでやりとり、ということをしているせいかもしれませんが… あまり気にしなくても良いと思いますよ。

wankoko
質問者

お礼

その日だけ忘れてきたというのは使えますね!! (音を消し忘れないようにしないと・・・) 今までいきなり聞いてくる人が結構いたので、 新たな出会いの場所では意味もなく身構えてしまいます。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • rkyd
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.3

幼稚園児と0歳児の母です。 確かに初対面でメアドとか聞いてくる人いますね。 でもそういう人って結局誰にでも聞いているのでメールとかめったに来ないですよ。(とりあえず、携帯のアドレス帳にママ友の連絡先がいっぱいないと落ち着かない、不安だって人に多いみたいです。特に初めてのお子さんの場合) まぁ、私の場合、教えたくなかったら「今日、携帯忘れちゃった!自分のメアド、覚えてなくて」なんて言ってます。 もし、そんなに悩むのであればまだ3ヶ月ですし、サークルではなくて児童館とか子育て支援センターに通うっていうのだけでもいいのではないかと思います。なるべく同じ曜日に通うとだいたい来ているメンバーというのは固まってくるので自然に仲良くなれますよ。 私はけっこうめんどくさがり屋なのでサークルなんかに参加してしまうとみんなでその後にお茶したりそういったことが大変で(子供2人いるからというのもありますが)サークルとか決まった集まりには参加しないんです。 児童館等だとその点楽です。好きな時に通えるし、自分の生活のペースを崩さなくて良いですし。 私の場合、上の子の時は0歳の時からずっと働いていて保育園に預けていたのでママ友はまったくいませんでした。保育園から幼稚園に移った今もすっかりこのママ友がいない状態に慣れてしまったので挨拶程度、行事のときは隣にいるママさんとお話する程度の関係です。 下の子は上の子の幼稚園お迎えの関係でやはり一人目のママさんとは仲良くなれず(兄弟いる人はみんな上の子のお友達つながりでグループ作るので)やっぱり一匹狼になってます。 まだ3ヶ月ですし、かえってサークルなんかに行くと疲れてしまいませんか? 今は子供と2人の時間を大切にしたほうがいいと思いますよ。 幼稚園に入ると嫌でもクラス単位でのお茶会やらランチ会やらそれこそたくさんありますので・・・。

wankoko
質問者

お礼

>まだ3ヶ月ですし、かえってサークルなんかに行くと疲れてしまいませんか? ええ、疲れそうです。 >今は子供と2人の時間を大切にしたほうがいいと思いますよ。 この時期の成長の速さに驚いているので、二人の時間を大切にしたいと 思います。 >幼稚園に入ると嫌でもクラス単位でのお茶会やらランチ会やらそれこそたくさんありますので・・・。 そうですよね。この先嫌でも付き合わなくてはいけない環境になってきますよね。 あせらずに外の世界に出て行きたいと思います。 回答ありがとうございました。

回答No.2

そんなに構えなくてもいいような…。 私も高齢母ですが、児童館や公園なんかで初対面でメルアドをきかれたことってないですね。サークルはいったことないのでわかりませんが…。 確かに知り合うとすぐにアドレス交換している人もいますが、そういう人ってそういう人同士でやっていますからね(笑)。私はきかれたことないです。社交的じゃない方ですので、雰囲気で、向こうもきかないのかもしれません。 児童館や支援センターなどで知り合ってすぐにアドレス交換したり、っていうのはお互いがよほど気があうというラッキーと相当フレンドリーな性格、というのがないとそうならないような気がします。こちらからも積極的になって、「また会いましょうよ遊びましょうよ」オーラを出していないと(笑)。 逆に言えば、その場限りがほとんどってことです。 あまりいろいろ考えすぎず、とりあえず行ってみてはどうでしょうか。私はママ友を作るというよりは、子供が楽しめればなという気持ちで行っていました。 ん?でもまだ3ヶ月ですか…。赤ちゃん自身が楽しむというのにはまだ早いですね。支援センターなどはまだ早いかな…、歩き回る1歳児や2歳児ならいいけど。

wankoko
質問者

お礼

高齢なので、オーラを出せばかなり効果はあるかもしれません。 その場限りで、運良く気の合う人に出会えたらラッキーかなと思い、 それなりにがんばってみます。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A