• 締切済み

10歳の娘が、夜中に突然呼吸困難になります。

1ヶ月前から、寝始めて約1時間後に、呼吸困難になります。 といっても、30秒~1分で治まるのですが、毎日続きます。 病院へ行くと、脳波に異常があるので、てんかんだと言われ、毎日テグレトールの飲んでいます。 呼吸器系の病気では、ないのでしょうか? 最低3年間、薬を飲むように言われ、そんなきつい薬を3年間も・・・と、とても抵抗があり、他の病院へ行こうか迷っています。 アドバイスをお願い致します。

みんなの回答

  • kobe119
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.8

以前にうちの娘のことをお知らせした者です。その後の診断についてお伝えします。総合病院の小児科にて脳波・MRIの検査の結果は異常がなく、決まった時間に起こる発作もてんかんにしては型通り過ぎるので、てんかんの可能性は低いとと言われました。娘が性格的に自分を抑える傾向が強いことと、本人に発作の自覚症状がないことを医師に話すと、夢遊病や夜驚症のようにストレスから来るものかもしれないので、身体的病気というより、むしろ心理的カウセリングを受けるように勧められました。しかし、すぐカウンセリングに通うエネルギーがなく、しばらく様子を見たところ、徐々に発作の回数が減り、ここ一週間ほど発作が起こっていません。知人のお子さんがやはり高学年の頃、アレルギーによる発作が起こり、てんかんの疑いもあったそうで、しばらく続いたが、数年のうちに症状がなくなった、長い目で見る必要があるのではとのアドバイスを受けて、今は少し見守りたいと思っています。この時期、思春期に向けて、ホルモンなど身体のバランスも不安定になるのかなとも感じています。遅くなりましたが、とりあえず、現況をお知らせします。私の方にもアドバイスをいただき、ありがとうございました。

  • kobe119
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.7

はじめまして。偶然にもうちの娘も10歳で、ここ2週間、就寝後、1~2時間後に息を詰まらせて苦しそうな発作を必ず毎日繰り返しています。それも、やはり30秒から1分くらいで落ち着くのですが、ひどい時は顔色が紫色になり、大変慌てます。娘さんとかなり症状が近く、昼間は元気です。はじめ、喘息を疑いましたが、その傾向はないと小児科医に言われ、アレルギー性鼻炎をもっているので、耳鼻科にも行きましたが、今一つはっきりしません。もちろんアデノイド肥大とも言われてません。ネットでうちの娘と同じような症状の方をようやく見つけ、反対に「てんかん」という可能性を教えていただきました。明日、大学病院で受診しようと思います。昼間は元気と言いましたが、眼球を斜め上にチカチカする癖があり、それも発作の一つなのかとも思えてきました。いずれにしろ、娘さんと同じ症状の子がいることを伝えたくて回答しました。

tk628
質問者

お礼

きっと、てんかんと診断されると思います。うちの娘は、今、ベンザリンとマイスタンというお薬を飲んで、今は、ほとんど発作は起こらなくなりました。一刻も早い、受診をおすすめします。何種類も薬を変えて、やっと落ち着いたところですが、毎日、発作が起こるんじゃないかと子供が寝付いて、1時間半は起きて症状を見るようにしています。でも、必ず治ると病院で言われ、もう信じるしかないですよね。入院した当時はかなり悩みましたが、今は受け止める事ができるようになりました。お母様もお疲れをだされませんようにして下さい。ありがとうございました。また、診断をご連絡頂けたら幸いです。

  • les-min
  • ベストアンサー率41% (269/644)
回答No.6

#5です。  お礼ありがとうございました。  自分は医者ではないので、お医者さんのおっしゃることにことさらどうこう言えるわけではないのですが・・・  お医者さんは、てんかんのタイプをある程度絞っているのかな、という印象を受けます。  ただ、設備の整った病院では、患者さんの様子をビデオ録画しながら、長時間脳波を録ことができ、こういう様子の際にこういう脳波が出ていると記録することができます。  お医者さんがそこまでする必要はないということは、これまでの脳波検査で診断できるか、できるだろうと考えて経過観察中なのかなと思います。  てんかんのタイプによっては、寝入りばなや起きてすぐぐらいといった発作を起こす時期に特徴があるものもあります。  毎日という頻度が気になるのですが・・・他の病気であることや、精神的な症状であることも考えられないわけではありませんし。    まとまりなく失礼いたしました。  セカンドオピニオンもどういう形であれ、受診いただければと思います。では。  十分にお役に立てず、すみませんです。  

  • les-min
  • ベストアンサー率41% (269/644)
回答No.5

こんばんは。。  ご心配ですね・・・  ひとくちに「てんかん」と言っても、タイプはいろいろです。また、経過を観察する期間が長いので、歯痒い想いをされることが多くなるかと思います。  症状が現れてから1ヶ月ということで、お医者さんもまだ判断つきかねている状態かもしれません。  どういうタイプの脳波異常か、説明はありましたか?  呼吸困難の症状と脳波異常に明らかに関係があるという診断なのでしょうか?(呼吸困難状態の際の脳波は採りましたか?)  お医者さんにどんどん説明を求めてよいと思います。(ただ、経過観察しないとわからない事柄が多いので、「わからない」と言われることもあるかと思います。)  脳関係(脳外科や神経内科)のお医者さんが全員てんかんや脳波異常に詳しいというわけではないですし、今どきのことですので、お医者さんに直接「他の病院で診察を受けてみるというのはどうか?」と尋ねても良いと思いました。  どのみち、セカンドオピニオンを受けるにしても、紹介状や脳波検査のデータ等を出してもらって受診した方が話しが早いですし。  てんかんには設備が整った拠点病院や、専門のお医者さんがいる病院があります。もしも脳波異常と呼吸困難の関係がはっきりしていないのであれば、セカンドオピニオンを求めても良いかと思います。  まとまりなく記してしまい、すみませんです。では。  

tk628
質問者

お礼

ご丁寧に、ありがとうございます。 症状が夜中にしかでないので、夜中の発作が出た時に脳波をとって欲しいと病院の方へ言ってみたら、その設備がないとのこと・・・ ですので、昼間、元気な時に脳波を取り、その時にひきつけのような症状が出ていると言われました。 呼吸困難の時の脳波をみたいと言ったら、あんまり意味ないと言われて、それ以上の事は言えませんでした。 また、他の病院を紹介して欲しいとも言いづらく、ただ毎日、夜中の発作の症状を事細かく書き、病院へ持って行っています。 幸いにも、昼間は発作がでないので、昼間の生活は今まで通りでいいとの事で、学校にも言わなくていいと言われました。 今の病院に言いにくいので、他の病院で1から検査してもらってもいいかな・・・とも思っています。 このような症状って、結構あるんでしょうか? 毎晩1ヶ月続いているので、心配です・・・

  • kame-chan
  • ベストアンサー率64% (96/148)
回答No.4

呼吸器内科医です。 脳波に異常があるんですよね。 そうすると、何らかの脳の疾患は否定できません。 もし喘息があったとしても、脳の病気の疑いは消えません。 呼吸困難は、呼吸のリズムが狂ったり、呼吸が止まったりする感じでしょうか? それとも、ゼイゼイと呼吸が荒くなる感じでしょうか? 前者であれば、やはりてんかんなどが疑わしいですし、後者であれば喘息の「合併」の可能性があると思います。 本当にてんかんであれば服用を中止すべきではありません。脳神経に作用する薬なので「きつい薬」というイメージがあると思いますが、病院で血液中の薬剤濃度を定期的に測定してコントロールする薬なので医師・薬剤師の指示通りに服用させてあげてください。 実際にテグレトールの服用を開始してからは呼吸の状況はどうでしょうか?  呼吸器疾患の合併については、年齢的には喘息と、他の方が回答されているようにアデノイドによる気道閉塞が考えられます。 今の病院が総合病院であれば、耳鼻科での診察もお勧めします。 お大事にしてください。

tk628
質問者

お礼

親切なご回答、本当にありがとうございます。 呼吸は、リズムが狂うというより、ヒーヒーと喉に何か詰まったような、息を吸うのが苦しく、本当にちょっとの間、息が出来ないといった感じです。 総合病院へ行くと、1週間入院して様子を見ましょうと言われ、すぐに入院しました。 最初は、デパケンという薬を3日程飲んでいましたが、症状が全く変わらず、テグレトールにかわりました。 テグレトールを飲んでから、ほんの少しだけらくになっているような気もしますが、眠ってから約1時間後に苦しくなり、目を覚まします。 土曜日にまた病院へ行くので、その時に耳鼻科を紹介してもらおうと思います。 また、娘が携帯の音や、時計の音が少し低く聞こえると言います。 脳の細胞が死んでいるという事ではないですよね? 毎日、夜がくるのが怖いです。

  • piroemon
  • ベストアンサー率12% (2/16)
回答No.3

脳波に異常があるとのことですが、テグレトールは患者にとって 「てんかん発作様脳波を起こさない程度の、患者にとって最適な(正常ではない)脳波に近づける」ための薬ですから飲んだほうがいいと思います。 ですが、呼吸困難になるとのことで一般的にてんかん発作によって呼吸が困難になるということはないらしく、(逆に呼吸に問題が起これば 延髄に原因があるということだと思います)てんかんとはまた別の原因を探したほうがいいと思います。(てんかんも勿論治療していかなければいけません。 てんかんは発作が起きたとき(或いは前)脳細胞の異常発火が原因で細胞が死んでいきます。テグレトールやてんかん発作を抑えるための薬をもし服用しないで発作を起こしてしまったとき、それは少量でも「脳細胞が死んだ」ときだということです。それだけではなく、意識も一緒に失っていたら脳に酸素が供給されないということも場合によってはありうるので危険な状態でもあるということを知っていてください。 大事なことはてんかんのためのテグレトールは勝手に服用をやめないこと、呼吸器科でみてもらいセカンドオピニオンを得ることだと思います。

tk628
質問者

お礼

ご親切な回答、本当にありがとうございます。 私自身が、てんかんを詳しく知らず、病院から、てんかんの症状の一種と言われ、正直ショックでした。 是非、他の総合病院へも行ってみようと思います。 細胞が死んでいく・・・といわれると、毎日、呼吸が苦しくなるので、知恵遅れ等が起こらないか心配しています。 大丈夫なんでしょうか?

noname#71640
noname#71640
回答No.2

No1です。 薬ですが、喉の腫れを取る薬を飲んでいました。 脳波ですが、はじめ小児科にかかったときはじめから耳鼻咽喉科に 勧められたのでとくには取ってません。 息が止まるのは20~30秒ですが仰向けに寝ている間は何回も 止まりました。またいびきがすごく横で眠れないほどでした。 てんかんと診断されたそうですが呼吸困難のほかには症状は ないのですか?てんかんは他にも症状がありますよね。

tk628
質問者

お礼

他には、全く症状はありません。 脳波に異常があると言われただけで、昼間は全く呼吸困難にはならず、 とても元気です。 これから、早速、耳鼻科に行ってみようと思います。 また、結果をご報告させて頂きます。 本当にありがとうございます。

noname#71640
noname#71640
回答No.1

こんにちは。 うちの8歳になる息子も6歳のとき無呼吸症候群で 耳鼻咽喉科にかかりました。 アデノイド肥大といわれました。喉のアデノイドという部分が 大きくて横になると気道を詰まらせてしまって無呼吸になり 夜中何度も息が止まりました。手術といわれたのですが ネットでいろいろ調べると体が大きくなると自然に治ると書いてあったので特に手術はしませんでした。 もし心配ならいちど耳鼻咽喉科にかかってみてはいかがでしょう。 うちも寝始めの一時間くらいが一番ひどく大変でした。

tk628
質問者

お礼

親切なご回答、ありがとうございます。 息子さんは、薬は飲まれてないんでしょうか? 脳波には、異常はなかったんですか? 正直なところ、てんかんと言われると抵抗があり、他の病気ではないかと、違う病院へかかろうかと思っています。 息子さんは、何分位、息が止まっていたのですか? 質問攻めで、申し訳ありません。

関連するQ&A