• ベストアンサー

結納金は渋るのにお返しはしっかり要求する彼

初めて相談します。 25歳(女)です。 学生の頃から丸5年付き合った彼氏と今年の10月に結納を行う予定です。ところが結納・結婚に関して彼が(お金はあるのに)出し渋っているような感じがして私は不満を感じています。 具体的には、 彼いわく、 彼:結納金・・・・50万円(?)   婚約指輪・・・・約40万円 総額約90万円を負担すると言い、代わりに私には(1)(2)(3)を要求しています。 (1)結納返し・・・・結納金全部。 「家具や新生活に必要なものを買い揃えるのに使う。」と言っている。 (2)結納返しの品物・・・・「(ブランドものの)メガネ新調して欲しいな~」と言っている。20万円弱。 (3)結婚指輪・・・彼のと私の合わせて30~40万円(今候補にしているやつだと大体このくらい)を買って欲しいと言っている。これは俺が婚約指輪を負担する代わりに私が結婚指輪を、という論理らしい。 この条件だと明らかにかかる費用が 彼<私となります。  彼はこの(1)(2)(3)を当然のように私に要求しているのです。 (1)は、娘側の両親に渡すものでうちの両親から「家具や新生活に使っていいよ」と戻してもらえたら使っていいとは思うんですが、最初からアテにするものではないというのが私の認識です。 また、彼は結婚したら2人で住めるようにと、先月アパートに引っ越したので、洗濯乾燥機やクーラー、冷蔵庫、レンジ、炊飯ジャー等の生活家電は新品を既に買っています。家電に加えて引越しの敷金礼金や毎月の家賃は(まだ住んでもいないけど)私が全て半分負担しています。なので結納金を使って買うような大きな買い物は、ぜいたく品を除けばとりあえず無いはずなんです。(ぜいたく品というのは、プラズマテレビに買い換えるとか、食器洗い機、クーラー2台目等) (2)確かに、結納の前からずっと「眼鏡を良いやつに新調したい」と言っていたのですが、結納金は全部自分達(彼と私)のところに戻ってくるつもりなのにそのお返しとしてこんな高額なものをよくもいけシャーシャーと要求出来るなあとブスーっとなってしまいます。 ちなみに彼も私も九州出身なので、うちの両親としては結納返しはいただいた結納金の10分の1程度、という感覚なのに丸々返して更に眼鏡プレゼントじゃ、眼鏡の分だけむしろマイナスになってしまうんですが・・・ (3)私が全部買うんでなく、お互いに送りあいたいんです。 カップルによって、婚約指輪は彼が負担して結婚指輪は彼女が負担する、という人もいらっしゃるかもしれませんが、 私の気持ちとしてはお互いにプレゼントするものだと思うので、 2個買い揃えて。と私に押し付けられるのは違和感を感じてしまいます。 ここまで読んで下さった皆さんに誤解していただきたくないのは、 私がお金を出したくない、ケチりたい、と思っているわけではないことです。 彼も私も社会人3年目で年収は同じくらいです。結婚後も私は働き続けるつもりですし、今回の彼の要求に応えることは財力的には全く問題ないのですが、やはり一人の女性としてこれから一生彼と支えあって生きていくことを考えると、彼に頼もしさを求めてしまうんです。 だから結婚に向けてそのくらいの心とお金の準備はして欲しい。金額的に豪勢じゃなくても全然いいから、精一杯愛情一杯で二人の生活を始めようと努力する姿勢を見せて欲しい。最初から「良家のお嬢様というわけでもないんだし結納はナシでいいよね?」とか「地味婚でいいよね?」とか値切ろうとせずに「結婚式はpepeaugustがやりたいようにしていいから。みんなに祝ってもらおうね」と一言言って欲しい(たとえ見栄であってもそういう気持ちで居て欲しい)。 つまりは気持ちをもっと態度で示して欲しいんです。これは、私が男に生まれていたらきっとしなかっただろう、と思うからますます気に障るんだと考えています。私が男だったら、結婚に関する費用は基本的に全て自分で準備すると思います。全く迷わずに。そう思ってしまうからなおさら今の彼の態度に違和感があるんです。表現に不快に思われる方がいらっしゃるかもしれませんが「男らしくない」「かっこ悪い」「不甲斐ない」と彼に対して感じてしまいます。 こんな彼の感覚って男性として甘えていると思うんですが、いかが思われますか?それとも私が彼氏に理想を押し付けすぎていたり、お金にこだわりすぎているのでしょうか・・・。 これくらいのことで破談ということは考えていないのですが、 長く付き合ってきたとはいえ、シビアにお金の話をするのは 初めてなので彼氏の考え方にちょっと戸惑っています。 皆さんのご経験から彼氏の態度や私の考え方をどう思われるか、 私が感じていることをどのように伝えたら彼によく理解してもらえるか、 コメントいただけるととても助かります。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#224892
noname#224892
回答No.13

同じく九州出身です。(主人も同県出身) 周りの例を見ても聞いたこともないような結納返しですね。読んでいて呆れてしまいました。 一番に思ったのは両家の両親はそのことをどのように感じていますか? 結納という儀式は結婚式以上に両家の考え方が反映されるものだと思いますし、 両家でそれまで話し合わなければいけない事柄だと思います。 私の時も義父が「結納だけは借金してでも用意しろ!」と言いだして主人とも何度も話し合いました。 私の両親も最初は「辞退をさせて下さい」と言っていたのですが、 結局私の父が「お父さんの顔を立てると思ってお受けしなさい」と言って、お受けすることにしました。 その後も御袴料として10万円(結納金100万円と婚約指輪を別に頂きました)返しましたが、 主人が義父に言い忘れていたようで帰ってから「100万しかやってないのに、結納返しを貰って恥ずかしい!返して来い」 と怒り出したそうです。これ以上ややこしくしたくないので聞かなかったことにしました(苦笑) 私の例でいえば結納金は支度金として頂くものだと思うのでそれで新居の物を用意しました。 結納返しは御袴料と記念品としてスーツを贈りました。 結婚指輪はお互いの物をプレゼントし合いました。 しかし、それ以外の物は貯金がほとんどなかった主人に代わって私が払いました。 新居の敷金&礼金、新婚旅行費、結婚式に必要な細々としたものも。 だけどそれは私が出すことを苦とも思っていませんでしたし、 お金がないなら私が出すから!という男前な気持ちでしたことなので両家との話し合いはありません。 話が少し脱線してしまいましたが、私達の例のように本人達が納得すればいいと思うんです。 だけど、質問者さんのように周りから見ても「出し過ぎじゃ?」というような例で、 質問者さん自身が納得されていないのであれば話し合いするべきですし、 お金の価値観は今の内に合わせておかないと本当に後から大変ですよ。 そして結納に関してはお互いがお互いの両親にこうやってするつもりだけどいいかな?と相談するべきです。 しかし、ご主人のご両親までそのような価値観だった場合結婚式費用まで大変なことになるのでは? ご両親と今すぐにでも話し合ってお互いの納得できる妥協点を探して下さいね。

pepeaugust
質問者

お礼

kumalove様、こんばんは。暖かい回答有難うございます。 >一番に思ったのは両家の両親はそのことをどのように感じていますか? →彼のお母さん(母子家庭なので)の意見:おそらく「結納金は見た目だけ出して、あとは2人の新生活で使えばいいのではないか」だと思います。彼がどういう風に結納のことを話しているか判りませんが、彼のお母さんはタイプ的にあんまりそういう形式にこだわらない人のようです。また、お父さんがいないので、kumalove様の場合のように「借金してでも用意しろ!」という感覚の持ち主も彼側にはいません。 →うちの両親の意見:父母そろって「見た目上、最低50万円くらい準備してくれればいいよー」「結納という儀式はやって欲しいが結納金は新生活に使いなさい」という控えめな意見です。つまりうちの両親がこういう考えだからこそ、両家で揉めずにおさまっていると考えられます。 >しかし、それ以外の物は貯金がほとんどなかった主人に代わって私が>払いました。 >新居の敷金&礼金、新婚旅行費、結婚式に必要な細々としたものも。 >だけどそれは私が出すことを苦とも思っていませんでしたし、 >お金がないなら私が出すから!という男前な気持ちでしたことなので>両家との話し合いはありません。 →kumalove様のようなパターンもあるんですね。きっとKumalove様が出費した額は旦那様の額を越えていたのではないでしょうか。男前な気持ち、とありますがKumalove様は表面上だけでなく精神的に自立した方なんですね。私は彼に「結婚しても仕事続けるから!」とえらそうなことを言ってるし実際はKumalove様と同じような費用分担でも耐えられるだけの貯金がある割に、いざ結婚という儀式では「私は女だから大事にして欲しい」「大事に育てた娘を手放す親に誠意をみせて欲しい」という価値観に逃げ込んでしまいました。ちょっと恥ずかしいです・・・。 週末彼と話し合い、少し考え方が進歩したつもりでいます。ご指摘いただいているように大事なのは「お互い納得しているかどうか」の一言に尽きると再認識しました。 >しかし、ご主人のご両親までそのような価値観だった場合結婚式費用まで大変なことになるのでは? →ええ、これはまた別途バトルが想定されますが、両家の両親の意向をこまめに確認しつつ、ひとつひとつ解決していこうと思っています。 有難うございました。

その他の回答 (16)

回答No.17

うーん、九州でその結納だとちょっと・・・という気がしますね。 (旦那が九州出身です)もうむしろしない方がいいかもと思いますが。 ただ、金銭感覚ってあんまりかわりませんよ?結婚するならこのような感覚が近い人に越した事はありません。何かにつけて衝突するのが目に見えます。これからずっと一緒に生活できるかどうかをよく考えてくださいね。

pepeaugust
質問者

お礼

nanarinsan様、こんばんは。ご回答有難うございます。 確かに世間的、そして九州的には’しょぼめ’の結納式となりそうです。結納は「一生に一回だから」といううちの母の希望で行うことになったのですが、するとしても非現実的な(金額)要求を彼にすることも出来ないので、このタイミングで出来ることをやるしかないと割り切りました。両親が納得さえしていれば私一人がダダをこねる話でもないかな、と(でも将来私に娘が出来たら絶対にバッチリしっかり結納やります!)。 「これからずっと一緒に生活できるか」。フー、一生がかかる決断なのでしっかり考えたいと思います。 今は色んな方からいただいた回答の一つ一つを何度も読み返し、自分の気持ちと向き合おうとしています。ですが彼との結婚が破談することを想定するだけで気持ちが動転し、とても冷静でいられない状況です。ちょっと異常な状況に自分がいることは、ここで質問させていただき良く理解できたましたので、もっと自分の母にも相談し、彼のお母さんの考えも同時に聞きながら「本当にこの人と結婚してやっていけるか」答えを出したいと思います。有難うございました。 先ほど回答を締め切らせていただきました。

  • r0709
  • ベストアンサー率9% (87/906)
回答No.16

回答を見ていると、ご結婚を進められるようですね。 本当に上手く行くのかもう少し考えた方が良いですよ。 いくら母子家庭と言えど、お母様も常識が無さ過ぎます。 結納の有無、使い道は男性側は一切口にしてはいけない物だと思っていました。する・しないの選択肢も女性側にあるんじゃないでしょうか。 私の時は、私の考えで結納はしない事にしました。それを伝えた時、彼のご両親は何度も本当に良いのか確認して来ました。私は結納をしなかった事には後悔していませんが、主人のお母様はやはり気にしているようで、たまに会うたびに「何か買ってあげようか?」と言われます。(当然言えるわけ無いので、何ももらってませんが・・・) また、結納はしないと私の父に話したら、「お金をいくらもらっても、本当は嫁に出したくないんだよ」と言われましたよ。 結婚には妥協も必要かと思いますが、質問者様の場合は目をつぶる事が出来ないと思います。 今は動いてしまった結婚に向けて、楽しみが多いから回答者の方が何を言っても通じないように思いました・・・ 私は顔合わせから5月に入籍して、今は結婚式の準備をしていますが、質問者様のような問題には遭遇せずに来て、とても幸せです。主人も私の結婚式への憧れに対して、とても理解があり、ドレスをオーダーメイドしても良いと言ってくれたりしています。でも、きっと質問者様の場合は1個何かするたびに問題が起きますよ。・・・ドレスからブーケ、お色直し、アクセサリー全てにもめると思います。それでも良いのでしたら、あとは質問者様の我慢がどこまで続くか・・・ですね。

pepeaugust
質問者

お礼

r0709様、ご回答有難うございます。 >いくら母子家庭と言えど、お母様も常識が無さ過ぎます。 →確かにそう思います。こちら(娘)側から「結納金は形式だけであとは新生活に使って下さい」と言っても、日本人としては「でもそれじゃ面目ないし・・」とか「いや、受け取って下さい」とか言うだけ言ってくれてもいいとは内心思います。彼のお母さんだってご自分が結婚する際の結納は行った(?)と思いますのでご存知のはずなんですが。ここのところは彼にソフトに聞いてみて、お母さんの考えを再度確認しようと思います。場合によっては直接電話で話すことも考えます。 >結婚には妥協も必要かと思いますが、質問者様の場合は目をつぶる事>が出来ないと思います。 >今は動いてしまった結婚に向けて、楽しみが多いから回答者の方が何>を言っても通じないように思いました・・・ →冷静なご指摘有難うございます。認めたくない気持ちもありますが、実際はそれもあるかもしれません。混乱してきてしまいました。自分自身の決断に自信をもてるように、一人落ち着いてもっと考えます。 どうも有難うございました、気持ちが浮かれ気味な私を引き戻して下さったことに感謝しポイントつけさせていただきました。

回答No.15

私も同じような経験者です。初めは、結納自体を人身売買だとかなんとかと言ってしないと言ってきていたのですが、私の両親が「こっちが辞退してもないうちから・・・」と激怒し、言いづらかったのですが、その事を伝えると、しぶしぶ応じてくれたのですが、家具など新生活に使うという事で差し引いて50万までしかだせないというような事や、質問者さんと同じように、私の両親にではなく、自分達がつかうので、全額返してもらうのが前提で話がされていました。その人は、頼れるし、頭も良く誰もが完璧だと認めるような人だったのですが、お金に関しては少しケチといか細かいなとは思っていましたが、結納の事で、その人というか家族ともかなり価値観の違いを感じてしまい、私は結局その人とは結婚せず、今は幸せな家庭を築いています。当時、彼の事は両親に悪く思われたくないけど伝えないと話は進まないしで、かなり板ばさみで苦労した覚えがあります。しかし、永い将来を考えると、お金に対しての価値観は本当に大事ですので、うやむやにせず、ご自分の考えは相手にはっきりと伝え、それについての相手の考えもよく聞いて見て下さい。

pepeaugust
質問者

お礼

parirarira様、殆ど同じ経験をされていてびっくりしました。結局parirarira様はその彼とは結婚されなかったんですね・・・。ああ、自分の気持ちの中に「このまま結婚」・「いやちょっと待て」の両方がグラグラと揺れて混乱しています。結婚する前から「間違いなく幸せになれる」と分かる結婚はないけど「間違いなく苦労する」という結婚はあるんでしょうね。私の場合、多くの回答者様がご指摘くださっているように考え直したほうがいいのかどうか、まだしばらく悩んでみます。 お礼が随分と遅くなり申し訳ありません。どうも有難うございました。

  • naopipi
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.14

率直に感じたことを書きますと、私ならその彼とは別れますね。 就職活動中に精神的な支えになってくれたとか、長い付き合いで心のつながりも深くなっていて、結婚するなら彼しかいない!という考えになるのも当然とは思います。 でもこれまでのお付き合いではそこまでお金のことを考えずに済みましたよね。単に恋人として付き合っているだけですから。 しかし結婚してしまったら、よっぽど有り余るお金がある家庭以外は死ぬまでお金のことを考えていかなければならないと思うんです。 お金の使い方、価値観の違いというのは本当に重要な問題です。 私自身結婚したばかりですが、彼がお金のことを細かく気にしない人なので比較的自由にさせてもらっています。 当然お金のことでもめたことはありません。 これがもし、失礼ですが、質問者様の彼のような感覚の旦那だったら、いちいち何にいくら使っただとか報告する必要があったり、自分の実家のためにたとえば贈り物をしたなんていったらしつこくイヤミを言われそうではないですか? ちなみに結婚に際して私は1円も出していません。 私個人の考えで結納金・婚約指輪は辞退しましたが、新居に関わる費用や新婚旅行、結婚指輪等はすべて彼が出しました。 男性側がほとんど負担するというのは珍しくもなんともない話です。 逆に質問者様の彼のように結納金を全額お返しとして要求したり、眼鏡の新調を強要するというのはあまりに非常識な考えかたではないでしょうか。 彼はどこでそんな非常識なマナーを身につけてきたのでしょう? マナー本等を見せて明らかに理不尽な要求をしていることに気づかせてあげたほうが彼の今後のためにもよいと思います。 お金に執着心がありすぎる人と家計をともにするのは、苦労するのが目に見えています。もう一度本当に一生を共にするのが彼でふさわしいか考えるべきだと思います。

pepeaugust
質問者

お礼

naopipi様、回答有難うございます。 >彼がお金のことを細かく気にしない人 →最初からそういうことを心配しないでいい人とご結婚されたことはとても羨ましいです。でも今の私には彼以外考えられず、他に今後素敵な人が見つかるかどうか自信もありません(自分で言葉にするとばかばかしいですが、やっぱり結婚に浮かれているんでしょうね・・・) >お金に執着心がありすぎる人と家計をともにするのは、苦労するのが目に見えています。もう一度本当に一生を共にするのが彼でふさわしいか考えるべきだと思います。 →この一言は大変重たく、私も頭では分かっているだけに心が揺らいでしまいます。例えば直前で破談にしても周囲の目は特に気にならないのですが、結婚するにせよ破談にするにせよ、その決断が正しいのかどうか自分自身が自信をもって判断できるよう考えます。 皆様へ:先ほど回答を締め切らせていただきました。本当にたくさんの経験談と励まし・ご心配のお言葉、どちらも有難うございました。相談してよかったです。今は考え過ぎて自分自身の気持ちが混乱しています。皆さんのアドバイスを参考に、落ち着いてじっくり考えてみます。

  • roroko
  • ベストアンサー率38% (601/1569)
回答No.12

NO3です。 お礼を書き込んでいただいてありがとうございました。 それを踏まえて、このようなことを申し上げるのは大変申し訳ないと思いますが、あまりのことで書き込ませていただきます。 >なら用意するけど、結納金って新生活の家具とか揃えるためのお金で、pepeaugustの実家ががめるためのものじゃないんだからね」 とここまで言われて、本当に>これくらいのことで破談ということは考えていないのですが とお考えなのでしょうか? 全然これくらいのことではないと思います。 お金に汚い人は一生汚いままです。 身内の恥を晒すようですが、私の叔父がこのタイプです。 子供のお誕生日プレゼントに、叔母が7000円のTシャツを買おうとしました。叔父は大激怒「子供に、贅沢だ。お前は子供を甘やかしている」と言い出し、親戚中を巻き込んでの騒ぎをし、その子も、大きくなり、大学に行くようになりました。叔父たちの家から通える学校ではなく、アパートを借りての大学生活を送ることとなりました。入学金、アパートの敷金その他生活用具、結構お金がかかることになり、叔父のとった行動は、私の祖母への借金でした。お金がないわけではありません。毎月積み立てを2~30万ずつし、その他のお金も貯金に回しています。 叔母は、何年もバック1つ買ったことがありません。 そのくせ、自分の趣味の物や、なぜか靴とバック好きで、それはしょっちゅう買ってきます。 「息子が卒業したら、お借りしたお金はお返しします。」と借りる時にはいっていたくせに、未だに1円も返していません。身内では祖母が死ねば、帳消しになると思っている。と言われています。 それなりの職業につき、人様からは立派な人に見られる叔父です。 そうした例を知っているだけに、私なら「実家がガメル」という言葉だけで、幻滅を感じるように思います。 結婚前に彼の本性を見たように私なら感じます。 周りの方に結婚の話もしてらっしゃるでしょうし、破談ということの重さも解りますが、そんなことに捉われて、一生を悔いるより、もう一度結婚そのものを考えることをお勧めします。 お気を悪くされましたら本当に申し訳ないのですが、ぜひ一度よく考えてほしく書き込ませていただきました。 どうぞ、幸せな人生を送れますように。

pepeaugust
質問者

お礼

roroko様、再度の回答有難うございます。 拝見しましたが、実際にroroko様のご親戚で辛い事例があるんですね。 悲しいことだし、一生そんな気を使いながらきゅうきゅうとして生活するのは惨めな思いをしてしまうと思いました。 確かに「結納金はpepeaugustの実家がガメるものじゃないんだからね」と言われた時はグサっときましたが、先週末にしつこく「結納金は新婦の両親に渡すもので、渡したら何に使われようと(基本的に結婚式費用や着物をあつらえたりするのに使うけど)新郎側の関知するところじゃない」「自分からそんなこと(結納金は新生活準備金に使いたいから返して欲しいとか)を言ってはいけない」と話し、ゼクシィの中に載っている記事も持ち出して認識を変えてもらいました。 まだまだ、結納式(お料理、会場)・結婚式の費用負担に関する話し合いは残っていますがとりあえず結納は乗り越えられそうな気がしてきました。 とても気を使っていただいたお言葉有難うございました。

  • sakuya999
  • ベストアンサー率15% (43/281)
回答No.11

私の旦那も、結納金を全額返金を言い出して 親、親族巻き込んで大論争しました。 両家で、結婚のマナーみたいな本を買って 「本にはこう書いてある」 「”一般的には”」「”普通は”」の言い合い。 本当に、大変でした・・・。 >(1)結納返し・・・・結納金全部。 「家具や新生活に必要なものを買い揃えるのに使う。」と言っている。 私の時は、「紋付の着物」を娘に持たすしきたりがあるとかで 「全額」消えました。 とは言え、ホテルで「結納式」をしたので 「結納返し」もしていますので、文句あったら言ってみろ状態です。 結果、結婚後「そのお金は親に借りたんだから返す」とか言い出して 月々払いました。 が、、、途中でブッチしてやりました。 >(2)結納返しの品物・・・・「(ブランドものの)メガネ新調して欲しいな~」と言っている。20万円弱。 はぁ? 結納返しに、自分の欲しい物とか・・ありえません。 こんな話、親にが知ったら激怒ですよ。 無知にも程があります。 (3)結婚指輪・・・彼のと私の合わせて30~40万円(今候補にしているやつだと大体このくらい)を買って欲しいと言っている。これは俺が婚約指輪を負担する代わりに私が結婚指輪を、という論理らしい。 破綻してます。 結納金返還を言い出したうちの旦那ですら 婚約指輪は自分で。 結婚指輪は、折半というか「お互いに贈る」でした。 そうとう世間からズレています。 多少というか、1~2個世間や実家かからズレていても 許容できたり、結婚後にズレが増えても お互いに「折れる許容」や「妥協できる」のであれば 問題は解決していけるんです。 しかし、こうも・・・・金銭面で激しい自己中っぷりを見せる様では 先が思いやられます。 会社の知り合いの奥様は、結納返還したそうですが 両親は激怒して、夫と絶縁。 結婚後は、俺の金は俺の金。 お前は自分で稼げ、光熱費と家賃の折半はしてやる。と ビールの一本から別会計です。 おかげで、彼女は派遣でガンバッテマス。 もちろん、子供は作れません。作る=失業期間が できるので、生活できないのです。 「アル中で早死にしたい」と、毎日酒臭くなりながら 出社してきますよ。 >私が感じていることをどのように伝えたら彼によく理解してもらえるか、 彼氏に「変だよ」と言うしかありません。 それで、逆ギレしたりモラハラ・高圧的、音信不通で圧力などの行動 してきたら、結婚はお勧めしません。 本当に、話し合わない、変な妥協をしたら 後悔しますよ。

pepeaugust
質問者

お礼

sakuya999様、ご丁寧な回答本当に有難うございます。 彼氏に「変だよ」と言って来ました。最初私がこんなことを言い出すと思わなかったらしく怒って無口になってしまいましたが冷静に話し合いました。 結果は、状況打開したように思います。 有難うございました。 1. >私の時は、「紋付の着物」を娘に持たすしきたりがあるとかで >「全額」消えました。 >とは言え、ホテルで「結納式」をしたので >「結納返し」もしていますので、文句あったら言ってみろ状態です。 >結果、結婚後「そのお金は親に借りたんだから返す」とか言い出して >月々払いました。 >が、、、途中でブッチしてやりました。 →そんなに激しいバトルがあったんですね。ご結婚された後でも、結納や結婚式のことはしっかり思い出に残るものですね。力説されるsakuya999様の声が聞こえてきそうでした。私も後になって負い目を感じたりしこりが残らないように、費用の分担はしっかりやりたいと思います。私の母は状況をなんとなく察したのか、結納金は私たち二人に戻すよと今朝メールくれました。結局親の厚意に甘えることになりますが、それでキッチンテーブルや食器棚等を揃えたいと思います。 2. 眼鏡新調のリクエストは、婚約指輪+結納金に対するいわゆる「結納返し」ということでそんなに変なものとは思っていないんですが、「ちょっと高い」と感じていました。 でも気持ちを切り替えました。こちらが出せるのであれば結納返しは結納金の1割と決まったわけではないのでこの希望は受けようと思います。 3. 「結婚指輪、お互いに贈りあいたいからお互いに負担しない?」と提案したら案外すんなりとOKと言ってくれました。 ただし婚約指輪の予算を40万円→20万円に落とすことによってOKを取り付けました。 他の回答者様のところにコメントしたのですが、 彼の心配事は(ちょっと少なめの)貯金で収まるかどうかということで、親の援助をあてにしないのであれば「何にいくら出すか」バランスを調整するしかないということでした。

回答No.10

こんにちは。 今回、彼を説得できない、または、彼が貴女を納得させられないまま、なし崩し的に結婚に踏み切ったとして。 彼の経済的な依存は一生、ついて回る感覚でしょうね。 結婚に関して、婚約者に依存する男性が 生活に面したときに嫁に依存せずにいれるとは思えません。 第一、結納金50万・・・って? 私が貴女の親なら「ウチの娘をバカにしてるのか!味噌汁で顔を洗って出直して来い!いや、むしろ、二度と顔を見せるな!」です。 彼は一方的に依存することが「支えあう」事だとか、絞れるだけ絞っておこうみたいに思っているフシも見受けられますし。 別れる、別れない以前に一度、結婚話そのものを白紙に 戻して考えてみてはいかがですか? 蛇足ながら、離婚は婚約破棄の何倍も疲れるし、周りにも貴女自身にも傷を残します。

pepeaugust
質問者

お礼

kaorin_yas様こんばんは。 率直な回答有難うございます、お礼が遅くなりすみません。 ここで相談したところ、彼と結婚してもやっていけないのでは?という回答が多かったので心配になり週末徹底的に話し合ってきました。 結果、 ・婚約指輪→約20万円/彼が支払う ・結婚指輪→約15万円/お互いに贈りあう ・結納金→約50万円/彼が用意する ・結納返し→約15万円眼鏡新調/私が支払う 結局、彼が85万円、私が30万円払う(差は殆ど結納金)ということで私が納得しました。 理由は、彼の貯金が約150万円だったからです。 (もっとしてると思ったのに・・・苦笑。でも頭を切り替えました) 「お互いの親のお金は頼りにせず、二人で出来る結婚式を」というのは彼と私の共通した意思です。彼から具体的に貯金の額を打ち明けられ、「結納金は100万円用意して」とか「結納金が戻ってくることはアテにしないで」とか要求するのは現実的に無理かなと、また、私もある程度負担しないと二人で結納・結婚式・結婚生活を始めるのは不可能だと判りました。話し合って納得したので、これから協力してやっていけると思います。 ここまで彼と話し合えたのは、「結婚ありき」で考えていた私の頭をリセットし、「ちゃんと準備する気がないなら婚約延期しても仕方ない」という視点をいただいたからです。 そこまで彼に言えたから彼も真剣に話してくれたんだと思います。回答有難うございました。

  • haru_aki3
  • ベストアンサー率21% (123/560)
回答No.9

彼に、今の条件なら、婚約指輪も必要ないし、結納もしてもらわなくて良い、結婚指輪は普通お互いに送りあうものだから、二人で負担するものであることを冷静に話し合ってみてはいかがですか? これだけで判断するのは、失礼かもしれませんが。。。 彼は、ケチというよりはお金に汚いって印象をもちました。 結婚してからの、生活費のことなど話し合ったことがありますか? そういう男性に限って、生活費の負担は平等に、でも家事は妻が。。。って考えのひとが多いですよ。極めつけは、質問者さんが専業主婦になったときに、俺の稼ぎは俺のものって言い出しかねないですよ。 もう一度、金銭問題はよく話し合って、それでもお互いに平行線の場合は、婚約の解消も視野にいれましょう。 その際の、新居準備にかかったお金の清算方法などの話し合いには、親もしくは第三者をいれたほうがいいですよ。

pepeaugust
質問者

お礼

haru_aki3様、回答有難うございます。 お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 ここで相談させてもらった回答を心に、先週末彼ととことん話し合ってきました。 結論としては、良い方向に動きました。 その中で、結婚してからの生活費についても話しました。 方向性としては、 ■2人のお給料の大半(ex.15万/人)を毎月共同の口座に入れて、生活費・家としての貯蓄もその口座で計画的に行う。 ■月々のお給料から15万円差し引いた残りは個人で自由に使って良い。 ■私が専業主婦になって収入が彼の分だけになった時に生活できるよう、2人の口座の中で半分分だけで生活できるようにしておく。 (つまり、だいたい15万円/月で生活し、15万円/月は貯金や急な出費等に使えるようにする) ■私が専業主婦になったらその口座からお小遣いをもらう。 こういった条件であればお互いに平等にやっていけそうです。 haru_aki3様がご心配下さったように、「生活費の負担は平等に、でも家事は妻が。。。」ということを私も内心心配していたのですが、8月に引っ越したアパートでの様子をみていると掃除も洗濯も料理も私よりまめ(皿洗いだけちょっと嫌いそう)なのでほっとしています。(彼は母子家庭でお母さんがずっと働いて彼を育ててきたので、専業主婦のお母さんを持つ人よりはそのあたり柔軟かと思います)。 まだまだ彼との交渉ごとはたくさん残っていますが、 引き続き頑張ります。親身なアドバイス本当に有難うございました。

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.8

普通は半返しですから,どうもお金に関してシビアというかケチに徹していそうです. 先が思いやられますからよ~く考え直した方がいい相手である事は間違いありません.この先の苦労は目に見えています. ケチには何を云っても通じないと思います. 親や親戚にお方によく相談した方が良いですよ.

pepeaugust
質問者

お礼

simakawa様回答有難うございます。 アドバイスとても的確で、今すべきことがよく分かりました。 今のままの彼ではいけないということですね。 なーんか、ケチだなあと感じるときが時たまあります。苦笑 このお金の問題を除けば、付き合ってきた5年間、とても彼に頼って過ごしてきました。就職活動で焦って気持ちが不安的になった時も、社会人になって会社に馴染めず毎日泣いていた時も、何かと思いつめがちな私に辛抱強く寄り添いアドバイスをくれ、いつも私の気持ちを立て直してくれるのが彼でした。たくさんの女の子にもてるタイプでは全然ないけど、私にはとても誠実に付き合ってくれています。今の自分は彼なしでは存在しないと思う程、彼に感謝しています。 だからこそ、いずれ彼と結婚してもいいなと思えたのです。 頭の良い彼のことなので、結婚について今のような了見でいることは恥ずかしいということを理解しさえすれば、きっとこのお金の問題も話し合ってクリアしていけると思います。破談ということは私にもダメージが大きいので出来れば考えたくないです。そうならないようこの週末に話し合います。(さっき彼に、指輪巡りは延期にしてお金のことで先に話し合おうとメールしました)。

noname#70864
noname#70864
回答No.7

>やはり一人の女性としてこれから一生彼と支えあって生きていくことを考えると、彼に頼もしさを求めてしまうんです。 そうですね。私もそう思います。でも質問を見ると一方的に寄りかかられちゃってますね。私も質問者さんと同じ考えですので、彼のことが何というか「お金に汚い」印象を受けました。 結納などは両家の取り交わしですので一度双方の両親を交えて話し合いをした方かいいんじゃないでしょうか。 そしてその場で気持ちを吐露してもいいと思います。 お金のことって価値観が違うとすごくもめますよね。それが理由で結婚辞めたり離婚する人もいます。 一生一緒にいる相手です。私だったら結納延期も考えます(もちろん結婚も)

pepeaugust
質問者

お礼

kirari1126様、回答有難うございます。 やはり。お金に汚い人、セコい人、という印象ですよね(^^;)。 この相談で多くの方に共感いただき、自分の考えに自信がついてきたので、結婚の費用に関する相談は強気で交渉してみます。これまでが譲りすぎでした。分担を仕切りなおして、費用がたまるまで結婚先延ばし、ってのもありですね。 結婚したら殆どの男性は、奥さん(と時には子供も)を養う義務が発生するのでホントに責任重大で大変だなあと思い尊敬します。結納と結婚は、その心構えを意思表示する象徴的な場と言えると思うので、彼にちょっと頑張ってもらいます。他の回答者様からもご提案いただきましたが、それでも解決しなかったら双方の親をまじえてけじめをつけたいと思います。