- ベストアンサー
装置構成ユーティリティが自動的に変わる?
Win95で、端末が起動せず、画面が真っ黒の背景にフロッピーディスクの絵が現れ、F1~F8の文字が表示されました。これが出ると起動できず、もうHDDを変えるしか、今まではなかったのですが、たまたま再起動中にF1を押して装置構成ユーティリティを表示、主始動デバイスを見ると、「ディスケットドライブ」になっていました。通常は「ハードディスク0」なので、あがるわけはありません。 使っている人は何もいじっていないと言っていますが、例えば異常終了したときなどに、勝手に装置構成が書き換えられることなどはあるのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>異常終了したときなどに、勝手に装置構成が書き換えられることなどはあるのでしょうか? 異常終了だからこそありえます。一般にCMOSと呼ばれるBIOSが保持している設定データは、電池でバックアップされているメモリ内容にすぎませんから、PCの暴走時に、とんでもない日付や設定で再起動した実体験があります。 ご質問のPCは、IBM製の古い機種のBIOS表示だと思いますが、他の原因としてCMOSバックアップ電池の消耗が考えられます。汎用のコイン電池が使用できるタイプでしたら、電池交換によって安定度が増すこともありますので、ご一考ください。
その他の回答 (1)
- taka113
- ベストアンサー率35% (455/1268)
ブートシーケンスが一番目にFDD、次にHDDとなっているのであれば問題ないのではないですか? デフォルトで一番目にFDDとなっているのが普通だと思います。でないと起動ディスク等を差し込んで起動したときに、FDDから起動できないことになります。 それともBIOS設定を変更してIDEデバイスなりを一番目にサーチするように設定したのでしょうか? ブートデバイスの検索先が一番目にFDDになっていてもFDにOSが入っていないなどして起動できないと判断したときは、自動的に次の順位のデバイスを検索に行くはずです。
お礼
FDDしか設定されていなかったのです。ありがとうございました。
お礼
非常に参考になりました。ありがとうございました。