- ベストアンサー
欠席の方へのお返し
- 9月末に挙式を控えている中、病気のため欠席が確定している伯母からご祝儀をいただきました。
- 娘さん夫婦と同居中の伯母の状態を考えると、直接お礼を言うのは難しいです。
- 手紙とお礼の品物を送ることが無難でしょう。お礼の品は伯母のことを考えて選ぶ必要があります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
返信ハガキとご祝儀の郵送をしていただいたのは 娘さんだと思いますので、 直接娘さんにお礼のお電話でいいと思いますよ。 その時に、「伯母さんどうですか?」とちょっと お伺いしてみたらいかがでしょうか。 内祝いは、地域にもよるかもしれませんが お祝いの半返しが多いと思います。 急な欠席でないので、引出物でお返ししなくていいと思いますよ。 娘さんご夫婦も大変でしょうから お返しは娘さんにも使っていただける 商品券と伯母さんが好きな食べ物を お送りしてはどうでしょうか。
その他の回答 (1)
- knk77
- ベストアンサー率39% (41/105)
地域によっていろいろ習慣が違うかもしれませんが、 私の地域では、ご近所の方からも小額ですがご祝儀を頂ます。 そのお返しは結婚式が終わって2~3週間以内に半返しの品が 郵送される、もしくは尋ねて配られるのが通常ですので、 式後のお返しでも全然おかしくないと思います。 お祝いを頂いて、無事に式も終えましたありがとうございましたの 気持ちでお返しをするので、式後で問題はないと思います。 ほかの方もいわれているように、娘さんでもいいので電話で早めにお礼を一言言わせてもらって、 式後に品物とお礼状を送る形でいいのではないでしょうか。 品物も引き出物でなくていいと私も思います。 商品券とカタログ(食べ物と品物のペアになっている物)であれば 娘さん夫婦も考えて選ばれるんではないでしょうか? おばさま自身が使うと考えなくても、ご家族の方に使ってもらっても問題はないと思いますよ。 参考までに^^
お礼
早速回答ありがとうございます。 そうですね、お礼の連絡は早速しようと思います。 品物も伯母さんだけではなく、娘さん夫婦にも使ってもらえる物を添えたいと思います。 ありがとうございました!
お礼
早速回答していただいてありがとうございます。 そうですね、ハガキとご祝儀の郵送は娘さんがして下さったのだと思います。伯母さんの事も心配ですし、お礼の連絡の時に少し聞いてみようかと思います。 <娘さんにも使って頂けるよう商品券と伯母の好きな食べ物 良いですね、主人にも話してみます。 ありがとうございました!