中々厳しい意見が多いですね^^;ビックリしました。
ここはメンタルヘルスのカテゴリーですし、多少なりとも心が疲れて、自分の頑張りではどうしようも無くなってしまった方が質問されているのでしょうから、そこを考慮して差し上げませんか?
…とここまでは、回答者の方達へのメッセージになってしまいました。
8回くらい職を変わられているんですね、ぜんぜん気にしなくって良いです。20代での転職なんて勲章です。
子供でも大人でもイジメはありますね、私も大人になってからイジメられた経験があります。自分が惨めになって、自信も笑顔も失ってしまいますね。
私はそんな相手に向かっていく勇気はありませんから逃げましたが^^;でも、それで良かったと思っています。だってそんな相手と大切な自分の時間を共有したくありませんから。
時間は掛かるかも知れませんが、ちょっとずつセルフイメージを変えていかれたら良いと思います。ごく簡単に言うと自信を取り戻すという事ですが…、今まで生きて来られた人生で、嬉しかった事とか、良かった時期とかありませんか?何かこう考えただけでワクワクする様な。
その頃を思い出して、しばらく幸せな気持ちに浸ってみて下さい。
次に、これが大事なんですが、その気持ちが現在にも持続出来るようにしてみて下さい。いつまでも過去に浸ってはいられませんから。(笑
この自信のオーラがあなたを助けてくれると思います。
それでも苛めてくる嫌なヤツもいるかも知れませんが、そういう方は哀れみましょう(笑) だって、気付きの少ない可哀相な人なんです。
イジメる人って気が強い割りに自信が無かったりするんだと思います。
だから対処法としては良い所を褒めると機嫌が良くなったりしますね。
でもコレ、私はご機嫌取りみたいで苦手ですが。バカバカしくってやってれません。自分の機嫌くらい、自分で取れってカンジ。人に取り入るのは苦手です、潔癖症でしょうかね?だから私はイジメられたのかも!?
でも今はとっても気持ちの良い職場に恵まれ、とても幸せです。自分に合うパートナーに恵まれて感謝しています。たまたま今は人を雇う立場にありますが、職場に良い雰囲気を作るのも上にいる者の責任だと思います、イジメのあるような職場では上の人間も大した事ありません。
最後ちょっと話が脱線してしまいましたが・・・
質問者様の頭上に光が降り注ぐ様にイメージして祈っています。(宗教じゃないです、^^;
お礼
上の人も、もっと出世したいと言っていましたから、自分より年下の大卒君には、何も言えないみたいでした。 ありがとう、光が降り注いできました。