• ベストアンサー

高校野球のバッターボックスのまわりの円について

高校野球で、バッターボックスのまわりの円になってる線は、どのようなルールに基づく線なのでしょうか? 知ってる方がいらっしゃったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 打者が振り逃げ出来る状態なら捕手(守備側)は打者にタッチするか、一塁に送球しないと3ストライクでもアウトになりませんが、打者が走塁する気なくその円から出たらアウトになります。    振り逃げと言えば・・・・今年の高校野球の地方予選では捕手(守備側)も打者も振り逃げ出来る事に気づかず、3アウトになったと思い守備側の選手がベンチに戻った所を攻撃側(打者)の監督が、まだダートサークル内いた打者に塁を回れと指示(塁には2人おり、打者・走者は訳解らず走り)、「振り逃げ3ラン」になったという珍事がありました。  プロでは昔、「振り逃げ満塁ホームラン」があったそうです。

その他の回答 (1)

  • accura
  • ベストアンサー率20% (141/686)
回答No.1

ダートサークルですね。 「公認野球規則の改正により、今回のセンバツから本塁を囲む土の部分に「ダートサークル」という円が描かれることが7日の運営委員会で確認された。 改正された規則の6.09(b)では、振り逃げに関するルールを「第3ストライクと宣告されただけでまだアウトになっていない打者が、気がつかずに一塁に向かおうとしなかった場合、その打者は“ホームプレートを囲む土の部分”を出たらただちにアウトが宣告される」と定めている。 円は走路を除く本塁周辺のファウルグラウンドに直径26フィート(約8メートル)で描かれ、捕手が第3ストライクを落球しても、打者が円を出た段階でアウトとなる。この規則は地方大会や夏の甲子園を含むアマチュア野球各大会で採用される。」

関連するQ&A