• ベストアンサー

なぜ、すぐ切れてしまうの?・・・玄関の電球!!!

築7年の家ですが、当初からちょっと困っていることがあります。 玄関のドア(外側)の真上の灯りに使用している電球が一ヶ月半ごとに切れてしまうのです。普通の60Wの白熱電球です。その度に、はしごを持ってきてカバーのねじをドライバーではずし、取り替える・・・もうウンザリしてます。使用に適するワット数は40~60と書いてあるので40に落としてみましたが一緒でした。ちなみに、他の門柱や勝手口の螢光灯は一年以上もってます。 暗くなると、センサーが働き勝手についてくれるタイプです。時々、天気が悪かったりどうかするとおマヌケにもず~っとつきっぱなしのことがありますが、その頻度が特に多いとも思いません。季節を問わずです。 業者さんに直してもらおうかとも考えたのですが、完全に点かなくなったわけでなし、費用がン万円もかかったら・・・と考えると我慢してこのまま球を替えつづけたほうがマシかも?と悩んでいます。いったい、なにが原因でしょうか?どうしたらベストかお教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marimo_cx
  • ベストアンサー率25% (873/3452)
回答No.7

私が蛍光燈と書いたので混乱が発生しているようで。(苦笑) まず、機械式スイッチのON、OFFする瞬間に、0.数秒間、ONとOFFが 繰り返される現象をチャタリングといいます。チャタリングは電球に 限らずほとんどの電気製品で有害な現象です。tntさんのおっしゃって いるように、接点にとっても、ひどいと接点でアーク放電をして焼き 切れたり固着したりもします。(新都市交通システムが暴走したやつ がこれです) それで、私がインバーターなしの電球型蛍光燈がちらつくか試して欲 しいと書いた理由は、電球ってスイッチを切ったその瞬間にすぐ消え ないのをご存知と思いますが、蛍光燈ならすぐ消えますよね?これを 利用してどこかの接触不良でチャタリングや瞬断の発生を観測しよう という意図だったのです、測定器なしに観測するにはこれくらいかと 思って。 ところで、電球型蛍光燈に変えたら長持ちするようになったという意 見も書き込まれていますが、これは電源に何かしらの過電圧がかかっ ている場合と思われます。放電管は少しの過電圧には白熱電球よりも 強いです。 mmn

gomuahiru
質問者

お礼

再び、くわしい補足をありがとうございました。ともかくも、あした丸い蛍光灯(東芝ネオボールZ)をつけて様子を見ようと思います。

gomuahiru
質問者

補足

昨日、丸い蛍光灯をつけて見ました。チラツキもなく大丈夫のようです。白熱に比べ灯りの感じはソフトです。このまま、もってくれるといいのですが・・・いろいろ、ご助言ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • denkiya55
  • ベストアンサー率16% (7/42)
回答No.8

 電球には寿命があります。白熱球だと1000時間位、蛍光灯なら6000時間位ですね。白熱球の場合、点滅の頻度が高いと寿命が短くなります  蛍光灯タイプに取り替えると、楽になりますよ。  注意事項としては、点灯時に、半点灯(薄く点く)と全点灯の切り替が有る器具には取り付け不可ですのでご注意下さい。

gomuahiru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。昨日、様子をみながら丸い蛍光灯をつけてみました。 チラツキもなく、大丈夫のようです。おっしゃるように、切り替え付きの器具には使えないとの表示がありました。(うちのは平気みたいです。)

noname#2804
noname#2804
回答No.6

 うちの玄関の電球も持ちが悪かった(1ヵ月半~2ヶ月で切れる)ので、電球型蛍光灯(電球色、60W)に換えたら、半年経った今でも持っています。こんなことならさっさと取り替えておけばよかったと家族も言ってます。  電球型蛍光灯は1800円前後で買え、器具の中でも使える(うちの場合はボール型でねじを外して中の電球を取り替えるものなのですが)タイプもあります(耐熱仕様)。換えると感動しますよ(ただ、つき始めが暗い)。

gomuahiru
質問者

お礼

回答ありがとうございました。私はスーパーで仕事してまして、さっき終って自分の所でこの蛍光灯を買い求めてきたのですが、ホントにたっ、たっか~いです。(1180円もしました。でも定価がおっしゃるように1800円だったら、安いのかな?)立ち上がりがいまいちのようですが、それは気にしません。私も換えて早く感動を味わいたいです~。

  • centris
  • ベストアンサー率64% (9/14)
回答No.5

さきほど回答を出したcentrisです。 ごめんなさい。他の方の回答をよく読んでから送信すればよかったのですが、私の情報、まちがっていたようですね。お詫びして訂正させていただきます。

gomuahiru
質問者

お礼

とんでもないです。貴重な時間をさいていただき、ありがとうございました。

  • centris
  • ベストアンサー率64% (9/14)
回答No.4

はじめまして。  電球の取り替え、大変ですよね。電球の種類によっては切れやすいものもあるのですが、ごく普通の白熱電球であればもっと寿命があって然るべきでしょう。配線の状況がわかりませんが、電源関連に原因がある可能性があります。周りの器具との関連で、瞬間的に大きな電流が流れたりする場合があると聞いたことがあります。そのときにきれちゃうらしいですね。  もしそうであれば、白熱電球よりもちょっと高いですが、ボール型の蛍光灯を使うというのも一つの解決策になると思います。ただし、根本的に解決するためには、調べてみる必要があるでしょう。 以上,専門外ですが参考になれば幸いです。ありがとうございました。

gomuahiru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。丸い蛍光灯を先ほど買い求めてきました。あした、調子がよければ、つけてみるつもりです。しかし、たかいですネ!(フツーのが10個以上買えてしまいます・・・笑)

  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.3

点灯するとき、もしくは消灯するときにちゃんと一気に点いていますか? もしも、まばたいたような動作があるのなら、 電球の寿命は著しく短くなります。 この場合、電球型蛍光灯の方がダメージは大きいので、 交換する前に必ず御確認下さい。 まず、今点いている40w電球の色を見て下さい。 白いですか?黄色いですか? 真っ白なら過電圧の可能性があります。 日本の電力会社はちゃんとしていますから、普通こんなことはありません。 これはもう、電気工事屋さんに相談するしかないと思います。 まばたき点灯の場合は、機器に問題があります。 リレー(を使っているはずです)の接点も痛みますから どちらにしろそのうちに交換する必要がでるはずです。 さて、まばたき点灯でないばあいですが センサーの上に樹木等は無いですか? つまり、点いたり消えたりの原因となる影を作り出すようなものです。 できる限りこのようなものは取り除きましょう。 最後に、簡単な対策です。 電球を110V品に変えて下さい。 もともと街頭用のもので、良く探すとホームセンターにはあります。 (普通の電気屋にはまずありません。  台所やトイレで使うと色が変になるので) こうすると、すこし黄色がかった色になりますが、 耐久性はかなり伸びます。

gomuahiru
質問者

お礼

順を追った詳しい回答をありがとうございました。marimoさんへのお礼にも書かせていただいたように、丸い蛍光灯といつもの電球3個を買い求めてきました。やみくもにつける前にこの回答を読ませて頂いてよかったと思いました。(なんせ、一個1180円もしたので!)すぐに切らせてしまったら泣くに泣けないです(笑)いまちょうど、球が切れてしまった所で、真っ暗状態です。あした、まずフツー電球でまたたきを確認→色を確認→丸い蛍光灯をつける、とやってみたいと思います。なお、センサーの上に樹木はありません。雨も99%かかりません。110Vは最後の手段ですね。本当にありがとうございました。

gomuahiru
質問者

補足

昨日、順をふんで、丸い蛍光灯をつけてみました。チラツキもなく大丈夫なようです。白熱に比べ、灯りの感じはソフトです。このまま、しばらく様子を見たいと思います。ご助言ありがとうございました。

  • marimo_cx
  • ベストアンサー率25% (873/3452)
回答No.2

この件の点検・修理は資格としては電気工事士だけなので 町の電気屋さんで対応してもらえます。相場はちょっと分 りません、ごめんなさい。ところで、電球型蛍光燈だとど うでしょうねぇ?通電中の接触不良だとあかりがちらちら するのでわかり易いです。松下の高級なやつだとインバー ター入りなのでわかんないかもしれませんが。

gomuahiru
質問者

お礼

ありがとうございます。これを読ませていただいた後、仕事にでかけました。終った後、自分の仕事先(スーパーです)でこの丸い蛍光灯を買い求めました。(たっ、たっか~い・・・)

  • marimo_cx
  • ベストアンサー率25% (873/3452)
回答No.1

そのようなケースは接触不良が疑わしいです。 電球ソケットの配線のネジの緩み、ソケット自体の接触不良、 スイッチの不良が考えられます。ただ、スイッチの不良はこ の場合、元のスイッチの他にもセンサーの部分のスイッチが あると思うのですが、ここが半導体スイッチの場合と機械式 リレーの場合がありますが、半導体の場合はそもそも接点が ないので良いのですが、センサー部とスイッチが一体になっ ているものだと屋外設置のために劣化していたり、元から悪 かったのかも知れませんが(笑)、そういう可能性もあります。 ところで、切れ方に季節変動はありますか?

gomuahiru
質問者

補足

早速の回答をありがとうございます。上にも書きましたように変動はほとんどありません。(若干夏場が長いような気も・・・)この場合の修理はどこに依頼すればよろしいでしょうか?外周りは家本体と違う業者さんにやってもらいました。しかも、親戚の伝で安くしてもらったのでいいにくいのです。時間もたっていますし・・・やっぱり、接触不良の場合町の電気やさんではダメですか?けっこうかかりますか?