締切済み 無月散水ってどう読むの? 2007/08/17 21:03 今更と思われるかもしれませんが、サガフロンティアに出てくる最強の剣技と言われる「無月散水」ってなんて読むのでしょうか?元ネタがある、現実に何かゆかりのある言葉なのでしょうか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 jugger ベストアンサー率58% (3249/5586) 2007/08/18 15:02 回答No.2 そのまま むげつさんすい と読むのだと思います。 この言葉はゲーム作家やプログラマーが、作り出した言葉のような気がします。 検索しても サガフロンティア関連しか見つからないし・・・ 参考URL: http://terimaland.com/info/html/fairy2k4b.html 質問者 お礼 2007/08/18 17:04 回答ありがとうございます。何か意味ありげな4字熟語のように感じて自分も調べたのですが、どうやら造語のようですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 poccuru5 ベストアンサー率22% (61/276) 2007/08/18 13:12 回答No.1 《むげつさんすい》と読むのだと思います。 元ネタについては判りかねますが、中国の古典などに出典があるのかもしれません。 質問者 お礼 2007/08/18 16:59 回答ありがとうございます。そのまま「むげつさんすい」でよかったんですね。少し古いゲームですが友達とプレイしていて、正確には何と読むか考えてました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメントゲームその他(ゲーム) 関連するQ&A 女神転生の最強合体防具の語源、元ネタについて 真・女神転生2、真・女神転生ifに、「ホゥアコン」「タップスアン」「パーホゥラット」「カムライターオ」という4種類の最強合体防具がありますが、この4つのアイテムの語源、元ネタを教えて下さい。 最強合体武器の名前はブラフマーストラ(Brahma sutra)で、こちらはインド仏教、インド哲学の経典の名前なので、合体防具の方も恐らくインドに関連した言葉ではないかと思うのですが。 異世界系でライトノベルを探しています 主人公最強設定や転生、とにかく王道でおすすめな作品をお願いします!! それとネットの小説でよくチート異世界系が連載しているのをよく見かけますが元ネタは何ですか? よろしくお願いします。 砂漠と海面上昇 温暖化が最近騒がれてますけど、小さい頃に『砂漠に海の水を太いパイプで散水すれば砂漠がなくなるんでは』 と空想を描いたことがあります。実際に海面上昇して都市が水に浸ってしまうのであればこのように海面の水を太いパイプのようなもので砂漠に散水すれば砂漠もなくなるし、海の水も増えないと思います。現実的にできないのはわかりますがなぜできないのかご教授ください。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム “飛びます飛びます”のあとに続く言葉は?? 坂上二郎さんの“飛びます飛びます”のあとに続く言葉で“小太郎に”というのがあります。“飛びます飛びます”の元ネタが「管制官」であることは知っていますが“小太郎に”の元ネタがわかりません。 また“小太郎に”ではなく“小太郎ね”と聞こえるときもあります。これはどちらが正しいのでしょうか? ここは東京だぜ? 「ここは東京だぜ」っていう言葉は誰かのネタかなんかですか?元ネタを教えてください。 お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな 「お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな」という言葉をよく見るのですが、元ネタはなんですか? 検索してみてもなかなかうまく見つけることが出来なかったので、知ってる人がいましたら教えてください。 「大きい」と「小さい」の組み合わせ 大草原の小さな家、マチルダは小さな大天才、小さな大打者、小さな本の大きな世界・・・ このように「大きい」と「小さい」をふたつの言葉に組み合わせているものが世の中にたくさんありますが、このような言葉ってなんというのでしょうか。また、「大きい」と「小さい」を組み合わせている言葉の元ネタってわかりますか。 ほかにもこのような言葉があれば教えてください。 もし特殊能力が使えたら… 超能力、霊能力などなど いろいろ特殊能力がありますが、 もし、皆さんが一つだけ特殊能力が 使えるとしたら、どういうものがいいでしょうか? その理由と元ネタがあるときは、それもお願いします。 以前、ドラクエの呪文が使えたらというのがあったので、 そういう魔法や呪文はなしの方向でお願いします。 ちなみに、私が欲しいのは、コードギアスのルルーシュが 使っていた「王のギアス」でしょうか。 制限があるとはいえ、自分の言うことを訊かせることができるのは 最強かと…。(笑) ネットでよく見かける言葉について ネット掲示板等を徘徊していると、度々目にする言葉があるのです。 「帰って、どうぞ」「出て行って、どうぞ」「入って、どうぞ」 等の「~~~って、どうぞ」という言葉をよく見かけます。 普通は「どうぞ入って」という感じで使うと思うのですが。 これには元ネタが存在しているのでしょうか? 記憶に関する格言が思い出せません 記憶に関する格言で 「二人が同じことを覚えている必要はない」 というような言葉があったと思ったのですが元ネタがみつからず困っています。どなたかご存知でしょうか? よろしくお願いします レッツラゴーって? 「レッツラゴー」って古いギャグなんでしょうか? この言葉を聞くたび、気になってしょうがないです。 元ネタは何?誰?なんでしょう。 台風27号は今年最強の台風へ、という表現どう思う? YAHOOのニュースの見出しが「台風27号は今年最強の台風へ」でした(^^; 「最強」という言葉を使って台風の凄さを表現しているようですが、 これで、台風28号~以降は、最強にはならないと断言したも同然です。 こういう言葉遊びというか、クリック数を稼ぐ為だけの過剰表現に怒りを覚える私はおかしいのでしょうか? 26号が10年に1度の台風だったということは、それよりも最強な27号は11年以上に1度の台風ってことですよね? 私としては安易に「最強」という言葉を使うのはけしからんと思うわけです。 ま、最強級と言わなかっただけでもましでありますが。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム 謎は深まるばかりでございます??? 会話などで「謎は深まるばかりでございます」という言葉を何度か聞いたことがあります。 この言葉は、元々何で言われていたのが広まった?のでしょうか? ネットで検索すると大量にヒットするのですが、元ネタがわかりません。 「今宵はこれまでにしとうござりまする」でしたら、わかるのですが…。 キモい、ウザいは、いつから? キモい、ウザいって言葉、20代の私でも小中学で使った覚えがありますが、いったいいつから使われているのでしょう? 50代など、両新世代は使っていないように思えます。 日本人の好きな略し言葉ですが、なにか語源や元ネタがあるのでしょうか? 皆さんのお話をぜひ教えてください! いつもニコニコ現金払いの元ネタ 『いつもニコニコ現金払い』という言葉があります。 ネット検索しても結構な数がヒットします。 この言葉って何か元ネタがあるのでしょうか? CMとかのキャッチコピーっぽいのですが探しても 分かりませんでした。 子供の名前に「空」とつけている方へ 子供の名前に「空」とつけている方へ 元ネタは何ですか 何かの言葉の一部とか 好きな有名人が空が好きだったとかですか? 将棋でいう「最強の手」とは? 将棋の解説で、よく「これは最強の手ですね」とか「これは最強の応手です」という言葉が出てきますが、どういう意味でしょうか。 おそらく最善手という意味ではないと思いますが。 なんとなく、「一番強気の手」という意味ではないかと思っていますが、どうでしょうか。 将棋の解説用語は、曖昧な言葉が多いですね。 最強 v.s. 最強の対決って…結局どうなるの??? ゲーム理論,ナッシュ均衡などを勉強していてあらためて感じたのですが.「最強 v.s. 最強」の対決ってどうなるのでしょうか…. 「矛盾」という言葉の由来もそういった内容ですが…. 例えば最強のチェス師と最強のチェス師が対戦したらどうなるのでしょう?単純に一生勝負がつかないということでしょうか(以前スーパーコンピュータと人類最強が対戦していましたけど)…. カーレースなどで考えたとき,話を極単純化して考えると無限に続く直線での最高速度を争う競技をするとします.ここでいう最強とはそれこそ車の最高速度になるはずです.そうなれば同じ最高速度の性能同士での対決ならば…結局勝負がつきませんよね…. 最強と最強,もしくは最弱と最弱など,「唯一」を決定することはできるのでしょうか? 考えれば考えるほど混乱します. 「絶対ということは絶対ない」…こんな言葉にも「矛盾」をおぼえます. 「ムッキャラパー」ってなんですか? たまに、ふと「ムッキャラパー」という言葉が頭に浮かぶ事があります。 発声のイメージは、悲鳴みたいな感じです。 考えてみると、これがなんなんだか、どこからきた言葉なのか、 元ネタが全然わからないんです。 もしかすると、自分で作った造語なのかもしれませんし、 何かを間違えて記憶しててこうなってしまったのかもしれません。 この言葉に何か心当たりある方いらっしゃいますでしょうか? ダビスタ(3)での最強馬づくり 古~い話ですみません。m(__)m 全重賞制覇を目指していまだにダビスタ(3)をやっています。 古馬のG(1)は全部取れたのですが、クラシックに縁が無くて困っています。 ノーアテンションが最強配合の鍵だと聞いてつけまくっているのですが、 そこそこの馬はでても、最強と呼べる馬が作れません。 クラシックを勝てる馬を作るのにおすすめの配合ってありますか? また、調教やレースでのアドバイスがあれば教えて下さい。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント ゲーム オンラインゲームスマホゲームプレイステーション任天堂ゲーム機XboxVRレトロゲームその他(ゲーム) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
回答ありがとうございます。何か意味ありげな4字熟語のように感じて自分も調べたのですが、どうやら造語のようですね。