- ベストアンサー
先住犬との相性
現在7ヶ月のMダックス♂去勢済みを飼っています。 ほとんど鳴かないし、人好きですぐにおなかをみせる子です。 できればもう一匹飼いたいと思うようになったのですが やはり相性はそのときの運なのか?と思ったりもします。 新たに一匹を飼うのであれば、そこに先住犬を連れて行って みてクンクンさせたりするのは意味ありますか?そこで相性とかわからないですよね?言っても相手は2か月の赤ちゃんですから。 一応候補はMダックスが無難かなとおもっていますが、他の犬種を飼った経験も聞かせてください。去勢避妊するのでオスメスは特に関係ありませんよね?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1です。 うちが2匹を飼うことになったのは後から来た犬が俗に言う「捨て犬」で 拾ってきたときに体重が12キロありました。 最初「M/ダックス」は顔を見た途端に激しく怒り、これは一緒に過ごすことは出来ないな~ と思いましたが、毎日顔を合わす時間を徐々に長くして、距離も少しずつ近づけて行きました。 犬の世界は序列社会ですからそのまま犬に任せたら多分喧嘩して血を見たと思います。 そこで私達夫婦は先住犬のが偉いのだと後から来た犬に分からせる ように色々なことで順位付けをしました。 仕事から帰ってきたら必ず先住犬から声をかけ食事も先住犬が食べ終わるまでやらない。 おやつも必ず先住犬から・・・。散歩に出るときもM/ダックスが先、家の門の中に入るのもM/ダックスが先・・・。 朝起きて声をかけるのも先住犬が先。 これは今でも一緒です。 最初は嫌がっていたM/ダックスでしたが徐々に慣れ一緒に遊ぶようになりました。 最近はMIXが体重18キロを越え(ダックスは4.2キロ)一緒に遊んでいてもつまらないらしく、 M/ダックスはマイペースになっています。 MIXは一緒に遊びたくて仕方ない素振りなのですが・・。 相性が悪いというのは犬の世界では「俺のが偉い」という意志表示の 現れとも思われます。犬の先祖は「オオカミ」なので必ず序列を作る本能があるようです。 ですので人間が複数の犬を飼うときには序列を作ってあげることも 必要かなと思います。 その前に「先住犬」をしっかり躾けて、人間が一番のボスになっていないと (俺のが偉いと思っている犬が最近は多いですね) こちらの言うことも分からないでしょうね。 うちは子供たちが結婚し家を出てからすっかり2匹のワンコが 子供代わりになっています(笑)。 世話は大変ですが、返ってくるものはそれ以上に有ると思って 暮らしています。 取り留めのないお話ですみません。
その他の回答 (4)
- isora99
- ベストアンサー率37% (303/805)
こんばんは。 多頭飼いをされるのでしたら、先住犬が成犬(3~4歳前後)になった上で躾けもしっかりと行われている事が必要ですよ。 そして迎える犬は「仔犬」で「生後3ヵ月半」を過ぎた仔犬で、先住犬より小さい犬を選んだ方が上手く行く可能性はあります。 何故「生後3ヵ月半」を過ぎた仔犬かと言いますと、仔犬は生まれてから生後3ヵ月半頃までを「犬の社会化期」と言いも親犬や兄弟犬達と一緒に生活する事によって「犬社会の常識やルール」とか「どれ位咬んだら痛いのか」「上下関係(序列)の決め方」などを学習して行きます。 最近(といっても随分前からですが)「問題行動を起こす犬」や「アルファシンドローム」の犬が増えて来ているのは、実はこのような事に原因があるのです。 犬種はそれほど気にする事もないでしょうが、犬種の「基本的な性格」に関しては、十分調べておく事です。 同じ犬種同士でも、相性の合わない時もありますし、全く違う犬種同士でも相性が合う事もあります。 犬同士の相性が合うかどうかを知るためには、とにかく「面接」させてみる事ですね。 相性が合わない時は、先住犬が相手にしないか、威嚇して攻撃、若しくは近付こうともしないでしょう。 少しでも関心があれば、お互いの「肛門」のにおいを嗅ぎあう事でしょう。それで「やっぱり、こいつとは合わない」となる場合も、もちろん起こり得ます。 私の経験では、相性の合わない犬は、何年経っても仲良くなる事はありませんね。
- bee0310
- ベストアンサー率33% (1/3)
はじめまして。 私は かつて ペット業界で仕事をしていました その際 2頭目をお望みの方へは 一頭が完全に大人になっていれば 赤ちゃんを迎え入れても大丈夫ですとお伝えしていました 大人同士の相性はそう簡単なものでは在りませんが 一方が赤ちゃんの場合は 受け入れるのは容易いようです ++++多頭飼いの心構え++++ (ちょっと大げさですが命をですので・・) 人間の子供もそうですが 家族が増えると愛情は分散されはしなくても手(時間)は とられてしまうので 一度に2頭のしつけは難しくなるのは事実です。 これだけはきちんと教えたいと思う事は 確実に教えておくといいです それが快適な 多頭飼いへのステップだと思います 我が家も現在大型犬 ラブラドール2頭(一頭は里子で成犬)猫といますが仲良しですよ 以前は ポメラニアン マルチーズ2頭を飼っていました あせらずに いつでも多頭飼いはできると思います ちなみに 犬種はそれほど大きな問題はないと思います 是非 多頭飼いへの夢へ向かって がんばってくださいね! (楽しいです!) 他の方との重複もあるかと思いますが ご参考になれば幸いです
1、先住犬が十分に社会性が身に付いている。 2、後住犬が十分に親犬の元で暮らしている。(最低75日) であれば、ほとんど相性も問題にはならないと思ってきました。 が、昨今は、個体の血統に由来する個性を見極める必要性が高まっているようにも思っています。 昨春にM・シュナウザーを保護した際にドッグスクールで個人レッスンを受けました。 そこで、驚くべき光景を目にしました。 何と、預り訓練に出されているM・ダックスの多いこと。 「これ、全部、預り訓練しているのですか?」 「半分は違います」 「へっ!」 「『訓練して下さい』ということでしたが、引き取りにこないんですよ」 「へっ!」 「この子らは、いわゆる乱繁殖の被害者です。手に負えなくて捨てられた犬達ですよ」 「この10年で、仔犬事情も随分と様変わりしたなー」と感じた次第です。 信頼出来るブリーダの元を訊ねて、祖父、祖母の代まで遡って血統を確認されると安心ではないでしょうか? 実際に乱繁殖の結果、様々な問題を抱えたM・ダックスを見たので、つくづく、このように思っています。 1、2が相性問題の必要条件であれば、血統はその十分条件じゃないですかね。 なお、性別は、やっぱし、女の子が大人しいですね。 女4、男2を飼ってきた経験上、そのように思います。
- seve
- ベストアンサー率23% (38/164)
以前「多頭飼」で参考になった質問がありましたので見てください。 6番目の方のご意見は特に参考になると思います。 「多頭飼」で質問、検索するといっぱい出てきますよ。 ちなみにうちは小型の4歳のミニチュア・ダックスと大柄な2歳のポインターのMIXが一緒に仲良く暮らしています。 先住犬のミニチュアの方が威張っています(笑)。 ポイントは先住犬をなにごとも優先することですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 非常にためになりました。 まだしつけに関して完璧でないところもあるので やはり落ち着いてからがいいと思いますね。 しかし、悩むところはどのように相性を判断するのか。というところです。そもそもずっと生活していけば仲良くなるもんなんですかね。
お礼
非常に貴重なご回答ありがとうございます。 1は大丈夫ですが一応1歳までは新しい犬を飼わないほうがいいですね。 2については先住犬をそのように引き離し飼い始めたので 次もそのようにするつもりです。 しかし友人からもらったものなので、次はブリーダーからになる と思うので不安な面が多々ありますね。 流行りなどでその犬に出合い飼い始めるというのは 全く悪いとは思いませんが、やはりそういう犬は どうしても多くなっていくのがこの世の中ですよね。 せめて自分が出会う犬だけにはそういう思いをさせないよう暮していきたいですね。