• ベストアンサー

Halfte?

オーケストラの楽譜に書かれている指示に関して教えてください。 楽譜に 1 Halfte → 2 Halfte → zus の順に指示が書かれています。 どのように弾いたらいいのでしょう? 「Halfte」は「半分」ですよね。 最初はオモテとウラで分かれて、その後tuttiかなと思ったのですが、別の場所にdivはdivときちんと指示されています。 いったいどういう意味なんでしょう。 具体的には ワーグナー/トリスタンとイゾルデ 前奏曲と愛の死 Cbパート に指示されています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ADEMU
  • ベストアンサー率31% (726/2280)
回答No.3

スコアの注に「prima meta 」とありました。これは一番目の半分という意味ですので、やはり1プルートめの半分ということは「ソロ」ということでした。 ですので、最初の回答の通りですね。

TopGear
質問者

お礼

ありがとうございました。

TopGear
質問者

補足

ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • ADEMU
  • ベストアンサー率31% (726/2280)
回答No.2

やはり10年以上も前の記憶なんていいかげんでした。 家に帰ってスコアをみて思いだしました。 これは、パートを表と裏に二分して表が1.裏が2.を演奏します。最後はユニゾンです。 divの違いはdivの場合は一緒に演奏する場合が多いですが、halfteの場合はどちらかが演奏している場合が多いようです。 また、基本的に上のパートが表、下が裏と大体決まっていますが、halfteの場合はそれはありません。

TopGear
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 しかしですね、1の後に2が加わり(つまり人数が増える)、その後uniなんですよ。 スコアがあるようですのでご覧になってみてください。 全音版ではuniの表示が欠落していますが、音友版ではきちんとそうなっています。パート譜も1+2halfteの後にzusと指示されています。 やはり1プルの半分に2プルの半分が加わって、その後zusということなんでしょうか。。。

  • ADEMU
  • ベストアンサー率31% (726/2280)
回答No.1

トリスタンなんて10年以上も前にやった曲でうろ覚えですが、たしか1プルートの半分(つまり一人)、2プルートの半分(つまり二人)だったような気がします。 divはパートを二分しますが、この指示は音量を変化させる時に使用します。 新世界交響曲の第2楽章の終わりあたりにもこのような技法(?)がありました。