• 締切済み

小林よしのりや他の漫画家のネットに対する影響

よくある2chやブログの右翼風味の主張が彼の作品や嫌還流の引用、すなわち漫画の内容そのままなのが気になります。 嫌還流はそもそもが2chの内容をまとめたものと聞きますが、戦争論(小林よしのりの漫画)はどうなのですか? 彼の意見と2chの右翼ブームはどちらが先でしたか?

みんなの回答

  • shigure33
  • ベストアンサー率11% (17/146)
回答No.1

 あの作者、ゴーマニズム宣言の頃からあんな感じですが?ネットが普及する以前ですよね。  と言うか青年誌・少年誌に描いていた頃からそれほど変化がある訳でもないですけどね。  もちろん少年誌で右翼的な発言をしていた訳ではありませんが、ある種独善的とも言えそうなあの口調は随分前からあのままですね。  別に右翼風味が絶対的にダメとは言いませんが、あの手の読み物を全て真に受けるのはどうでしょうねぇ…

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A