• ベストアンサー

内臓HDを交換してもプリインストアプリは使用できますか。

2002冬FMVdiskpowerを使用してますが4回目のリカバリーをしています。原因は起動しなくなるからです。 電源オンで「BOOT from to CD」と表示され、システムを読み込みしなくなることが度々あり・・・、暫くしてから再び電源オンすると立上ったり、と致命的な欠陥を持っているのです。[BIOS]関係なし。 詳細はともかく、結論から言って 「内蔵HDを交換したい」のです(他社の周辺機器選択) このときこのPCに付帯のアプリソフトが使用できるのでしょうか、 バックアップCDはあります。 ノートPCビスタ版使用しているので急ぎませんが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ooxx
  • ベストアンサー率25% (130/514)
回答No.3

プリインストアプリと同等のものがバックアップCDに入っていれば新しいHDDにしても同じように使用できます。多分、入っています。 年数、状況から見て、HDDの交換時ですね。

putasakura
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます。 >プリインストアプリと同等のものがバックアップCDに入っていれば新しいHDDにしても同じように使用できます。多分、入っています。 はい、リカバリーCDROMには購入時に戻せるバックアップCDが入っています。 付帯アプリであることをどの段階・どの場所で判断してるのですかね。 >年数、状況から見て、HDDの交換時ですね。 HDDの寿命はそんなところですかね? ちなみに、一連の症状は購入後半年位からです。欠陥だと信じます! よくわかりませんが、電機要素が残り判断ミスをするのではないかと!  0と1 そんなことはないですか~ (・・)/~~~ 本当に有り難うさまです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • DIooggooID
  • ベストアンサー率27% (1730/6405)
回答No.2

>このときこのPCに付帯のアプリソフトが使用できるのでしょうか、  同一のPC上で利用するので、ライセンス的には問題なく利用できます。   >バックアップCDはあります。  この"バックアップCD"とは、具体的には何でしょうか。  現行のPCのディスクをバックアップしたものでしょうか?

putasakura
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 購入時添付のものです。 リカバリーCDROMには購入時に戻せるバックアップCDが入っています。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kensan39
  • ベストアンサー率13% (227/1648)
回答No.1

丸々コピーに成功すると使えますがその方法は色々です HDDのコピーが出来るソフトを買って試してみることです ただしコピーに時間が掛かりますから マスターHDDを壊さないことです

putasakura
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 それもよい方法かと思います。 ウンザリするのはリカバリーの都度、XPのOSから始まり、各種アプリインストール、再起動を繰り返し、再起動時にも「BOOT FROM TO CD」が度々で、電源切って暫く待ち・・・ 最後には長ーい[SP2]のダウンロードとインストール。 またまた、ヤマハ音源が出なくなり、調整する・・・ サポートさんは要修理only(3万とか5万とか)、、、but、何とか復帰する。の繰り返しなのです、 メーカーさんは早めにリコール出すべきだったと思うのですよ。 関係ない愚痴こぼしてすみません。 忙しいところ、、、有り難うさまです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A