- ベストアンサー
BIOSについて
WindowsXP のVALUESTAR VL550/5を使っています。 今まではNECのロゴが出て、普通に起動していたのですが、最近、起動時に PhoenixBIOS4.0Release6.0 Copuright1985-2001 Phoenix TechnologiesLtd CPU=Intel(R)Celeron(R)CPU1-180GHZ 224MシステムRAMテスト完了 128KキャッシュSRAMテスト完了 システムBIOSがシャドウされました ハードディスク0=ST380020A と出ます。 そしてこの画面でEnterを押すと 1、*取り外し可能デバイス 2、ATAPI CD-ROM 3、*ネットワークブースト 4、ADMtekBootAgent U1-18-1401(2001/08/23) <セットアップ起動> となります。 突然起動画面が変わったので心配しています。 詳しい方、アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ANo.13の補足の記事と写真で、大体の状況はわかりました。 このメッセージが出だしたきっかけとなるような、 増設や新規に接続したことはないのですね。 たぶんなんらかの異常を検出してでだしたと思われます。 それがはっきりするのは、ふつう > 128KキャッシュSRAMテスト完了 > システムBIOSがシャドウされました > ハードディスク0=ST380020A の次にエラー表示されるのですが、それがないということは 1.ボタン電池の消耗 2.デバイスマネージャーでドライバ等の損壊がないか調査する。 ディスクトップパソコンだから、電池交換はできますね。 これは最後に交換してどのくらい経ちますか。 デバイスマネージャの見方は、 コントローパネル→システム→ハードウェア→ デバイスマネージャー ここでプラス印のところをクリックしていき、 びっくりマークとか、ぺけ印がないかチェックしてください。 これで何らかの表示があればお知らせください。 印と内容とをお知らせください。 なければ電池交換もして見る価値はあると思います。
その他の回答 (15)
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2244/4125)
> F9キーが反応しないので別問題かと思います F9キーで反応しないということは、ディフォルト値のままなので 反応しなかったということではないのでしょうか。 基本的なご質問の方は直ったのでしょうか。 1の方法はだめでしたでしょうか。
補足
yakan9様が仰るとうりF9キーはディフォルト値のままで反応しなかったです。 1の方法もためしてみましたがダメでした。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2244/4125)
121CCagent様、フォローありがとうございます。 > Windowsそのものは今、起動できる状態ですか? もともと起動はできていると思いますよ。 tenhaii様の >> <セットアップ起動> と記載されています。 ただ、この問題が解決されたのかは、 回答受付の締め切りをされていないので不明です。 解決されてなければ、補足がくるのではないかと思っていますが、 お礼がきておりますので、解決されたものと思っております。 たんに回答受付の締め切りをされていないだけだと思っています。
お礼
ご指摘のようにWindowsは起動しています。121CCagent様のお礼にも書かせて頂きましたが、F9キーが反応しないので別問題かと思います。 色々とご教授頂きありがとうございました。
- 121CCagent
- ベストアンサー率52% (15528/29844)
Windowsそのものは今、起動できる状態ですか? Windowsが起動しない状態ならHDDに何か問題が発生しているのかも知れません。 http://121ware.com/e-manual/m/nx/vs/200301/html/vl5505d.htm マニュアル「パソコン機能ガイド」の「PART4 ちょっと詳しいパソコン情報」の「 BIOS セットアップメニュー」ページ数ではちょうど74ページあたりを参照してANo.2で回答されている通りF2キーを連打して 「PhoenixBIOSセットアップユーティリティ」と言うBIOSのセットアップ画面を出してみてください。マニュアルを参照してF9キーでデフォルト値を呼び出してF10キーを押してそれを保存して終了と言う作業を念のため行ってみて下さい。
お礼
詳しい説明ありがとうございました。BIOSのセットアップ画面でF9キーを押したのですが、反応がありませんでした。 また、F10キーは反応したので何か別の問題だと思います。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2244/4125)
再起動して、すぐ、F2キーを連打すると、BIOS画面になります。 私の環境では、BIOSのバージョンが異なるため、検証できませんので、 BIOSのどこと言えないので、自分で探してください。 または、スタート→ファイル名を指定して実行で、 phdisk.exe として、実行できれば、1 の方法でもよいと思います。
お礼
親切にありがとうございました。これからも、BIOSについて学んでいこうと思います。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2244/4125)
下記は参考にならないでしょうか。 http://q.hatena.ne.jp/1056525847 結論から言いますと、 BIOSでハードウェアによるハイバネーションを無効に設定する。
補足
すみません。上記のページを参考にさせて頂きましたが、ハイバネーションを無効にする設定のしかたが、よく分かりません。
- 1
- 2
補足
何度も回答ありがとうございます。 1.ボタン電池の消耗 お恥ずかしい話ですがパソコンを購入してから4~5年経つと思います が1度も交換した事がありません。 明日の仕事帰りにでも電気屋に立ち寄りボタン電池を購入したいと思 います。 2.デバイスマネージャーでドライバ等の損壊がないか調査する。 調査した結果すべてのデバイスが正常に動作していると書いてありま した。 yakan9様のご指摘のようにボタン電池の消耗の線がかなり濃厚だと思います。