• ベストアンサー

離婚したほうがいいのか・・・

皆様のご意見、アドバイスを頂けたらと思い相談します。 私、男性(34歳)そして妻(30歳)、息子(1歳)そして私の実母(58歳)の2世帯同居をとっております。 妻は妊娠中、出産後に実母から嫌な事をされたのが、ずーと引っ張てて、それが今では、ちょっとしたことでも嫌な感じにとってしまうようになり、それらの愚痴を毎晩私が聞いたりしてて、なんとか落ち着かしたり、紛らわしたりとしていました。 それでも私自身初めの頃は、自分の親の事でそんな嫌な事はしないと思ってたので、勘違いではないのかとか怒ってたりもしてましたが、私には見せない部分とも言われ、妻を信用し話を聞くようにしました。 そして初めの愚痴を言ってた頃は、直に実母に俺から言おうかとも言いましたが、ちょっとしたら落ち着くからとか、すぐに忘れるから言わなくても良いと言われ、それを信じ愚痴を聞いていましたが、妻の精神状態は、良くなるばかりか、一向に悪くなるばかりで・・・、初めのころにちゃんと実母に話をしとけば良かったと、今思えば後悔してます。 妻曰く初めの頃は、愚痴はいうけど実母のことは別に嫌いじゃないとの事ですが、それも愚痴を毎回聞くようになっては今もその気持ちかどうか分かりません。 ただ、毎日会うのが嫌なので、別々のところで住んだら大丈夫と言います。 それで、離れたところで住む事を考え、来年にはと計画して過ごしてたのですが、 昨日の夜、愚痴の中で妻が私のことを「もう好きじゃないかも」とか「離婚したほうがいいのかな」と繰り返すので、私がとうとう耐え切れなくって、「分かった、もう好きにしたらいい」と言ったら、妻は涙ながらにごめんねと言いながら分かれて息子と出て行くことを言ったのです。 その時に頭が混乱して中々寝付けずに、反対に妻が私を心配してくれました。 こんどまた8月25日の土曜日に、改めて話をすると妻が言ってます。どういった内容の話かは怖くて聞けませんでした。 正直そのときは、本当にもうどうにでもなれと思ったのですが、色々考えると本当にこれで良かったのかなと日中悩んでしまって、仕事も手につかない状態です。 私としては冷静に考えると離婚はしたくないです。息子の事も考えると、離婚はしない方が良いとも思います。 でも妻の精神状態からして離婚したほうが良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

奥さんが『妊娠中、出産後にされた嫌な事』は質問者さんもご存知なんですか? その時は、どういう対応をしたんでしょうか。 その後、質問者さんがお母さんに一言 言おうとした時、奥さんが『ちょっとしたら落ち着くからとか、すぐに忘れるから言わなくても良い』と言ったのは、言われることで質問者さんの留守中に更なる仕打ちを受けるのを恐れたからだと思います。 お母さんを悪者だと言っているようですが、奥さんとお母さんは質問者さんを介して家族になったけれど、元々他人です。 育った環境も物の考え方も何もかもが違います。 質問者さんが仕事に行っている間、家には他人同士が顔をつき合わせているんです。 家の事、息子さんの事、生活の事などで何かしらすれ違いが起こっているはずです。 質問者さんは奥さんとお母さんの橋渡し役でなければなりません。 もっと言えば、奥さんの味方で居なくてはいけません。 愚痴を聞くだけでなく、奥さんに火の粉がかからない言い方でお母さんに進言しなければなりません。 奥さんの方が立場が弱いんですから、いつどんな時でも守らなければ上手くいきませんよ。 奥さんは精神的に限界がきています。 そこに『もう好きにしたらいい』と言ってしまっては、別れる選択をするでしょう。 質問者さんのことは愛していると思いますが、お母さんとの関係が質問者さんへの気持ちさえも惑わしているのです。 質問者さんと血の繋がりがあるお母さんとは、どんな諍いがあっても元に戻れるでしょう。それが『血縁』です。 逆に奥さんは? 一度出来てしまった溝を埋めるには相当の月日とそれぞれ(お母さん、質問者さん、奥さん)の努力が必要です。 本気で離婚したくないと思うなら、お母さんと言い争いになっても『家族を守る』姿勢を見せてください。 まずは奥さんの精神状態を元に戻してあげなければ。 実家に帰してあげてはどうですか? その時は質問者さんも一緒に奥さんの実家に行って、お母さんとの事を正直に話し、必ず迎えに来ますと奥さんのご両親に言って下さい。 それから、お母さんとの別居を考えてください。 息子としては辛い選択かもしれません。 でも、今後の質問者さん家族の生活を考えると必要な措置だと思います。 別居後のお母さんへの連絡は質問者さんがこまめにすればいいでしょう。 奥さんをお母さんとの関わりから解放してあげてください。 『家族を守る』という質問者さんの固い意志と、お母さんへの対処の具体策を話せば、奥さんも離婚を思いとどまるかもしれません。 25日と言わず、早く伝えた方がいいと思います。

turu03
質問者

お礼

>>奥さんが『妊娠中、出産後にされた嫌な事』は質問者さんもご存知なんですか? >>その時は、どういう対応をしたんでしょうか。 実母に限って、そんなことはないと勘違いではないかとか気のせいと言っていました。 >>質問者さんは奥さんとお母さんの橋渡し役でなければなりません。 >>もっと言えば、奥さんの味方で居なくてはいけません。 確かにそうです。味方になってるつもりが実母も庇っていたのは承知していました。 >>まずは奥さんの精神状態を元に戻してあげなければ。 >>実家に帰してあげてはどうですか? そうですね。その提案も考えて見ます。 母との別居も 質問欄に記述したとおり考えていますので、含めて話合っていこうと思います。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • Touna
  • ベストアンサー率33% (5/15)
回答No.10

初めまして、今日和。 すでに沢山の方からの返答があるので、わたしが新しく書く事もないかとおもったのですが。 気になる点がありましたので…。 奥様がturu03に、義母(turu03さんの実母)とお話しするのは止めてくれと言っていた理由は、多分…。 turu03さんが義母の方の肩を持ち、自分を守ってはくれないと感じたから、…だと思います。 来年には両親との別居を考えていたそうですが、奥様にとってはもうすでに堪えきれない状態だったと考えます。 しかも現在妊娠中とあっては、マタニティブルーも相まって、心身ともに最悪な状態なのではないでしょうか? 短絡的な答えになってしまいますが…。 彼女を本気で守ってあげたいと思うのならば、すぐにでもアパートなどを借りて、両親と別居。 そのアパートの鍵を持って、彼女を迎えに行く…という方法があります。 短絡的な答えではありますけれど、奥様はすごく追い詰められていると思います。 彼女にとっては、turu03さんは一番信じたい相手・頼りたい相手であり、そして、信じて良いか判らない相手と思い、傷ついているのではないでしょうか。 奥様の言う「離婚したい」という言葉は、「もうこれ以上傷つきたくない」という意味です。そして、「助けて!」という悲痛な叫びだと感じ取れます。 彼女がいま、どれだけ精神的に追い詰められているのか、想像しきれませんけれど。 あなたが奥様を守る事が出来ないのでしたら、これからの事を考えて、離婚が最良の方法かも知れません。 でも、…奥様は。本当はあなたとは離婚なんて、考えたくなかったのだと思いますよ。 自分を守るには「もう好きではない」「離婚が最良」と、自分で自分を納得させる事に必死なのだと考えます。 以上、わたしの勝手な解釈と・意見です。 もうすこしまとめようと思ったのですが、少々…気持ちが先走ってしまい、散文になってしまいました。 申し訳ございません…。

turu03
質問者

お礼

別居の方は、すぐにでも動き出したいのですが、経済的な理由で難しいですが、出来るだけ速やかにしようと思います。 >>奥様の言う「離婚したい」という言葉は、「もうこれ以上傷つきたくない」という意味です。そして、「助けて!」という悲痛な叫びだと感じ取れます。 私もそう思います。 妻にも最良な選択を考えて、明日話をしようと思います。 >>しかも現在妊娠中とあっては、マタニティブルーも相まって、心身ともに最悪な状態なのではないでしょうか? 言葉足らずな文章ですみません。妻は現在妊娠中ではないです。 ご回答ありがとうございました。

  • gondesu
  • ベストアンサー率31% (266/839)
回答No.9

既婚の男です。 多くの方からコメントが付いてますが、同じ立場の者から一言。 質問とお礼を見ただけの判断になりますが、やはりturu03さんが 奥さんに対しての対応が最大の原因です。 >妊娠中、出産後に実母から嫌な事をされたのが、ずーと引っ張てて これが事の発端です。 例え、turu03さんが奥さんの態度が変だと気づかなかったとしても 「親との同居」に対する認識が甘かったと思います。 母親に対しての愚痴をturu03さんに言ってきたときに、真剣に 話の根底を見つけるべきでしたし、turu03さん的には中立な立場 だと思ってたとしても、奥さんからしたら母親側の立場で物事を 見てたことになります。 「分かった、もう好きにしたらいい」という言葉は、例え奥さん の愚痴を聞き飽きて、呆れて考えたくも無いから発した言葉 かもしれませんが、夫婦にとってこの言葉は「最後通告」と 同じです。 turu03さんにとって、グチグチ言ってくる奥さんの愚痴に聞き飽きた かもしれませんが、奥さんにとって母親と険悪な事をしたくない という配慮から出たサインを見逃してたワケです。 つまり、turu03さんは奥さんの事を考えてなかったという結果に なるわけです。 奥さんが泣きながらゴメンネと言いながら出て行ったり、 turu03さんの体を心配してる点からしても、こうなってしまった 原因は奥さん「自身が悪い」と自分が決め込んでしまっている からではないでしょうか。 実家へ帰った経緯も結果も最悪なパターンです。 「何度か言おうとした」とか「そう思った」とその場で行動 できないのであれば、妻も子供も守ることが出来ません。 中途半端な気持ちで何もできないのであれば離婚した方が 奥さんの為にも子供の為にも良いです。 来年別居の計画は、今でも変わらないと思いますが、ここまで 事態が悪化してるのに「来年」なんて暢気な事は言えないハズです。 もし、奥さんたちが戻ってくるとなった場合に、どこに住むので しょうか?また実家ですか? 離婚するもしないもturu03さんが決める事ですが、もしも戻って きて欲しいと願うのであれば即別居を検討し実行するはずです。 お金なんて車を売ったり贅沢な家でなければ可能です。 そういうところまで考えてから、奥さんと会わなければならないと 考えます。 ただ会っても、糸口を導く用意がないと無意味ですから。 奥さんの精神状態は「離婚」よりも、turu03さん自身の改心を 願っていると思われます。 奥さんが実家へ帰った以上、母親と奥さんとの関係修復は不可能です。 そうなると残るは、turu03さんが親と取るか奥さんを取るかの 選択しか残ってません。 奥さんを取るなら親を捨て、親を取るなら奥さんを捨てる。 その位の覚悟をturu03さんが出す立場になってます。 それと、話の経緯からしても奥さんに非が無いように思います。 奥さんが子供を連れて出て行ったことの原因は、何であるのか 皆さんからのコメントを読んで、自分で認識してからでないと 今後も起こりえる問題だと思います。 同じ既婚男からの意見でした。

turu03
質問者

お礼

>>例え、turu03さんが奥さんの態度が変だと気づかなかったとしても >>「親との同居」に対する認識が甘かったと思います。 そうですね。僕もそう思います。 実母も妻が来るときは歓迎もしてましたし、大事にすると言ってたので安心してた部分はあると思います。 >>実家へ帰った経緯も結果も最悪なパターンです。 >>>>奥さんが子供を連れて出て行ったことの原因は、… すいません、言葉足らずな文章でしたが妻とはまだ一緒に暮らしています。 ただ自分の同居と妻への配慮の足りなさは認識しています。 それを踏まえて、妻と話をしていきたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

noname#52151
noname#52151
回答No.8

妻の精神状態は、良くなるばかりか、一向に悪くなるばかりで・・・、初めのころにちゃんと実母に話をしとけば良かったと、今思えば後悔してます。 ↑こういう状態を見ながら、スレ主さんは実母さんに何にも言わなかったんでしょうか?それが信じられないんですが。  同居してる時点で奥さんは既にストレスなのに(同居を望む妻は普通いないと思います)、そこで育児もして・・・って奥様はとても頑張っていらっしゃったと思います。  そこでスレ主さんは話は聞いてあげていたとしても、実母さんに対し、何にも行動を起こしていなかった・・・という事ですよね?結局これが、スレ主さんへの不信に繋がってしまったんじゃないでしょうか?  これまでも何回かこの同居問題で離婚の話が出ていたわけですよね?でも何にも特に実母さんに行動してなかった訳ですよね?もしそうなら、奥さんかわいそうでしたね。  奥さんにしたら、辛いから色々スレ主さんに愚痴ってたのに(そして本心では何かスレ主さんに行動して欲しかった筈です)、その度に「頑張れ」と言われ続けて「今でこれだけ辛いのに、更に私は頑張らなくちゃいけなくて、いつまで頑張ればいいの?」って感じだったでしょう。来年に別居という話だったようですが、もう限界を感じちゃったんでしょうね。来年まで頑張る事さえも辛かったんでしょう。  奥さんと一緒に過ごしていたいのなら、一度本当に別居してみては?奥さんとじゃなくて、実母さんとです。来年とかいわずもうすぐ近いうちに。  ここまで奥さんはもう精神的にダメな状態ですから、今スレ主さんが実母さんに何か言ったとしても、奥さんは実母さんが傍にいる・・という状態が耐えられないのだと思うので、きっぱり離れないと精神状態は良くならないと思います。結局ストレスの根本はなくならない訳ですから。  実母さんにはスレ主さんがうまく立ち回ってあげて、実母さんへのフォローもスレ主さんがやらないとダメですよ。同居は夫がうまく立ち回るのは宿命だと思います。その中で、奥様の味方でいてあげないとうまくいかないのは必然だと思います。

turu03
質問者

お礼

>>こういう状態を見ながら、スレ主さんは実母さんに何にも言わなかったんでしょうか?それが信じられないんですが。 確かにその通りで、何度か本気で言おうと思ったのですが、 妻はそんな話をしても何も変わらない、却って離婚するのが早くなるだけと止められて言えずじまいでした。 >>奥さんと一緒に過ごしていたいのなら、一度本当に別居してみては?奥さんとじゃなくて、実母さんとです。来年とかいわずもうすぐ近いうちに。 それも考えて、あまりお金がかからない近場ではどうかという事も話しましたが、近場ではあまり意味がないと言われ、遠方と言うことになり、お金を貯める期間が必要という事になり来年という話になりました。 それまでの間は出来るだけうまく家庭内でフォローしようと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.7

一つ屋根の下で、他人同士が家族として一緒に暮らしていくのです。 本当に大変なことです。 奥様もお母様も大変ですが、真ん中できちっとお母様と奥様を見ていかなくてはいけないのは、あなたですので、あなたが一番大変な思いをしなくてはいけないでしょう。これは、仕方のないことですね。 やはり、奥様が自分ひとりで溜め込んでいた部分が大きいのではないかと思います。あなたにいろいろなことを話してはいたようですが、あなたに自分の気持ちを分かってもらっている、思いやってもらっているという実感などが不十分だったのかもしれませんね。 また、実際にお母様と奥様がどういったことことで揉めており、どういったことを互いに感じていたのかが分かりませんので、一概には言えませんが、同居して、そこまで大きな問題になっていたのであれば、3人できちんと修羅場になってでも話をしなくてはいけなかったのかもしれないですね。 同居していれば、そういった修羅場を乗り越えて、徐々に家族になっていけるのです^^ 修羅場を避けてしまったことも問題かもしれませんね。 もちろん、こうなったのはあなただけの責任ではありません。 けれども、あなたが全ての鍵を握っているのは確かです。 奥様との話し合いの時には、きちんと今までのことをはっきりと聞き、自分が離婚など望んでいないことを伝え、冷静になることを促し、お母様ともお話をしたほうが良いと思います。 ただ、お母様にも言葉を選び、感情的にならずに、何が気に入らないのか、これからどうしたいのかなど聞いてみて、総合的に判断してみてください。 とにかく、本当の意味でのコミュニケーションが不足していたのでしょう。ただ聞いているだけでは、コミュニケーションとは言いません。 相手を好きだろうが、嫌いだろうが、家族となった以上は、本音でぶつかり合わなくてはいけません。 あなたも奥様もそのあたりの、同居に対する認識が少し甘かったのかもしれないですね。 これから、一新して頑張ってください!^^

turu03
質問者

お礼

確かに一回修羅場を経験した方が良かったのかもしれません。 私自身、一回3人で話し合う場を設けたっかたのですが、妻の方が頑なに拒否をしまして、話を聞くだけで良いと言われ今の事態に陥りました。 今日帰ってから妻と少し話しをしまして、初めに私にその事を話した時点で修復不可能だったと言われました。 >>奥様との話し合いの時には、きちんと今までのことをはっきりと聞き、自分が離婚など望んでいないことを伝え、冷静になることを促し、お母様ともお話をしたほうが良いと思います。 そうですね。出来るだけ冷静になって話し合わせてみたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

noname#36683
noname#36683
回答No.6

単純にしたくないからしないのではなく、皆様のご意見やアドバイスを受け取りながら何か良い道を模索出来ればと考えて質問しました。 ↑こういうことを言ってるから、離婚したいと言われるんです。言われて当然です。理屈じゃないんですよ。「君のことが好きだから、一緒にいたい。どこにも行かないでほしい」←これでいいんですよ。

turu03
質問者

お礼

>>「君のことが好きだから、一緒にいたい。どこにも行かないでほしい」 私もこういう熱意を直に言っていました。(付き合ってる頃からも) でも相手によっては、それだけではないのです。 ご回答ありがとうございました。

noname#40624
noname#40624
回答No.4

姑は何をしていますか? 嫁のあら探しでもしていませんか、同年代ですので動向が気になります。 家で子育てで一番忙しい時期に嫁さんなら一緒に居たいと思いますか、姑が外で活動の場を作るとか、時間差で消える時間を持たない限りお嫁さんは溜まりません。  自分なら、地域活動とか戸外に活躍の場を見つけるなど又仕事に出るなど、 少しでも一番しんどい時期を一人で子ども相手にするタイミングを与えたく思いますね。  簡単に離婚では無く親の動きも再確認は必要と思います、いずれ介護で世話になる事も分かって居る立場なら、もう少し気配りをするのも姑の立場でも有りと思います。  同年代から姑にクレームが言いたくて書きました。

turu03
質問者

お礼

今では妻はあまり実母のとこに近寄らないようにしています。 実母もあまり家族のとこには来ていません。 確かに妻も以前、実母に何か趣味とかそういうものを見つけたらいいのにと言ってました。 >>いずれ介護で世話になる事も分かって居る立場なら、もう少し気配りをするのも姑の立場でも有りと思います。 おそらく、介護の世話になることは想像もしてないと思いますが、 それ抜きにしても気配りをしてほしいと思います。 ご回答ありがとうございました。

noname#144021
noname#144021
回答No.3

長い人生の中で、いろいろな事があると思います。。 私は、結婚5年目の夫(34歳)と、4歳と2歳の子供と、住んでいます。 私も、何度も喧嘩をし、離婚しようと思った喧嘩もしましたが、何とか夫の説得があって、離婚せずに結婚生活を続けています。。 なので、turu03さんも、せっかく縁があって奥さんと出会い、可愛い息子さんも生まれたので、頑張って説得して、結婚生活を続けてみては如何でしょうか? と言っても、奥さん、息子と出て行きたいぐらい嫌な事があるわけですから、それを改善してあげるのも必要だと思います。 私のところは、私が共働きしたくても、夫が反対していたわけですが、夫が「子供がもう少し大きくなったら共働きしてもいいよ」と折れてくれて、仲直りしました。。 turu03さんの奥さんは、「妊娠中、出産後に実母から嫌な事をされたのが、ずーと引っ張てて、それが今では、ちょっとしたことでも嫌な感じにとってしまうようになり、それらの愚痴を毎晩私が聞いたりしてて、なんとか落ち着かしたり、紛らわしたりとしていました。」「そして初めの愚痴を言ってた頃は、直に実母に俺から言おうかとも言いましたが、ちょっとしたら落ち着くからとか、すぐに忘れるから言わなくても良いと言われ、それを信じ愚痴を聞いていましたが、妻の精神状態は、良くなるばかりか、一向に悪くなるばかりで・・・、初めのころにちゃんと実母に話をしとけば良かったと、今思えば後悔してます。」とありますが、、 それでは、これからも同居していくならば、turu03のお母さんも協力してもらって、「何処の家よりも嫁に優しい姑になってもらう」など、お話をされてみては如何でしょうか?そして、今妊娠中ということですので、家事と上の子の育児は、9割と言って良いぐらい、turu03のお母さんに協力してもらうとか、、協力がそんなにして貰えないのならば、家事をあまりしなくても、嫁を怒らないで貰うとか、、turu03からturu03のお母さんにお願いされてみては如何でしょうか? そして、たまには、子供をturu03のお母さんに預けて、ブラブラ、嫁のお洋服や化粧品など買い物に出かけさせてあげたら、精神状態も良くなるんじゃないかな?と思います。 私が、この様な提案をしても、お嫁さんの悩みはもっと違うところにあるかもしれませんので、大変だとは思いますが、やわらかにやわらかに、turu03さんとturu03のお母さんに努力してもらって、話し合って貰えないかと思います。。 同居は、価値観の違う人間同士が住むので、お互いが譲り合わないと難しいんじゃないかと思います。。 旦那さんも、お嫁さんも、turu03のお母さんも、マイペースで生活したいなと思うならば、別居するのも、良い方法だと思います。 その事も、今度、提案されてみては如何でしょうか?

turu03
質問者

お礼

実母には、ここまで来たからには一度話をしようと思います。 ただ、妻の話を聞く限り全てではないですが、悪気というか、わざと嫌がらせをしてるような節ではなく 普通にとっている行動が妻にとって嫌がらせに見受けられるというのもあるらしいです。 そして、実母が妻の目の前で怒るという行為は妻の話から一度も無く、普段の振る舞いが嫌がらせに映るとのことでした。 でも全てがそうではないので、話は今日にでもしてみようと思います。 そして子供については、現在夫婦共働きで日中は保育園に預けていて、妻はあまり実母に子供を預けたくないとう気持ちになっています。実母は面倒見たがっていますが・・・。 >>同居は、価値観の違う人間同士が住むので、お互いが譲り合わないと難しいんじゃないかと思います まさしくその通りだと思います。 できるだけ、離婚はしたくないので言われるように話し合っていきたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

noname#36683
noname#36683
回答No.2

というか、奥さんは離婚したいんですよ。 あなたがしたくないなら、嫌だと言えばいいのでは?

turu03
質問者

お礼

確かに妻は離婚したいと思います。 そしてこういう話は今が初めてではなく、何度もありました。 私は離婚はしたくなかったので、その度にもうちょっと頑張っていこうと言って、なんとか改善の道を考えていての今回のことです。 単純にしたくないからしないのではなく、皆様のご意見やアドバイスを受け取りながら何か良い道を模索出来ればと考えて質問しました。 ご回答ありがとうございます。

  • namaochan
  • ベストアンサー率33% (12/36)
回答No.1

同じ環境の中で、考えたり話したりを繰り返しても、状況からしてあまり事態は改善しないように思います。 とりあえず、緊急避難ではないですが、お子様もまだ小さく、学校等の問題もないようですので、離婚云々の話をする前に、冷静にお互いのことやお子様のことを考えられるように奥様とお子様を奥様のご実家にでも帰してあげればいかがですか。 環境が変われば、また考えも変わるかもしれないですし・・・。 そうしている間に質問者様にとっては苦しい決断かもしれませんが、少しでも早くお実母様と別居できるように努力する姿を奥様に見せてあげればいいのではないかと思います。

turu03
質問者

お礼

そうですね、それも含めて考えて見ます。 妻も環境が変われば落ち着くとも言ってましたし。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A