- 締切済み
冠婚葬祭について
早速ですが、私の母は脳出血による後遺症で半身不随となり施設で生活しています。今回、母の兄が亡くなり、火葬・葬儀には私が出席しますが、その場合、私は代理という立場で出席すればいいのでしょうか? お香典は母の名を書いたものだけでいいのでしょうか? また、金額の相場はいくらくらいですか? ちなみに、私は嫁いでおります。 やはり、母と自分の分を別にして持っていくべきなのでしょうか? なにひとつ解りません。母に聞いても、最近は「オレもわがんね」と言って、まるで相談になりません。 地域によっても違うのでしょうが、私は岩手県にすんでおり、北上市での葬儀です。袋も、金額によっては少し立派なものを用意するべき? 申し訳ありませんが、宜しくご指導下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- neko_jiji
- ベストアンサー率53% (21/39)
北上市のお隣出身、隣県在住です。 香典はお母さんの名前のものと、ka0224さんからも別に出したほうがいいと思います。 旦那さんの名前でいいと思いますが、内袋にでもka0224さんの名前も書いておけば親切かと思います。 誰だ、これ?ってなると思いますので。 金額は、うちの実家の辺り(超山間部)ならお母さんが1万円、ka0224さんが5千円というところですけど、 市街だともう少し多いでしょうか。 精進落しとか、葬列を組んだりしますか? お母さんの代理となると、この辺もka0224さんが参加することになるかもしれませんね。 当日までに親戚の人と連絡取りますよね、時間や場所なんかについて。 そのとき率直に聞いてみるといいですよ。 「お母さんの代理ということになるの?」 「精進落としも居たほうがいいの?」 ←やるなら 「お花とか供物はどうするの?」 「(お母さん分の)香典は○円で大丈夫?」 などなど。 あと、火葬・葬儀は別の日ですか? 田舎だと、別々に包むこともまだまだありますから、その辺も確認されるといいと思います。 袋は、水引が印刷されているもので大丈夫ですよ。 まぁ、内袋外袋に分かれていれば十分ではないでしょうか。 宗教/宗派が分からなければ、表書きは”御霊前”でOKです。 そんなに細かいところまで見ませんから、大丈夫ですよ。
質問者さんから見て叔父さんが亡くなったということですよね? だったら、質問者さん夫婦も出席する関係ですので、旦那さんが行けないにしても質問者さんが旦那さん名義の香典を持っていかれるといいと思います。 そしてお母さんのことですが、病気で出席できないということでしたら、質問者さんがお母さん名義の香典を預かって出席されるといいと思います。(つまり、お母さん名義の香典と、ご主人名義の香典を持って行く) ご兄弟となると、香典の他にも、お花や供物など出す必要があるかもしれませんので、その辺りは他の親戚の方と相談されるといいと思います。 相場は、地域によって違うのでなんともいえませんが、質問者さんご夫妻は1万円ぐらいでいいかなと思います。 お母さんは、兄弟ですので3~10万(5万円ぐらいかな?)、プラス、お花or供物といったところではないでしょうか。 ここは他の親戚の方に相談されるといいと思います。
お礼
冠婚葬祭、特に不祝儀にいたっては、なかなか勝手がわからないものです。回答者さんの香典代を参考に、姑に相談して、なんとか金額を割り出して参加してきました。 ありがとうございました。
お礼
この質問をした日から、かなりの日数が経ってしまいました。 親戚の付き合いが薄いため、火葬でも遠慮してしまって何も聞く事もできず、我ながら情けないと思いました。 回答を頂いたあと、姑にも相談をして、金額等を決めて、無事葬儀に参列してきました。ありがとうございました