ベストアンサー 3ヶ月の娘の耳がくさいです 2007/08/15 15:19 さっき気づいたのですが、3ヶ月の娘の耳が臭いんです。 中が臭いのか、外が臭いのかわからないんですが・・・。 コレってなにか病気なのでしょうか? ただ汚れているだけでしょうか?? みんなの回答 (5) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー 37sana ベストアンサー率43% (13/30) 2007/08/15 16:01 回答No.4 こんにちは。はじめまして。 私も3ヶ月の息子がいるのですが、耳垢が臭かったことが何日か続いたことがありました。いつものようにお風呂上りに綿棒で掃除をして 何気なく嗅いでみたら、臭い! 足の爪の間のごみのような匂い。中耳炎かと心配しましたが、2~3日小まめに掃除をしていたら、もう臭いませんでした。垢がたまっていたみたいです。小まめに掃除をしてあげてるつもりでも、行き届いていなかったみたいです。 耳垂れが出る、耳をしきりと触る(気にする)等があるようでしたら受診をしたほうがいいと思います。 同じ頃の子供を持つ親として、心配事が絶えないのはよ~くわかります! がんばりましょう!! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (4) mariko07 ベストアンサー率25% (1/4) 2007/08/15 21:06 回答No.5 6ヶ月の男の子がいます。 ウチの息子も3ヶ月の頃に片方の耳だけ納豆くさくなりました。 きれいにしていれば治るかなと思っていたらにおいはそのまま、 次第に茶色いかさぶたのような耳垢も出るようになり、耳鼻科へ行きました。 診て頂いたところ、乳児湿疹が耳の中にもできていたのが原因でした。 耳垢を掃除して湿疹を抑える軟膏を塗っていただき、 自宅で3日間ほど処方された点耳薬をさしていたらすっかり良くなりました。 他の方も書いておられますが、しきりに耳を触るなどの仕草がみられたら 一度耳鼻科にかかると良いのではないでしょうか。 特に異常がなくても耳垢を掃除してもらえるので行く価値アリですよ。 耳の中を顕微鏡で見ながら奥のアカを取り出すという 家庭では絶対にできないケアをしてもらえます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 kizuki135 ベストアンサー率29% (162/552) 2007/08/15 15:37 回答No.3 消毒液をつけたメン棒などで掃除してあげても、まだ臭うようなら 中耳炎や外耳炎の可能性もあります。 耳鼻科へ行かれる事をお勧めします。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 fly_moon ベストアンサー率20% (213/1046) 2007/08/15 15:37 回答No.2 こんにちは。うちもそうでした。何げなくこちらで質問したら、「うちは中耳炎でしたよ。耳鼻科に行った方が良いのでは?」という回答を沢山頂き、びっくりして耳鼻科を受診したら、別に何でもありませんでした。一応掃除だけしてもらいましたが、先生は「気にしすぎ」とのことでした。うちは違いましたが、あまり心配なら耳鼻科に行かれたら良いと思います。 うちは耳の中が魚の腐ったのみたいな臭いでした。人間から出る臭いとは思えなかったことを覚えてます。耳垢もそんな臭いでした。今は1歳4ヶ月ですが、気付いたら臭わなくなってますね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#77988 2007/08/15 15:37 回答No.1 専門家でないのでよくわからないのですが、 私の甥0歳の頃、耳にスポンジが入っていて、 かなり臭かった、ということがあります。 耳鼻科さんで、奥まで見てもらうのはどうでしょう? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 人間関係・人生相談妊娠・出産・育児妊娠 関連するQ&A 耳から血が! さっき娘一歳三ヶ月を寝かせて娘の耳かきをしていたら急に動いて耳かきが耳の中にぶつかってしまい泣き出しました。すぐに泣き止んですぐまた寝たんですが綿棒してみたら血が!耳の中を見てみると赤くなっていました。垂れてでるほどのすごい出血ではありませんが心配です。夜間救急に電話したら耳鼻科の担当医はいないけど耳の入り口くらいなら見れます。心配ならつれてきてくださいといわれました。今すぐ病院に連れて行ったほうが良いでしょうか? 生後3ヶ月の娘の耳から臭い耳垢の塊が・・・ 生後3ヶ月の娘の耳が臭いので質問させて頂きます。 大人でもジュクジュク耳だと臭いことがありますよね? 今、娘の片側の耳が臭いのです。 2ヶ月位前に気付いたのですが、特にジュクジュクしている訳ではなく、 ただ綿棒でぬぐうと黄色い色が付着します。 入浴の際は主人と二人で耳に水が入らないように注意していますし、 中に水が入って臭くなっている訳ではないと思います。 実は今日、耳から出た臭い耳垢の塊?2回程、ポロっと落ちてきました。 これは異常なのでしょうか? 別件で1ヶ月程前に耳鼻咽喉科で検査を受けた際に、 耳も診て頂いたのですが、特に両耳とも問題はないとのことでした。 オッパイもたくさん飲んでいますし、よく笑い元気です。 でも、不安で・・・宜しくお願い致します。 2ヶ月になる娘の片方の耳から嫌な匂いがします。 2ヶ月になる娘の片方の耳から嫌な匂いがします。 特に耳垂れのようなものもなく、本人も機嫌がいいです。 本などで調べてみたところ”外耳炎”かなぁと思うのですが、 早めに病院に連れて行ったほうがよいでしょうか? 友達って必要?友情って何だろう OKWAVE コラム 6ヶ月の娘です。喃語 6ヶ月の娘ですが、今までアーとかウーとか喃語を言いません・・ 自宅で飼ってる犬にはたまにですが小さい声でアーーと言っていました。 こちらが話しかけると喃語を言わなくなってしまいます。 病気でしょうか?嫌な時はキャーと奇声を出します。耳は聞こえてるようですし、あやすと笑顔などはあるのですが普段喃語が全然でないので心配に重います。 5ヶ月の娘について 後2日で5ヶ月になる娘の事で相談です。 娘は、2ヶ月半くらいから、あーとかうーうーといった軟語が出はじめ、3ヶ月を過ぎる頃は起きている間中話している?と思う位にしきりに声を出していました。 しかし、4ヶ月を過ぎるころからだんだんとお話をしなくなり、今現在は、一日に数回、しかも一言二言しか声を出しません。 泣いたりはするので声は出せます。後、呼びかけたりすると毎回ではないですが振り向くので、耳は聞こえていると思います。とにかく極端にお話しなくなったのです。 こんな経験された方いますか? それとも娘はどこかおかしいのでしょうか? 1歳5ヶ月になる娘がいるのですが 1歳5ヶ月になる娘がいるのですが 「アンパンマン」 「ニャンニャン」 「ワンワン」 しか喋らないのですが、大丈夫でしょうか? 自閉症や先天性の病気などの病気ではないかと心配になります。 また、自閉症と見極めるにはどのような方法があるのでしょうか? ネット上にはたくさんの情報があり、どれを信じたらいいのかわかりません。 1歳7カ月の娘の育て方で悩んでいます もうすぐ1歳7カ月になる娘が一人います。 毎日、午前中1時間くらい、公園に連れて行ったりして、 思い切り遊ばせているのですが、帰ろうとすると、異常なくらい、わめいて、 帰るのを嫌がって暴れます。 「もうお昼ご飯の時間だから!」と言って、無理やり抱きかかえて連れて帰り、 お昼を食べさせるのですが、 お昼を食べたあとも、しきりに外に出たがって、私の手をひっぱり、 玄関に連れて行こうとします。 「さっき行ったでしょ!?」と言っても、全く聞かずに、外に出たがってわめくので、 「じゃあちょっとだけだからね!」と言って、また 近所を散歩したり、アパートの駐車場で少し遊ばせるのですが、 それでもまだ満足出来ないようで、 帰って来てからも、外に出たがってわめきます。 言いなりになるのは良くないだろうし、そんなに子供の要求にこたえてばかりいると、 家事も出来ないし、買い物にも行けないので、 「もう今日はおしまい!また明日ね!」と、その度に言い聞かせているのですが、 外に出れない事がわかると、そっくり返って泣き叫び、手に負えません。 こうなると、もうどうやっても泣きやまないので、最近は、こうなるとひたすら放置しているのですが、 アパート住まいなので、近所迷惑にならないかとも思うし、 こういった時、どう対処するのが一番いいのか、わかりません。 子供の要求にこたえて、外に連れだせば泣きやむのはわかるのですが、 それだと、「泣けば要求にこたえてもらえる」と思われてしまいそうで・・・。 最近は、とにかく外へ出て歩きたいようで、家にいても一人遊びもほとんどせず、 すぐに外へ出たがります。 これ以外にも、最近は、思い通りにならないと、すぐにかんしゃくを起こし、 わめきます。 毎日、子供の相手をするのがいい加減疲れてきてしまい、 働いて保育園に預ける事も考えましたが、問い合わせた保育園はどこも満員で、 断られてしまいました。 子供に対しても、常にイライラしてしまい、余裕が持てません。 このような状態の時、どう対応していけばいいのでしょうか? 育児経験のあるかたのみ、ご意見お願いします。 もうすぐ3ヶ月になる娘について こんにちは、2人の娘を持つ母です。上の子は3歳になります。今回はもうすぐ3ヶ月になる娘の事で悩んでいますので相談に乗っていただきたくて書き込みさせて頂きました。とにかくよく泣く子で赤ちゃんは泣く事が仕事!!と言わればそれまでなのですが、あまりにもひどくて、泣き方も異常なほどで、ギャーギャーキャーキャーと外から聞けば凄い虐待してるんと違うか・・・?と思うほどです。泣き出すとどうにもこうにも手をつけれなくて、耳をふさいでしまうほどです。当然、お乳、オムツ・・・思い当たるものは全てやりました。でも駄目なのです。機嫌がいい時がなく、抱っこしてねんねさせてもモジモジして寝苦しいのか寝てくれず、ベットに置いても寝てくれるわけもなく、も~どうしたらいいのよ!!って感じです。機嫌よく遊ぶという事がほとんど無いのです。昼間はほとんど寝ていないので睡眠時間は足りてるのでしょうか?幸い夜は2時間おきですが添乳で寝てくれるので助かっています。上の子の時はこんな悩みは無くすごせたのですが、今回は本当に毎日が辛く泣くわが子を見てごめんナ・・・どうしたら笑ってくれるんかな?と問いかける毎日です。いつまでこんな毎日が続くのかと・・・。来月からベビーマッサージに通う予定です。何か効果があればいいのですが・・・。長ったらしく書いてしまいまして申し訳ございません・・・。これから先6ヶ月7ヶ月・・・1歳と成長するにつれて笑って機嫌よく遊ぶようになってくれるのでしょうか・・・。経験話等などみな様が思うことを書いて頂ければありがたいです。 3歳娘。耳を痛がる さきほど、ご飯を食べようとしたら3歳の娘が、食べようとするたび、耳を押さえて「耳が痛い」と言って食べれない状況です。 こんな事は初めてなので、どうしていいかわかりません。 痛がる娘を抱っこしていたら、そのまま寝てしまい、今は熟睡しています。 起こして救急病院に連れて行くべきでしょうか? いま、このサイトで調べてると中耳炎かな?とも思うのですが、特に風邪をひいてるわけでもありません。 過去に一度だけ中耳炎になったことはあります。(その時は耳垢の掃除に行ったら中耳炎と言われたので、全く気づきませんでした。) やはり中耳炎の可能性が高いのでしょうか? なら起こしてまで救急で行く必要はないのでしょうか? 焦ってるので乱文失礼します。 2ヶ月の娘がおかしいです。 昨日あたりから2ヶ月20日の娘が変な格好をするのです。 画像のような格好です。 首もすわってないのに寝返りするのには早すぎですよね? もしかして首が悪いとか、何か病気なのでしょうか? 宜しくお願いします。 耳がおかしい!!! さっき出掛けようとして、ちょっと耳掃除をした時に気付いたんですが、なんだか右耳がおかしいです 綿棒で掃除してるんですが、 右耳の奥に入れると耳の中で篭もったような音がして、 多分違うけどなんか膜が張ってるような感覚がして、 すごく変な感じです で、鏡で見たら耳の手前で皮が剥がれててちょっとだけ血が出てたんですが、 それとは関係なさそうなんです 頭を振ると中でなんか動いてるような感じがして、 でも痛くはなくて。 あと聞こえはどうか、イヤホンで音楽を聴いて試したんですがべつにいつも通りでした。 でも、やっぱり奥のほうでなにかがおかしい感じが…… どう表現したらいいのか分かんないけどとにかく変です さっき綿棒でちょっといじったら少しだけ直ったんですが、 心配です 昔テレビで、ある人の耳の中に3ヶ月間も小さなクモがいて本人は気付いてなかったというのを見たのでちょっと怖いです それはないと思いますが…… なにか分かる人、なんでもいいので教えてください>< お願いします 耳の中が痛い よろしくお願いします。 左耳の中が今とても痛いんです。 昨晩入浴後、左耳の奥に水が入ったので片足で何度か跳んで水を出そうとしましたがうまく取れませんでした。 そのうち治るだろうと昨日は寝てしまいました。 今日1日ずっと忘れてたんですが、さっき急に耳の中に水が入ってる感触がして、痛むようになりました。 何回か片足で跳んでみましたが、水が出てきません。 これってほっとくと病気になりますか? それと、耳の中の水をうまく取る方法を教えてください。 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 OKWAVE コラム 赤ちゃんの耳 7ヶ月の娘がいるのですが、いたずら好きでなんでもいじってしまうのです。そのいたずらの中のひとつですがアンプの機械をいじっていたら物凄い音がして、しかも私の娘が泣いてしまうほどの音なのですが娘の耳は大丈夫でしょうか? 2才10ヶ月の娘のしつけ方 2歳10ヶ月の娘と3ヶ月の息子がいます。娘が弟をつねったり物を投げたりすることがあり、それはヤキモチからの行動だとわかっているのですが、最近注意すると、奇声を発したり耳を塞いだりし、普通にテレビを見ているときには爪を噛んだりする様になりました・・・ 以前母親に、爪を噛むのはストレスのせいだと言われ、かわいそうに思い、それからは毎週主人の休みの日には皆で公園に出かけ、ほとんど娘中心の休日にし、普段から毎日必ず抱きしめて「○○ちゃん大好き」といったような声掛けをするなど、自分なりに娘のストレスをなくそうと努力はしてるつもりです。 それでもやっぱり娘の行動は治まりそうにありません。 甘やかしすぎてるつもりもないのですが・・・ 「幼稚園に行くようになれば治るでしょ」と周りには言われるのですが、自分の接し方に何が足りないのか。。と毎日悩んでいます。 弟・妹のいる上の子は、だいたいこうなのでしょうか・・・? 本当、どうしたらいいのでしょう・・・ 耳、大丈夫でしょうか? 1歳7ヶ月の娘が昨日綿棒を耳の中に入れて手で耳のところをたたいていたらちょうど耳にさしてある綿棒にあたって綿棒が奥まで入ってしまいました。耳の奥に入った直後は痛がって泣いていましたが少したって 普通に寝てしまいました、今朝も痛がる様子はなく保育園に行ったのですがそのまま様子を見た方がいいのか、一応耳鼻科に見てもらった方がいいのでしょうか? 1歳10ヶ月の娘にまいってます。 最近プレイルームで、知らない子の顔を娘が何回も叩いたって、叩かれた子のままにすごいおこられました。私は下の9ヶ月の息子を見ていてぜんぜん気がつかず平謝りです。娘は、よく人を叩いたりするので困っています。どうやって注意をしてやめさせたらいいのでしょうか?私も娘が悪い事をした時に叩くから、これが原因かと思ってやめました。あと買い物に行っても走り回ったり通路に寝転がったり、とりあえず、ベビーカーのバギーボードには乗せているのですが、すぐに降りてどっか行こうとします。呼んでもこないので、真剣にスーパーに置いて帰ったらどうなるのか?って考える事があります。どうやってわからせたらいいのですか?もう、子供は外に連れて行かないほうがいいのかって考えてしまいます。アドバイスお願いします。 娘の耳の痛みが治まりません 一月上旬(お正月)から上の娘が風邪をひきました。 その時は小児科を受診し、喉と耳の痛みを先生に伝えました。 扁桃腺が腫れ上がると耳の奥にも痛みが出るとのことでしたが、 処方されたのは風邪薬と抗生物質だけ。耳の痛みは時間が経ちひいた形でした。 その後、耳の痛みがひどいと訴えるので中耳炎を疑い、耳鼻科にかかりました。 結果は同じ。「耳のところが少し赤くなってる程度ですが中耳炎ではありません」という診断。 小児用痛み止めのアセトアミノフェンは飲ませましたが、痛みが治まりません。 今は痛みがひどく泣いています。 当方素人ですが薬剤師さんに問い合わせた経験上、アセトアミノフェンが効かない痛みは神経系から来るものだそうです。神経科にかかりたいのですが、この時間に空いている病院等なかなか見つかりません。 救急車を呼ぼうと問い合わせた所、適当にこの時間で見てもらえる総合病院に搬送するだけになる、とのこと・・・。 どうしたらよいでしょうか。ご教授下さい。 犬(3ヶ月パピヨン)耳について こんにちわ(*^▽^*) 私の飼っている犬の耳について質問をさせていただきます。 耳をかいて時々「キュン」と鳴くので耳の中を見て、いつも通り綿棒で耳掃除をしたら 茶色っぽい液が出でいました。 何かの病気でしょうか??教えてください!よろしくお願いいたします。 耳に水が入りまくると! さっき風呂に入って耳に湯が入ってしまって頭がボワンボワンしました。 その時にふと思ったのですが、耳にめっちゃ大量に水を入れたらどうなるのでしょうか? 死ぬんでしょうか? 病気になるのでしょうか? めっちゃしょうもない質問ですけどもしよかったら回答お願いします。 生後二ヶ月で耳がぺったんこに・・・ こんにちは。 生後二ヶ月の女の子のことでお聞きしたいことがあります。 いつも右を向いて眠っているので、後頭部の形がいびつになってしまっているんです。 いろいろは質問を読んでみると、頭の形は自然に治ってくるようなんですが、今、私が気にしているのは「耳の形」なんです。 いつも右ばかり向いているので、耳が「ダンボ」みたいに前を向いて。形もぺったんこになってきているんです。 ドーナツ枕とかも試そうと思うんですけど、お医者に聞いたら、耳の形は治んないですよと冷たく……。 たとえ、元には戻らなくても、これ以上変形するのも、娘に可哀想なので。 何か、アドバイスをいただけると嬉しいです。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 人間関係・人生相談 妊娠・出産・育児 不妊妊娠出産・産後避妊育児幼稚園・保育所その他(妊娠・出産・育児) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など