ベストアンサー 赤ちゃんの耳 2004/09/01 22:16 7ヶ月の娘がいるのですが、いたずら好きでなんでもいじってしまうのです。そのいたずらの中のひとつですがアンプの機械をいじっていたら物凄い音がして、しかも私の娘が泣いてしまうほどの音なのですが娘の耳は大丈夫でしょうか? みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー misachi395 ベストアンサー率51% (489/958) 2004/09/01 23:33 回答No.3 泣いた原因と、現状の確認方法は#1と2のかたがお話されているので、大丈夫ですね。 今回の出来事は、それほど心配ないと思います。アドバイスしてもらった方法で確認して、不安なら耳鼻科または、聴力検査を実施している産院や小児科が増えてきていますので、(保健所や健康センターに聞いて)受診してみましょう。余談ですが、赤ちゃんの耳の聞こえを調べてみようよっていう動きが盛んになっていて、それに対応してくれる病・産院が増えてきています。大人とは違う検査方法ですので、いきなり耳鼻科に行っても、赤ちゃんですから確実な結果にはならない場合もありますので(鼓膜の状態は耳鼻科でしっかり確認できますが、聴力検査については、聞こえの状態についてキチンと確認したい場合の話です)。 また、今回のことを良い教訓として、電化製品(他にも何をするかわからないですけれどネ)の怖さを子供に教えたり、親が危ない状況を防ぐなどして、生かしましょうよ。 何気なく大人が触るものって、子供は見て覚えてやりたくなりますから。だからと言って神経質になりすぎる必要はないですけれど、今一度、家の中を見直して見るという感じで。 質問者 お礼 2004/09/01 23:57 今回の出来事は娘の様子を見ているとなんだかとても元気が良いし、後ろから娘を呼んでみると振り向いてくれたので、、、。 それに今回の事を確かに教訓にして、出来る限り危ない状況を防げる環境をつくって娘の成長を楽しみながら育児に励みたいと思います。 本当にありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) myume ベストアンサー率25% (621/2470) 2004/09/01 23:16 回答No.2 娘さんの後ろから小さな声で呼んでみて下さい。 全然振り向かないようなら聴覚障害があるかも知れません。 でも、一回くらい大音響を聞いただけでは難聴にはならないと思いますよ。 音楽アーティストはコンサートやレコーディングで常に大音響の中にいるので 難聴になってしまうみたいですけどね。 大丈夫だと思いますよ。 質問者 お礼 2004/09/01 23:35 呼んでみたら聞こえたみたいで、今では泣いていたのが嘘みたいに元気に遊んでいます。 不安になったのがなんだったんだろうって感じです。 本当にありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 HONHON ベストアンサー率16% (138/835) 2004/09/01 22:35 回答No.1 大きな音で鼓膜が破れるということは、早々ないですよ 泣いたのは、大きな音にびっくりしたからでしょう もし、耳に異変があるとしたら、今でも痛がって泣いてると思います いかがでしょうか? 万が一、その音を聞いた後から、ずっと様子がおかしいのでしたら、念のため耳鼻科へ行くこともいいとは思います 様子を見てあわてないでくださいね 質問者 お礼 2004/09/01 23:43 回答していただいたように大きな音に驚いて泣いたみたいです。 娘も今では、あんなに泣いていたのに懲りずに元気良く遊んでます。 本当にありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 人間関係・人生相談妊娠・出産・育児妊娠 関連するQ&A 赤ちゃんの耳から・・ 生後1ヶ月のあかちゃんがいます。 風呂アガリにめんぼうで耳を拭くと 耳の中から血の塊?黒の塊?のようなものがでてきました。産まれてからほとんど耳かきをしたことがありません。鼻はずっとぐずぐずしていますが 赤ちゃんはまだ小さいので 自分で耳をかくことが できないので どんな可能性が考えられますか? ちょうど三日ほど前に お宮参りで 唯一耳を触っていたといえば 写真やさんぐらいしか 思いつかないのですが・・・ 赤ちゃんの耳 こんばんは。生後4ヶ月の赤ちゃんを育てています。 近頃、自分で耳をいじるようになりました。 決まって左側です。右側は全くしません。 親指で左耳の裏側をかいたり耳の中をかいたりします。 特にミルクを飲んでいるときやグズグズしている時にするのですが、癖なのか痒いのかが分かりません。 耳掃除は綿棒で見える部分だけ掃除しています。奥の方は暴れるので恐くてしていません・・。 生後4ヶ月の場合、耳鼻科で診て頂けるのでしょうか? 特に痛がっているわけじゃないのに病院へ連れて行くのは大げさでしょうか・・。 乳児の耳が臭い こんにちは。 4ヶ月の娘の耳が臭いんです。 耳が汁っぽかったり、機嫌が悪いようなことはないし、音にも反応しているので聞こえていると思います。臭い以外は何もないんです。 魚の干物のような、ナンプラーのような臭いです。みんなそうなんでしょうか?それとも、うちの子だけ臭いのでしょうか? 友達って必要?友情って何だろう OKWAVE コラム 赤ちゃんの耳に水が? こんばんわ。教えて下さい。 赤ちゃんの耳にお風呂のお湯が入ってしまったかも知れないんです。 5ヶ月の娘と7才の息子と3人で入浴していて、 私の洗髪中に上の子に抱いてもらって浸かっていたのですが、 見ると耳が湯船に浸かってしまっていました。 あわてて上げたのですが、お湯が入ってしまったかも。 その様な場合どんな心配がありますか? 本人は機嫌もよく、何事もなかったようなんですが…。 上のこと間があいているので、すっかり忘れてしまっていて、 大変なことだったかもと不安でいっぱいです。 気をつけて見ておかないといけないことや、ケアなどありましたら、 教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。m(__)m 赤ちゃんの耳の形を矯正することはできますか? はじめまして。 先々月に出産した娘の耳の形が産まれたときと比べて変わってきています。 いわゆる立ち耳という耳に変形してきているように思います。 最初は正面から見ても目立たない耳だったのに、今は徐々に立ってきているように感じます。沐浴するときに耳に水が入らないよう、折って餃子のようにして入れているのですが、これがいけないのでしょうか? 生後1ヶ月の赤ちゃんの耳を矯正することはできるのでしょうか? それとも手術しかないのなら、何歳くらいになってからすべきでしょうか? 耳が聞こえなくなる?? 生後2ヶ月になったばかりの娘ですが、生まれて3日目に産院で聴力検査を受け、問題なしということでしたが、最近ふと大きな音で起きたり泣いたりしないことが不安になってきました。 生まれてすぐの検査で異常なしでも、たった2ヶ月の間で耳が聞こえなくなったりすることもあるのでしょうか?? まだ2ヶ月なのでうまく振り返ったりもできないので気にしすぎなだけなのでしょうか。 特に大きな音ではないのですが、寝てるときにピクンとすることはあります。 まだ2ヶ月でも病院等に行けば正しい診断をしていただくことはできるのでしょうか?? 4ヶ月にある、市の集団検診の時の方が正しく判断が出やすいでしょうか。 このイヤホンって耳にいい?? http://zephyr.sakura.ne.jp/cgi/search.cgi?B0007MAJDO ↑のアドレスのようなイヤホンって普通のイヤホンに比べて耳にいいですか?? 当方はよく電車のなかで聞いています.結構電車のなかは機械の音でうるさいので,普通のイヤホンだとかなり大音量になってしまいます.そこで上のアドレスのようなイヤホンは耳に密閉するので外部の音はあまり聞こえないようなのでいいと思います.どうでしょうか?よろしくお願いします. 耳、大丈夫でしょうか? 1歳7ヶ月の娘が昨日綿棒を耳の中に入れて手で耳のところをたたいていたらちょうど耳にさしてある綿棒にあたって綿棒が奥まで入ってしまいました。耳の奥に入った直後は痛がって泣いていましたが少したって 普通に寝てしまいました、今朝も痛がる様子はなく保育園に行ったのですがそのまま様子を見た方がいいのか、一応耳鼻科に見てもらった方がいいのでしょうか? 耳から血が! さっき娘一歳三ヶ月を寝かせて娘の耳かきをしていたら急に動いて耳かきが耳の中にぶつかってしまい泣き出しました。すぐに泣き止んですぐまた寝たんですが綿棒してみたら血が!耳の中を見てみると赤くなっていました。垂れてでるほどのすごい出血ではありませんが心配です。夜間救急に電話したら耳鼻科の担当医はいないけど耳の入り口くらいなら見れます。心配ならつれてきてくださいといわれました。今すぐ病院に連れて行ったほうが良いでしょうか? 耳鼻科での赤ちゃんの耳掃除 先月、3ヵ月の娘が耳をやたらと触っていたので耳鼻科へ。異常はなく耳垢をどっさり取ってもらい帰宅。それから耳を触る素振りはなかったのですが昨日から触り始め…。耳鼻科で耳垢を取ってもらう場合はどのくらいのスパンで通ったら良いのか、経験者の方のアドバイスをお願いします。 赤ちゃんの耳について 生後3ヶ月の赤ちゃんの耳のことで質問します。 垢の量が左右同じではない。 手で頻繁に耳をさわる(左右同程度) 痛がる様子はない(かゆいのかもしれない) 片方の耳のみから加齢臭のような臭いがする 以上のことから考えられる病名と難聴等後遺症が残る可能性を教えてください。宜しくお願いします。 赤ちゃんはいつ頃から耳が聞こえるの? 生後3ヶ月の娘がおります。 特に何の問題なく育っていると思いますが、親の呼びかけに対して無反応なので心配しています。 例えば近くで食器がカシャン!とぶつかる大きめの音がした時はビクッとする仕草をするのですが。。。 これらは振動によってビクッとしているのでしょうか? 何か簡単に家庭で聴力の検査をする方法などありましたら教えてください。 よろしくお願いします。 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 OKWAVE コラム 3ヶ月の娘の耳がくさいです さっき気づいたのですが、3ヶ月の娘の耳が臭いんです。 中が臭いのか、外が臭いのかわからないんですが・・・。 コレってなにか病気なのでしょうか? ただ汚れているだけでしょうか?? 耳をさわる赤ちゃん 3ヶ月の赤ちゃんの母親です。一週間前ほどからしきりに耳をさわる(こする?)ようになりました。寝ている時以外、指しゃぶりをしているか耳を触っているかという感じです。両耳です。かゆいのかなあと思うのですが、このまま放っておいていいでしょうか?見た目にはできものができているとか赤くなっているとかという変化はありません。ちなみにお風呂の後毎日耳掃除をしています。 宜しくお願いします。 赤ちゃんの耳だれ 赤ちゃん(一ヶ月半)の耳から耳だれのようなものがでています。 三週間前にも同様の耳だれがあって、消えてしまってから行きつけの 小児科に話したら今更おそい、と注意されました。 いま気がついて行きつけの小児科に電話したらお休みでした。 明日は日曜日。月曜まで待っていても大丈夫でしょうか。 休日当番医は以前誤診されたこともあり、できればかかりつけの 医師に診てもらいたいのですが、赤ちゃんなので月曜まで待って いいのか心配です。 赤ちゃんの耳そうじ 9ヶ月の息子が時々耳を手でかきむしります。不思議に思って耳の中を覗くとどうやら耳垢がたまていて痒いようです。手前の方は注意しながら恐る恐る掻きだしましたが奥の方は不安です。 そこで質問ですが赤ちゃんの耳垢って生後どのくらいのタイミングで初めての耳そうじをしますか?そしてどのような方法でしますか? 自分でするのは恐いので耳鼻科に行こうと思いますが耳鼻科で赤ちゃんの耳そうじなんてしてくれますか?してもらったことがある方、どのような方法でしたのですか?嫌がってあばれそうな気がしますがどのように対処するのでしょうか? 初めての子育てで?が多くてすみません。経験のある方アドバイスお願いします。 MISIAの耳の機械は何? MISIAの写真を付けたのですが、見えますか? 耳に機械が付いていて、何か音が出ているのでしょうけど、これは何の機械ですか? ・メトロノームのカチカチ音が出ていて、それでリズムを取っている? ・舞台裏にあるマイクと繋がっていて、スタッフからの連絡指示が聞ける? ・ノイズキャンセリングの原理で、周りの音の逆位相の音が出ていて、耳の過負荷を軽減している? ・自分の歌声が出ている?何か意味があるのか? この機械の名前は何ですか?「インカム」かな? 赤ちゃんの中耳炎? もうすぐ9ヶ月になる娘がいます。 以前から耳が気になるのか痒いのか、よくいじります。 また、音の出る玩具などは耳元に持って行きます。 聞こえにくいの?とも思いますが、小さな物音にも反応するので、それもないのかと… で、最近になり、首を小刻みに振るようになりました。 耳を気にしたり、振る場合、中耳炎の可能性もあると聞き心配になりました。 見た目では、耳垢や耳だれもありませんし、鼻水もないです。 このまま様子見ていても、大丈夫なのでしょうか? 耳の聴こえ方がたまに変になります 数年前から、決まって電話の途中や、電話の後に 耳の聞こえ方が変になります。 説明するのが難しいのですが、 相手の声がどこから来るのか分からなくなる感じです。 前からなのに後ろや横から聞こえてくる感じです・ 自分の声も同じで遠~くから聞こえてきたりします。 なので面白いので「あー」と言ったりして遊んだりします(笑) でもそんな状態だと喋りにくいし聞き取りにくくなります。 あまり酷いと、カラオケとかでマイクが近すぎてキーーンとなるあの音 そっくりな音が響いてきて全然聴こえなくなります。 その状態の時に音楽やテレビの音を聞くと すっごい大音量に聴こえたり(ドームのなかみたいな) 機械的な音に聴こえたりします。 長くても電話の後5~20分で治ってしまうので あまり気にしてませんでしたが、 最近は電話じゃなくても普通に会話してるときでも たまになるようになりました。 でもちょっと休めばやっぱりすぐ治るので、病院にいくほどでもないかな~とは 思いますが、なんだか不思議です。 もしかして、いきなり耳が聞こえなくなったりして、、なんてたまに不安ですが。 同じ症状の人はいますか? 病状に当てはまる耳の病気などあったりしますか? よろしくお願いします。 耳の中で音がします。 1か月くらい前から 耳の中で、たまに小さく「ポン」と音がします。 他に何も症状はありません。 どうして鳴るのでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 人間関係・人生相談 妊娠・出産・育児 不妊妊娠出産・産後避妊育児幼稚園・保育所その他(妊娠・出産・育児) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
今回の出来事は娘の様子を見ているとなんだかとても元気が良いし、後ろから娘を呼んでみると振り向いてくれたので、、、。 それに今回の事を確かに教訓にして、出来る限り危ない状況を防げる環境をつくって娘の成長を楽しみながら育児に励みたいと思います。 本当にありがとうございました。