• ベストアンサー

富士山とか高地でのキャブ調整と交通規制情報

【質問(1)】 高地ではキャブの調整が必要という噂を聞いた覚えがあるのですが、具体的には、どのような調整が必要なのでしょうか、教えて下さい。 【質問(2)】 乗鞍・ビーナスライン・八ヶ岳・富士山等の高地を走りたいのですが、交通規制で進入できない情報をご存知であれば、教えて下さい。 宜しくお願いします。 m(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • e-sa22c
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.4

こんにちは。高地だけを走るならキャブ調整をした方が快適みたいですが、途中の移動距離のほうが長いので、何もしないのが良いと思います。(2)の場所は全て走っていますが、少し力が無いかな?と思う程度です。黒煙を吐いている古い250ccで走った時も駐車場でエンストする事はあっても道路は登れましたから、安心して下さい。  乗鞍と上高地は現在バイクでも行く事が出来ません。ビーナスラインは今、花の時期ですから休日は車が多いです。白樺湖から入った場合車山で渋滞していたら45Kmの長さがあります。それだけに良い所ではあります。

その他の回答 (4)

  • 1972nyanco
  • ベストアンサー率23% (386/1666)
回答No.5

1)ドノーマル車でメンテナンスもキチンと行ってれば、富士スカイライン(だったかな?)を5合目(標高約2400m??)まで上れます(400cc)。3合目あたりから明らかにパワーが出なくなって来ますが、坂道を登れないほどではないです。途中で、マフラー改造車など立ち往生しているのをよく見かけますから、マフラーを弄っているのなら標高1500メートル前後から注意しないとダメだろうと思います。 5合目では、高地仕様と思しき原付スクータが元気に走り回ってました。自分のバイクより元気でした。

  • mogmog0101
  • ベストアンサー率33% (624/1885)
回答No.3

ビーナスライン・富士山走りましたが、レーサーでない限り特に調整の必要ありません。そんなに気にしなくて大丈夫。

noname#168741
noname#168741
回答No.2

MJ、メインジェットです。

  • sshiina
  • ベストアンサー率26% (737/2749)
回答No.1

こん**は  バイクにもよりますが  高地になると酸素量が減ります  キャブをいじるのならMJを絞ることになりますが  わたしならエアフィルター側を弄りますね  4発ならMJを4つ弄る事になるでしょうしね  エアフィルタのボックスの蓋が着いて居るものなら外したり  エアフィルタ自体を外したりすれば元に戻すのも簡単ですからね

rtkt_g3
質問者

お礼

早速のご解答、有難うございます。 当方の車両はホンダSL230という単発のオフロードバイクです。初心者なのでエアフィルタの蓋を外す方法で考えてみます。っていうか、MJってなんですか?

関連するQ&A