• 締切済み

階下への騒音(話し声・足音)が気になります!!

3階建ての社宅の3階に住んでいます。 鉄筋(おそらく)造りで、正確な築年数はわかりませんが、築10年以上だと思います。 私たちの住む部屋の真下は以前は空き部屋だったのですが、今年の春から小さなお子さん連れのご家族が引っ越していらっしゃいました。 それをきっかけに急に自分たちの出す足音や、特に話し声などの騒音が気になるようになりました。 私たちは夫婦二人暮らしで、子どもはいません。 主人は人付き合いがよく、友達や仕事の同僚がうちを訪ねてきてお酒を飲むこともあります。(もちろん大声で騒いだり暴れたりするようなことはなく、普通に会話をして談笑する程度です。) そこで質問なのですが、話し声はどの程度階下に聞こえるものなのでしょうか?もし聞こえるのであれば、話し声が極力聞こえないようにするためにどのような対策が効果的でしょうか? また、足音などの騒音の対策で効果的なのはどういう方法があるのでしょうか?防音カーペットの購入も検討しているのですが、どういったものがいいのかわかりません。 階下のご家族は小さなお子さんもいるので、できるだけご迷惑はおかけしたくないと思っています。 アドバイスをよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • eda-inko
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.5

すみません! NO4の回答したeda-inkoですが drive73さんの名前に「さん」を 付け忘れて記入してしまいました。 (投稿だったので修正できませんでした) お気を悪くしないで下さい。

  • eda-inko
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.4

drive73のように階下に気を遣う気持ちは良くわかります。自分も似た経験があり、色々調べてクッションとコルクカーペットを敷いて解決しました! 物理的な方法である程度解決もできるはずです。 費用的には広さにもとりますが、2万もかからなくて、通販で取り寄せて敷きました。 以来、自分の生活での階下へのストレスを感じて生活することもなくなりました。

noname#37394
noname#37394
回答No.3

#2です お礼をありがとうございました >話し声はこちらが思っているほど >ご近所には聞こえてないもなのでしょうか?? ご心配になっている話し声に関して 補足を書きに参りました 住居間の騒音に関して考える時 音には「固定伝搬音」と「空気伝搬音」があることと 集合住宅個々には、生活音の伝搬に関する「癖」が 存在することに注目すると 直面している騒音問題について考えやすくなります  【固定伝搬音とは】  扉の開閉音や足音や  床に何かを落としたことで発生する音のことで  建造物の駆体(床・壁・柱等)そのものに  直接衝撃を与えることで発声する音  【空気伝搬音とは】  話し声やTVやステレオから流れる音のことで  空気を伝わってくる音(振動に変化する場合もある)  【建造物固有の「癖」について】  建造物によっては  固定伝搬音は近隣住居へ非常に伝わりやすいけれど  空気伝搬音は至極伝わりにくいものや、逆に  固定伝搬音はそれほど伝わりにくくても  空気伝搬音は他住居内に伝わりやすいものもあります  更には、同一建造物においても  例えば、全く同じ性質の音を201号室と  その隣202号室で発生させた場合に  201号室の真下101号室には大変大きく響いても  202号室の真下102号室にはそれほど響かない……  なんていう建造物特有の「癖」が存在する場合があります  また、同じ音であっても個人個人で気になる、ならないが  別れる場合があるために、騒音問題の解決は難しいです 以上のことから考えてみると 質問者さんが今抱いていらっしゃる不安は どちらかというと「空気伝搬音」に関してかと思います 以下はまたまた私の経験談になってしまいますが 以前、PC造(賃貸マンションに多用されている建築構造)の 集合住宅に住んでいた時は 屋外から様々な喧噪音が聞こえてくる日中は 全くといっていいほど気にならない上階やお隣りさん宅の 話し声や音楽(つまり空気伝搬音)が 夜になって周囲の喧噪が止んだ時間帯になると ちょっと気になる程度(できれば声を抑えて欲しいと感じる程度)に 聞こえてきて困ったことがあります その時は、どうしても我慢できないほどではなかったために 特に抗議をすることもなく過ごしておりました 騒音問題は、被害を訴える声があることを 音がうるさいと指摘された立場の住民が認識してからでないと 住民同士の話し合いを含めて 現実的対処を講じることはほぼ不可能ですから 繰り返しますが、今からあまり気に病まないことです とりあえず夜間は大きな声は出さないよう配慮するくらいの対処で 十分なのではないでしょうか? もし、下階から何か苦情があったら 出された苦情に対して現実的にどういう対処法があるかを その時に考えれば良いと思います 質問者さんの社宅がどのような構造になっているか もし調べることが可能なら、調べてみるのも良いかもしれません 騒音対策に関してばかりでなく、あらゆる災害に備える意味でも 自分が居住している住宅の構造について知ることは きっと役に立つと思うからです 長々失礼しました

drive73
質問者

お礼

ご丁寧に補足までありがとうございます!! 音にも種類があるんですね。。 音の種類や建物の癖によっても違うんですね。 私の住んでいる建物の構造はわかりませんが、「固定伝搬音」は伝わりやすい気がします。 うちの真下の部屋からドスンドスンという足音?のようなものがよく聞こえてきます。 下からでさえ伝わってくるのだから、上から下はなおさらでしょうね。。 話し声はよっぽど大きな声でない限りは部屋の中にいるときには聞こえてきたことはありません。 子どもを叱ったりして大きな声を出しているときは別ですが・・・。 「固定伝搬音」は伝わりやすく、「空気伝搬音」は伝わりにくい建物なのでしょうか? ただ、主人の友人がきてお酒を飲んだりするときは時間帯もですし、男性が2~3人集まることが多いのでやはり気をつけたほうがよさそうですね。 pitturaさんのおっしゃる通り、あまり気にしすぎないようにしようと思います!! 本当にありがとうございました!

noname#37394
noname#37394
回答No.2

集合住宅、それも社宅となると気苦労が多いですね これは私の経験からですが 小さなお子さんがいらっしゃるご家庭は 近隣からの物音について比較的寛容な方が多いです ごく普通の感覚を持って暮らしている親御さんなら 自分のお子さんが立ててしまいがちな音の方を かえって気にして暮らしていらっしゃいます (勿論例外の親御さんもいます^_^;) 質問者さんは最上階にお住まいとのことなので 上階からの音がどのくらい響くものかがわからず不安だと思いますが 築10年ということも考慮して ・踵から着地する歩き方はしない ・フローリング上をスリッパで歩かない ・気になるなら絨毯をひく  (高価な防音カーペットは今の段階では必要ないような気がします) ・建物によっては扉の開け閉め音が思いの外響くことがあるので  あらゆる扉を静かに閉める習慣をつける ・夜九時(一般的な目安です)を回ったら大きな声で話さない ・風呂場で立てる音は階下に限らず近隣全体に  響きやすいことがあるので、入浴中の過ごし方に配慮する ・この次に友人を招く際「階下にお子さん連れの住人ができたので  今までより少しだけ静かにして欲しい」という旨を  友人達に伝えて理解してもらっておく この程度注意を払えば大丈夫ではないでしょうか? とはいえ、気に病みすぎると質問者さん宅がのびのび暮らせません あまり深刻に考えないでください^_^

drive73
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます! 最上階に住んでいるので、どれくらい階上の音が階下に響くのかがわからなくて確かに不安です。。 階上に住人がいれば、ある程度予測もできるのですが・・・。 話し声はこちらが思っているほどご近所には聞こえてないもなのでしょうか??ただ、足音やフローリングはやはり注意したほうがよさそうですね。。 あまり神経質にならないように気をつけたいと思います。 ありがとうございました!!

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.1

 下の方の音が響いて来ないのであれば、常識的に暮らせば大丈夫だと思います。ご主人のお友達も頻繁に来ないのであれば、さほど問題だとは思えません。ただ遅くとも夜10時までにはおいとまを願うようにすれば良いと思います。  足音は多少響いても、話し声は階下にはあまり聞こえないと思います。  階下の方と関係がおかしくないのであれば、一度迷惑かどうか尋ねてみる方が早いと思います。ただ、これをするとあなたが迷惑がっているという風に取られてしまうかもしれませんが。  苦情を受けるまでは、何も対策しなくても良いと思います。カーペットぐらいは敷いても良いかもしれませんけど。

drive73
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます! 話し声はあまり気にしなくても大丈夫でしょうか? 確かにご近所の話し声が聞こえてきたことはありませんし・・・。 聞こえるとしても子どものはしゃぐ声くらいです。 すこし神経質になりすぎてるのかもしれませんね。 ただ主人の友達が来たときは、夜の時間は注意したいと思います。 ありがとうございました!!

関連するQ&A