- 締切済み
彼と続けたい。
長文失礼いたします。 どうか、アドバイスをお願いします。 昨夜、彼から「距離をおきたい」と言われました。 原因は私の自分勝手な性格です。 以前から注意されていたのに、なかなか直せずにいました。 1週間ほど前からケンカをしていて、 1度軽く仲直りをしたのですが、 そこで私はまた調子に乗ってしまい我侭を言ってしまいました。 そして、ケンカの怒りにまかせてというよりは、 一時の感情は落ち着いた状況で、 「もう疲れた」と言われてしまいました。 昨日電話で話して、 私は 「何が悪かったのか理解した」 「それを直す努力をする」 「好きだから続けたい」 「あなたが疲れていて距離をおきたいといって、 その方が良いのであれば、待つ」 と伝え、 彼は 「反省してくれたのはよくわかった」 「変わって欲しい、じゃないと続かない」 「好きだけど、今は本当に疲れたから距離を置きたい」 「その間拘束するのは悪いから、別の人とあってもいい」 といいました。 昨夜はそれで、距離をおくということに納得したのですが、 本当に距離を置いても良いのでしょうか? 時間をおいて頭を冷やすのは良いことだと思うのですが、 ケンカしてヒートアップしたのは1週間前で、 昨夜はもうある程度落ち着いていたと思います。 それに、まだ好きでいてくれているのなら 続けながら私が変わるのをみてくれるのでは?と思います。 だから、昨夜の時点での「距離を置きたい」は 「別れたい」ということなのかなぁ…、と思いました。 で、現在の私の望みはというと、 彼と続けたい、です。 ここは、しつこくしないでそっとしておいて、 全てを彼に委ねて彼の中で答えが出るのを待つべき? それとも、距離を置かないで、 積極的に彼とやり取り(続ける努力)をするべき? 以前、逆に、私が彼との付き合いに疲れた際は、 「放棄しちゃだめなんだ、関わって話し合って続けていこう」 といわれ、それがうまくいったこともあって、 距離をおいていいのかな?という不安の気持ちが大きいです。 それに、距離をおくのは、 彼の中1人で今回の件を消化するっていうことで それは別れるという決意を固める準備期間にしかならないんじゃ とか思ってしまいます。 でも、働きかけるといっても、 昨夜の時点で私の気持ちは全て伝えてあるし、 彼もそのことはうけとめてくれたし…。 どうか、ご意見をお願いします! ちなみに、彼22歳 私24歳 付き合って1年4ヶ月です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
回答ありがとうございます。 具体的にどうしたら変われるかのアドバイスを頂けて、 大変参考になりました。 そうか、性格そのものを変えるというよりも、表にあらわれる行動を変えるのか、と 道しるべが出来たというか…。 行動に移す前にワンクッション置いて、よく考えることを心掛けようと思います。 彼とは今後続けて貰えるのかそうではないのか決まってませんが 何より、これを機に自分の悪い点を直そうと決心したので、 acunaさんのアドバイスを参考にさせて頂きます。 どうもありがとうございました。