- ベストアンサー
なぜやめた?
たびたびの質問、失礼します。 高校野球の組み合わせ抽選方法が今年から変わりました。(去年までは、日本を東西に分け、初戦は同地区同士の対戦を避ける) おかげで関東勢同士の試合が二試合も組まれてしまいました。 まるで関東大会を見ているようで面白くありません。 なぜ、昔のやり方に戻したのでしょう? 友達は「高校野球人気が低迷するなか、関西勢をはじめ、西日本勢を優勝させるための窮余の一策」と言ってましたが、本当ですか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
同じ質問がありますので。 http://okwave.jp/qa3228866.html 昨年北陸どうしの対戦があった際にhttp://www2.asahi.com/koshien/88/0807/sr2.html 不公平だということで、それに配慮して東西対決をやめたようですが、ならば選抜大会のように地域別にわけて抽選したほうがいいと誰でも思うところでしょう。まぁ、特待生問題のときといい、いつも高野連の決定には?がつきますね。前から思いますがプロ野球にもドンがいますが、高野連にもドンがいますね。
その他の回答 (8)
- guekfbd
- ベストアンサー率51% (212/414)
中途半端に東西を分けるより、こちらの方がよっぽど公平だと思います。 尚、端的に言ってしまえば、東京と北海道が2校代表なのは予選参加校が他の都道府県に比べて多いためです。 http://www.jhbf.or.jp/data/statistical/page01.html 予選参加校が20~30の県もありますから、それと比べた場合に200校弱の神奈川や大阪との区別のバランスの悪さが目立つ枠配分ではありますが、東京と北海道はそれらの府県と比べても各々60校以上の差があるので、一応無理やりながら筋は通っているのかな、と個人的には思います。 あと来年は第90回記念大会なので、東京都と北海道以外にも、埼玉、千葉、神奈川、愛知、大阪、兵庫の各府県も2校が代表になり、計55校で頂点が争われます。 http://kanagawa-baseball.livedoor.biz/archives/cat_10004987.html ちなみに第80回(松坂フィーバーが起こった年)も同様に55校が出場していました。 同地区はともかく同じ都道府県の代表校で1回戦から潰し合うのはさすがにマズイと思うので、来年に関しては抽選で何らかの配慮がなされるのではないでしょうか。
お礼
来年は記念大会ですか・・・ 第80回大会のPL学園対横浜はスタンドで観戦していました。 今から来年の記念大会が楽しみです。 情報を御提供いただき、ありがとうございました。
- masao44
- ベストアンサー率12% (82/674)
#4です。大阪の中堅私立 野球部出身です。 てっきり質問者様 及び お友達は、私の苦手な関東人かと思っておりました。 和歌山・・。采配や裏の疑惑は多々ありましたが、尾藤さんのような監督さんが出てきてくれたら、また盛り上がるでしょうね。 僕は、尾藤さん好きでした。 我々の頃大阪は、 1コ上に元木・種田・宮田・脇坂・・。 1コ下に薮田・中村紀(ココに負けました・・)・・。 いやぁ~強かった強かった。 ・紀より振りの鋭い3年生が3番打ってました。 ・年下の薮田の球、見えませんでした。(春季大会) 新庄のいた西日本短大が遠征できて、ボコボコに打ち勝った思い出もあります。 その時、ウチが大阪じゃなかったらなぁ~とつくづく思いました。 質問いただきました 島岡さん、そうです明治大の元監督です。 約35年前、東京の参加校は膨れ上がりました。 東京高野連 理事(長ではない)をしていた島岡さんが大阪の高野連本部に乗り込み、泣き落とし・脅し・口説き 全てを駆使して二校代表を勝ち取りました。 ちなみに島岡さんは高体連から独立して高野連を作った 立役者の一人です。 あのような方は今後もう現れる事はないと思います。 ただ僕は大阪を2校にするより、東京を1校にしてもらいたいです。
お礼
再度のご回答 ありがとうございます。 とても、勉強になりました。 友人は和歌山出身、ちなみに私は山形出身で現在共に関東在住であります。 大阪対山形と言えば、昭和60年のPL学園-東海大山形の試合を語らずにはいられませんね。 衝撃的でした。 大阪の野球に憧れました。 以来、「プロ野球は巨人・阪神が強くないと面白くない」というのと一緒で「高校野球は関西が強くないと面白くない」というのが私の持論であります。 仕事の都合で二年間、大阪に住んだ事がありますが、その時は近所のおばちゃんにはとても良くしてもらいました。 大阪大好きです☆
- haruka_ruki
- ベストアンサー率41% (111/270)
関東同士では面白くないですか? 私はどこの試合であっても見ていて面白いです。 私は四国ですが、四国同士の試合は四国大会で見れますが、それは夏の甲子園と言う舞台ではないです。 夏の甲子園と言う舞台でする試合はまた格別なものであって、どの試合でも面白いです。 これが高校野球ファンの気持ち・・・ではダメでしょうか。
お礼
No4様のお礼にも書いたとおり、2回戦以降なら問題ないと思います。 東西対決のキッカケは第59回大会の早実-桜美林戦だったと思いました。 北陸に配慮?をしたという理由なら、今回の改正は、どう考えてもおかしいです。 ご回答 ありがとうございました。
- zawa1984
- ベストアンサー率29% (154/525)
同地区同士で当たらないよう配慮するのもいいですが、全国大会ですので今回の抽選方式でもいいかな思います。 私個人としても未だに東京2校は疑問です。 西日本を有利にというのであれば、大阪も2校出場させるなどの方がよっぽど友人の思惑に近いと思いますが。 東北の人間ですが、初戦で東北地区同士の試合になったとしても甲子園での試合と東北大会での試合とでは違いますので
お礼
神奈川、大阪あたりまで2校にすることは自分も賛成です♪ 千葉(次点)の方ごめんなさい・・・ 北海道、東京、神奈川、大阪の準優勝校を集めて、プレーオフなんていうのも面白いですね。 ご回答 ありがとうございました。
補足
広陵対駒大苫小牧戦は熱くなってしまいました。 これが、広陵(広島)対岩国(山口)だったら、「どっちが勝ってもいいや」です。 やっぱり東西対決の方が燃えます。
- masao44
- ベストアンサー率12% (82/674)
同地区同士の対戦がおもしろくないと感じるのは個人の感想ですよね。 留学問題などを含めて解決しないといけない問題は多々ありますが、 抽選に関しては今のほうが公平でいいとおもいます。 西の御心配もいいのですが、そのお友達は東京から2校出ているというアドバンテージには疑問を持たれていないのでしょうか? 島岡さんに感謝ですね。
お礼
友達は東京から2校については納得しているようですが、和歌山県人なので、和歌山を2校にするべきと言ってます。(笑) 同地区同士の対戦は2回戦以降なら問題ないと思います。 選手たちも「せっかくの全国大会なのだから」と思っているのではないでしょうか? ご回答 ありがとうございました。
補足
東京が二校になった経緯を是非教えていただけないでしょうか? 島岡さんって、あの明大の監督ですか?
- eroero1919
- ベストアンサー率27% (3007/11113)
何の根拠もありませんが、現在高野連で「天皇」と呼ばれているドンのおじいちゃんが「昔のやり方に戻そう」といったからじゃないですかね。なんでもそのおじいちゃん、試合を見ていて圧倒的に勝っているほうがバントやスクイズをするとその学校に電話して「ああいう采配をさせるな」というそうですよ。 例の特待生問題も、結局そのおじいちゃんの意向で全てが決まったらしいですし。
お礼
高野連の「天皇」って、開会式で挨拶をするあのおじいちゃんですか? 政治もそうですが、独裁というのはあまりよくありませんね。 何事も公明正大に決めて欲しいものです。 ご回答 ありがとうございます。
- rokko-oroshi
- ベストアンサー率17% (299/1664)
なぜこの方式で 「高校野球人気が低迷するなか、関西勢をはじめ、西日本勢を優勝させるための窮余の一策」 となるのか理解に苦しみますが、私はこれでいいと思ってます。 一番不公平のない形だと思いますよ。
お礼
友達曰く「最近東西の強豪校が激突して西が勝てなくなった。 運営サイドとしてはなるべく西日本の学校(できれば近畿)が最後の方まで残っていてくれると、お客さんもたくさん入るので、西同士を対戦させれば、二校一度に姿を消すことはなく、一校は必ず残るから」と言ってました。 あまり、説得力がありませんが・・・(汗) 「一番不公平のない形だとおもいますよ」 確かにそうなのですが、最低同地区同士が初戦であたらない配慮をして欲しいものです。 ご回答 ありがとうございました。
- sin-ei
- ベストアンサー率20% (2/10)
日本列島を東西に分けたさいに、その中央線の近辺の地区(北信越など)から「不公平だ」と不満があったようです。 >友達は「高校野球人気が低迷するなか、関西勢をはじめ、西日本勢を優勝させるための窮余の一策」と言ってましたが、本当ですか? それはないでしょうね。私のまわりに関しては高校野球熱はあいかわらず熱いですし、去年のハンカチ王子フィーバーは今も健在ですから。 あえて人気が低迷してるというならば、主催してる高野連が特待生問題や、プロ野球連盟あたりと野球以外のところでゴタゴタやってるからではないでしょうか。
お礼
ご回答 ありがとうございました。 なるほど、北信越はかわいそうでしたね。 ならば、Aブロックを北海道・東北・関東・東京・九州(25校)、Bブロックをその他の地区(24校)に分けるとか何か工夫して欲しかったものです。 何も昔に戻さなくても・・・と考えるのは自分だけでしょうか?
お礼
今回の改正が北陸対策だとしたら、本末転倒ですね。 高野連はやはり頭のかたい、おじいちゃん達の集まりだということを感じました。 選抜大会の抽選方法は良くできていますね。 春の抽選はテレビ中継がないので、どうやって抽選をしているのかわかりませんが、夏も是非参考にして欲しいものです。 ご回答 ありがとうございました。