• 締切済み

学校の牛乳パックの処理方法

中学で給食委員をしています。 みさなんの学校では、給食で飲み終わった牛乳パックをどう処理していますか。 私の学校では、今までは牛乳業者が、飲んだパックを潰したものを回収してくれていました。でも9月からはリサイクルできる状態にしないと回収してくれなくなりました。 そこで、飲んだ後の牛乳パックを洗わなければならなくなったのですが、すでにそういう回収をしている学校の方、どんな手順で牛乳パックをあらっていますか?バケツ2個で、「ざっと洗い用」と「すすぎ用」として2回浸けるというのは聞いたことがあるのですが。  できるだけ水道の使用量が少なくて、スムーズな方法を教えて下さい!

みんなの回答

  • zitu
  • ベストアンサー率41% (35/85)
回答No.2

自分のとこでは、パックを開いて一枚の紙みたいにしてました。質問者さんのとこではどうなんでしょう? そのあとは、クラス全員の、40枚ぐらいのを重ねて割りと深めのトレイの中にいれ、水を入れて洗い、簡単に一度すすいで乾かして業者さんへ、という手順でした。 節水を目指すなら、やはりバケツやトレイなどで水量を制限するのが一番だと思います。

  • bullfrog
  • ベストアンサー率22% (302/1370)
回答No.1

水道の使用量が少ないということであれば、バケツ2個がいいのかなと思います。ただ、最後の人が洗う頃にはずいぶんと汚くなっているでしょうけれど。可能であれば、バケツを多めに用意して「バケツの水に浸す」のではなく「バケツの水を牛乳パックでくみ出す」方が、よりきれいになるでしょう。(水はその分多く使いますが) 広い流しが近くにあるのであれば、底ですすぐのが一番良いと思います。水は確かにたくさん使うかも知れませんが、においのことを考えるとこの方がよいだろうと思います。

関連するQ&A