• 締切済み

ホームヘルパーの資格を取りたいのですが

ヘルパー2級の研修を受けようかと思っていまが労働条件などかなりきつそうですね。 私は男ですが男が資格を取っても余り仕事がないと聞きました。 女性の方から嫌われるらしいのですが。 そうなると資格を取っても・・・ 本当に男性では仕事がないのですか。 福祉関係の資格を取るとしたらどんなのが良いですか。

みんなの回答

  • catwalk
  • ベストアンサー率34% (43/125)
回答No.5

 私の職場では,ヘルパーはパートも含めて全て女性です。訪問介護の場合男性は敬遠されがちです。施設等でも介助員等で採用されるのは,2級ヘルパー以上,または介護福祉士資格保持者となっています。職場で男性を採用するとしたら,実際問題,社会福祉士資格保持者を採用するでしょう。職場でも現在社会福祉士の資格を取得するため勉強している男性職員が居ます。umekatudonさんが何歳なのかわかりませんが,職業として福祉職をえらばれるのであれば社会福祉士を勧めます。ヘルパー資格で仕事をしていくのは,給料の点からもあまりお勧めしません。

回答No.4

私もホームヘルパーの資格を持っています。 施設で行った実習をきっかけに、時々ボランティアにも行くようになりましたが、 私は男性がヘルパーを目指されるのには、大賛成です。 やはり力仕事ですし、男性の要介護者で男性にお世話になりたいとお考え方も多いですから。 入浴時や排泄介助時の羞恥心は、年をとればなくなるものではありません。 そういう意味で、男女の別なく,年齢にも関係なく、 多くの方に介護技術は学んでいただきたいと思っています。 ご質問タイトルが、『ホームヘルパーの資格を取りたいのですが』であるなら、 今のご自分の意思を曲げることなく、研修に参加されてみてはいかがでしょうか。 資格を取得後に自分の生涯の仕事にするか,改めて考え直すことも可能ですし、 実習先で >本当に男性では仕事がないのですか の答えも見つかると思います。 >福祉関係の資格を取るとしたらどんなのが良いですか    もちろん、福祉職の中の「ご関心事項」に左右されます。    しかし、今現在、ホームヘルパーをお考えなら、是非そちらを目指されてください。    社会福祉士,介護福祉士,ケースワーカー等、たくさんありますが、    私は、ホームヘルパーに興味を持たれたumekatudon様の感性にかけてみたいですね。 ご自分の将来ですので、多くの方のご意見をお聞きになり、 最終的にはご自分の意思で決められることを願っています。 頑張ってください。

umekatudon
質問者

お礼

そうですね思ったのなら動いてみるのが一番ですね。 有り難うございました。

  • catwalk
  • ベストアンサー率34% (43/125)
回答No.3

 男性ヘルパーはいない事はありませんが,現実には少ないです。確かに力仕事とか必要な場合もありますが,介護保険になってからは,ヘルパーの仕事内容が明確になってきているので,女性の方を採用することになります。但し,訪問入浴をしているところでは,男性で資格を持っているほうが有利の場合もあります。それよりハードルは高いですが,社会福祉士の資格のほうが,男性であれば福祉関係では資格として有利です。経験がなくとも通信教育等(但し,1年半は最低かかりますし,実地研修もあります。)で,勉強し試験を受験すれば取得できます。国家資格になるので,有利です。他にも福祉関係の資格がありますが,実務経験を問われるので,経験がないと受験もできません。2級ヘルパーの資格を取得してる人はかなりいますが,生かしきれてるとは限りません。正直給料は安いですし,パートを活用することで対応することのほうが多いです。労働条件はハードですが,宅老所を介護保険を適用して運営するという方法もあります。上手く運営すれば収入としてはいいものになるでしょう。但し,それなりのノウハウを得ての話ですが。

umekatudon
質問者

お礼

有り難うございます。 社会福祉士は少し考えた事も有ります。 実務経験が無いと無理なのかと思い2級ヘルパーを取ろうかと思ったんです。 catwalkさんの答えを読んで少し調べました。 実習も在るそうですね。 只、現場で実務経験があればその分は免除されるとか。 社会福祉士の勉強をして実地研修を受けたほうが良いのか2級ヘルパーを取ってから社会福祉士の勉強をしたほうが良いのか。 どちらの方が効率が良いですかね。

noname#24736
noname#24736
回答No.2

「力仕事」について、女性の立場から見れば「力仕事が頼みやすい」というのはあるでしょうから、必要度はあると思います。 あるところでは、利用者の羞恥心を伴わない家事援助などから始めて、利用者に男性ヘルパーを慣れさせてから身体介助を提案するという形態をとっているところもあるそうです。 いずれにしても、高齢者が増えるに従い、男性の高齢者も増えますから、需要は増えていくと思います。 参考urlをご覧ください。

参考URL:
http://hp1.cyberstation.ne.jp/sasabune/new_page_42.htm
umekatudon
質問者

お礼

有り難うございます。 しかし「ち・ち・力仕事」ですか。 あまり自信無いなぁ~(済みませんタメグチ文章で)

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.1

 ご質問のように、男性の福祉現場での活躍の場は、現在はあまりないようですが、サービスを受ける側の意見としては、同性の方の介護やサービスを受けたいという希望が高まっています。したがって、今後はヘルパーさんとか、介護や看護の現場にも男性が必要とされるようになると思います。

umekatudon
質問者

お礼

有り難うございます。 >同性の方の介護やサービスを受けたいという希望が高まっています。< 資格を取っても無意味にはならないと言う事ですね。