• ベストアンサー

富士山初挑戦します。アドバイス下さい

今週の日曜日8/12に友人から 独身最後に富士山に登りたい!!っと言われました 登山初挑戦に私たちににアドバイスお願いします どんな服装で何を持っていったらいいのかもわかりません あと車で行けるところまで行こうと思っています 往復どのくらいでしょうか? 日帰りはできるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#46366
noname#46366
回答No.9

ご質問の内容が少し抽象的で分かりにくいんですが、どちらの登山口からの予定でしょうか?。 富士宮口の場合、マイカー規制が行われている期間があり途中までしかマイカーでは行けない事もあるので事前に富士宮市サイトで確認してください、URL貼りました。 富士山はどなたでも気軽に登れる山だと言うご意見もありますが、それは「ナメて良い」と言う意味ではありません、当然ですが富士山は日本一の高山であると言う危機管理意識を持ち、それなりの装備は必要です。山の装備はイザと言う場合にご自分の命を守るアイテムだと言う意識をお持ち下さい。 この季節に複数の遭難者が続出している事実を他県者の方は知らないでしょうが、夏場が一番多いのです。登山者の数に比例するので当然かも知れませんが内容を知ると防げた原因や呆れてしまう原因もたくさん有ることも事実です。 ハイヒール・サンダルで登ろうとしている方、短パンと半袖の軽装の方など私は「アホか」と思ってしまいます。 そして無理な日程の強行軍の果ての急激な体調不良、あまい自己判断の結果のアクシデント、全てが山をナメた結果で最悪の場合、命を落としたり救急車や救助隊、ヘリコプターが出動する事になり無関係な人達に迷惑をかける事にもなる事を自覚してください。 細かな装備品は他の方のアドバイスやサイトで調べていただけるものとして敢えて書いてませんので、ご質問の直接の回答にはなっていませんが初の富士登山が楽しい思い出になると良いですね。頑張って登山してください。

参考URL:
http://www.city.fujinomiya.shizuoka.jp/kankou/fuji/kisei.htm

その他の回答 (8)

  • norakuma
  • ベストアンサー率29% (293/977)
回答No.8

まーいろいろありますが、富士山は登山初心者でも登れる単純な山です。 上は100近くのおじいちゃんがサポートつきで。 60とか70くらいなら、小学生低学年の孫やひ孫と仲良く上る姿もよく見ます。たまに犬なんかも見ますが…。 富士山はそれくらい、単調な山です。 独立峰の高山というのが変わっているだけ…。 米軍さんは、半そで半ズボンで頂上でうろうろしていたりするので(足元だけはしっかりしてますが)、長袖のレイヤードの自分とのギャップに唖然とします。 アドバイスの中で気をつけたほうがいいのは、「ゆっくり登って」です。 自分のペース以上にゆっくり上ると上れなくなります。 早いうちに、上るペースをつかんで、そのリズムでちゃくちゃくと上るのがいいです。周りに合わせてゆっくり歩きすぎてダメになった人も何人も見てます。 大事なのは、自分のペース。 それでですね。 万が一、11日に台風が九州あたりにきていたら絶対に中止してくださいね。たとえ天気予報が晴れであったとしても。

noname#63990
noname#63990
回答No.7

登山初挑戦で富士山・・・・・ですか? あと3、4日しかないですよ・・・? え~~~!ホントなら慣れてる人がいたほうがいいです。 体力があれば、登山者は多いし、できないこともないでしょうけれど、 登山靴やザックや登山用の雨具は・・・? ホントなら、いくつか山を登って靴に慣れたり、山での歩くペースや天気などの対応に慣れてから挑戦じゃないでしょうか? (山梨県警察本部:山岳情報) http://www.pref.yamanashi.jp/police/sangaku/yama.htm の上のほうの「登山の注意事項」「装備品チェックリスト」などにも目を通しておいてください。 天気をよく確認したり、持ち物をそろえたり、登山の具体的な時間の予定を作ったりして、留守を守る人に安心してもらえるよう準備しなければなりません。 高山病や暑さ対策や寒さ対策、雨、強風や落石などもありますので、できる対応を準備してください。 だけど、無理があると思いますので、日帰りでなく2日は用意したほうがいいと思いますし、 ゆっくり登っていて慣れていそうな人についていき、体調や天候の変化に気をつけながら、途中までのつもりで登り、後は麓で温泉や食事を楽しむような計画を用意しておくのもいいんじゃないかと思います。 天気が良くて体力があれば可能でしょうけれど、 自然が相手だしそのときの体調もあるので、 登頂できなくても、怪我なく無事に帰るのが大事になると思います。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.6
  • genyaan
  • ベストアンサー率26% (12/45)
回答No.5

ご来光を見たいと思っていったら頂上付近は大渋滞 結局中途半端な9合目でご来光見ました。 次は絶対に見るぞ!!っと思って早めに頂上到着。 ただ今度は日が出ないと頂上はとても寒い為、衣服を着込んで待機。 ただ足が靴だけだったので凍傷になりそうなぐらい寒かった。 なのでホカロンや足用ホカロンを持っていくことをお勧めします。

  • norakuma
  • ベストアンサー率29% (293/977)
回答No.4

もう何十回頂上いったかわかりません(^^; この時期は、2合目くらいに車を停めて、そこからタクシーかバスで5合目まで移動します。一般車両は通行禁止になります。 22時すぎにはバスがなくなるので、その後はタクシーのみです。 日帰りというのは、どこからどこへ…なのかがわからないので目安を。 のぼり5時間から6時間。 くだり3時間から4時間。 なれない人は、くだりで膝ががくがくします。 くだりでは杖があったほうが便利です。 ストッパーになります。 道なりに10キロ歩くのが目安です。 もし昼間歩くのであれば、首筋や耳のやけどに気をつけてください。 思った以上に日に焼けます。 私が上るときは、必ずタオルを巻いています。 また、ハードのコンタクトなら外してサングラスにしたほうが無難です。 細かい火山岩の粉が目に入ると激痛です。 靴は、スニーカーでもいいですが、一度でぼろぼろになります。 火山岩はやすりみたいなものです。 短靴なら、厚手の靴下で隙間から砂礫がはいらないように工夫しましょう。入るといたいです。 水は各人1リットルはもって行ったほうがいいでしょう。 途中で売っていますが、高いです。 服装は、長袖のシャツを基本にレイヤードで。 昼間は直射日光ですが、風が吹くこともあるので、体感温度は涼しいかも。平地で30度であっても、頂上付近は10度以下です。 風があれば、体感温度はもっと下がります。 日陰がないので、帽子は必須。

  • shippo
  • ベストアンサー率38% (1216/3175)
回答No.3

5合目までは車などで行けますよ。ただし、駐車場はありますが連休中ですので、停められるかどうかは別問題です。 5合目からは歩きで登りますので、靴は履きなれた運動靴や登山用の靴。小石などが入りやすいような靴ではなく、足首まで隠れるような方がいいような気はします。 5合目付近はまだ暑いぐらいですが、頂上付近に行くと天候によりかなり肌寒く感じますので、雨合羽などと併用できるような上着を持っていると安心ですよ。 日帰りできるかについては、何ともいえません。その人の体力や天候次第です。 でも、途中の山小屋で泊まる場合でも、連休中は予約でいっぱいなんてこともありますので、無理をしたくないのであればきちんと予定をしていった方がいいですよ。 山の上は何を買うのも高いですので、体力を消耗しない程度に飲食物などは持っていったほうがいいですよ。ただし、ポテトなどの袋物は気圧の関係でパンパンに膨らみますのでかさばりますよ。 5~7合目ぐらいまではハイキングのような感じで、結構なペースであがれますが、それ以降は岩場があったり勾配もきつくなるなど結構しんどくなった記憶があります。無理をしないようにあせらず登った方がいいですよ。 くだりは杖などがあれば、一気に降りられた記憶がありますよ。 がんばって山登りを楽しんでくださいね。

  • ossan2006
  • ベストアンサー率10% (313/2977)
回答No.2

最大のアドバイスは、「勇気あるリタイア」。 絶対に無理をしないでください。 服装は、 防水透湿機能が備わったレインスーツ(上下セパレートタイプ)は必須だと思います。 靴は、 くるぶしまで覆うハイカットのトレッキングシューズ。 手には軍手を。

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

5合目まではバスでいけます。 日帰りできるかどうかは体力次第ですが、なれていない人だと高山病になる危険性があるので急いで登るのはおすすめできません。

関連するQ&A