• ベストアンサー

マチ付き封筒の「マチ」は?

いつもお世話になっています。 マチ付き封筒ってありますよね。 どこの部分をマチっていうんですか? 丸いところですか? どうしてマチっていうのでしょう? ご存知でしたら教えてください。 ・・・と、 仕事場のOLに聞かれて わかんなくて困りました。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Alicelove
  • ベストアンサー率35% (199/558)
回答No.4

襠については、#2の方が説明してくださっていますが・・・ こういう質問を見て、逆に驚きました。 ごく普通にマチって言葉を使っていましたから・・・ 裁縫や手芸の世界の言葉だったのですねぇ。 小学校の家庭科で、袋を作ったときも、ここでマチの部分を作る、という 感じに習ったと思います。(底の部分を三角に縫って、マチにします。) 元々は、羽織や袴に幅をつくる(サイズを出す?)ために 小さい布で、奥行きを出すように縫ったもののことを言ったようです。 そこから転じて、袋物に厚みをつけるために、底布やサイドの布をつける その幅のことを襠と言うのだと思います。 封筒にしても、普通のものは平板ですよね。 本や書類を入れるためには、少々厚みがあった方が丈夫です。 それでマチ付き封筒があるのです。 こんな風な質問を見ると、なんだかおばちゃんになったことを実感してしまいます。 もう古い言葉になっているんでしょうかねぇ・・・・

larry
質問者

お礼

古いというより、雅びな言い回しでいいと思います。 自分としてはアレに「襠付き」という名前があったこと 自体知りませんでした。 家庭科は得意だったんですが(笑 回答ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • mtt
  • ベストアンサー率31% (416/1338)
回答No.3

封筒の側面や底がヒダになっていて、分厚いものを入れてもヒダが膨らむもの です。 普通の封筒ではそんなものを突っ込むと底や側面は切れちゃう可能性があるので そのような場合はマチ付き封筒が使われます。

参考URL:
http://www.boss-office.co.jp/SWISS/ELMP7/ELMP7.html
larry
質問者

お礼

「蛇腹封筒」なんて言うとわかりやすいですが 優雅さでは「襠付き封筒」に負けますね。 ありがとうございました。

  • sydney924
  • ベストアンサー率28% (109/382)
回答No.2

まち 【襠】 衣服や袋物で、幅や厚みの足りない所に加える布。「―を入れる」 辞書ではこうなっています。 封筒も同じですね。 どうしてマチなのかまではわかりませんでしたが。

larry
質問者

お礼

袴のヒダの部分ですね。 確かに似ています。 ありがとうございました。 くだんのOLにもちゃんと教えて おきました。 最近の女の子って自分で裁縫とか しなくなりましたからねえ。

  • imapyon
  • ベストアンサー率22% (28/122)
回答No.1

封筒の厚みの部分を「マチ」と言います。 なぜなんでしょうね~?

larry
質問者

お礼

厚みのヒダのことらしいですね。 こんなことすら知らなかったので まだまだ勉強不足です。 ありがとうございます。