- 締切済み
水槽に付くタニシ?撲滅
初めまして質問します。 淡水熱帯魚を飼っていますが水槽に小さな貝が大量発生して取っても取っても翌日にはまたウヨウヨしてます。 水槽は60cmでネオンテトラ10匹ほどの魚と水草を入れてます外部フィルターでろ過してますが吸い込み口にも貝がつくくらい発生・・ほとほと困ってます。なにか良いアドバイスありましたらお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gardensmay
- ベストアンサー率52% (177/335)
うちでも発生しているのですが、まずはたまごをみつけないと除去しにくいので、水草を移動させて見てはいかがでしょうか。透明な、ぷちぷちしたねばりのあるものが水草についていると思います。 (水草一時全とっかえがおすすめです。魚をメインにされていると思いますので、とにかく魚を中心に考えると、水草をあらたに求めるときはその水草とともに貝がいないのを確認してから購入するとよいよと思います。一時的でしたら、安いものでもよいですし...) けっこう、たまごがないだけで、あとは見える大きなものを手で取ってしまうと(ネットなども使いますが)すっきりしました。
- x530
- ベストアンサー率67% (4457/6603)
そんなに増えたのならば、卵胎生(直接、稚貝を生む)の貝(タニシやカワニナ)でしょうね。 貝対策には、生物兵器が有効です。 アベニーやトーマシーは、目の前でヒラヒラ動く物をとりあえず齧ってみる習性があります。 このため、ヒレを齧られる被害者が出ますが、死ぬまで追い掛け回す事はありません。 多少気が強い魚ですが、過密飼育をしていない60cmの水槽ならば1~2匹程度投入すれば、期待通りの良い仕事をしてくれます。 時間と共に、水槽に馴染んでくれば被害者は減ります。 同時に、水槽内の不快生物(ヒル・プラナリア・ミジンコ・水ミミズ・・・)も駆除してくれます。 拙宅の45H水槽にはアベニー4匹とメダカ8匹・ヤマトヌマエビ3匹ほか、小型魚が雑多33匹混泳飼育していますが、不快生物と貝類を目にしたことは皆無です。 ・アベニーパファー http://grigri.maxs.jp/hanasi/hugu/1.htm ・アノマロクロミス トーマシー http://www.k3.dion.ne.jp/~smzytk/2114.html
- dogday
- ベストアンサー率29% (2313/7949)
タニシとりのトラップを売っています。 面白いくらい取れます。 毎日取り続けて、3ヶ月後くらいの卵がなくなった頃にいなくなります。