• 締切済み

新しくHDDをかったのですが

東芝のQosmio F30/795LSBLをつかっているんですが、HDDの調子が悪いため新しくHDD(Hitachi Travel star 7k200 200GB)を購入しました。 早速、HDDをいれてリカバリCDでリカバリしようとしたら、HDDがうまく認識されないのですが・・・。どうすればHDDが認識できるようになるのでしょうか?

みんなの回答

noname#37176
noname#37176
回答No.8

NO,7ですが訂正があります。  F30795LSで未使用の純正HDD(富士通製でした)を入れて検証してみましたが、リカバリディスクから正常に初期インストール画面が出てきて問題なく初期化が出来てしまいました。 つまりRAIDドライバを求めてはこなかった結果となりました。  こうなると購入したHDDがF30のマザーボードでは認識出ないのが原因という最初の話となります。  残念ですがこのHDDは使用不可という結論のようです。

noname#37176
noname#37176
回答No.7

>>[BUILD IN HDD1=Serial ATA port 1]というような画面が表示されていました。    ひとつ見落としていました。Qosmio F30/795LSBLはRAIDが組めるPCですので起動時にはRAIDドライバが必要な可能性があります。   >>HDDがうまく認識されないのですが・・・。  ここで何がしかのエラーが出ていませんでしたでしょうか?もし何かをする為のドライバを指定して欲しい等のメッセージが出ていたらその際にUSBスティックメモリに予めRAIDドライバをダウンロードしておいて頂き、その場所を指定して読み込ませてやれば進む可能性がありますが、いかがでしょうか。RAIDドライバはdynabook.comからダウンロードすることが出来ます。    

locate
質問者

補足

そのRAIDドライバを読み込ませる方法を教えてくださればあいがたいのですが・・・。

noname#37176
noname#37176
回答No.6

お話からすると簡単な問題ではありませんね。 HDDの認識については各メーカ様々ではありますが、元HDDと全く違うものを入れてしまうと認識でない事は良くあります。これは元々マザーボードが持っているファームウェアに互換性のあるパーツが少ないからで、特にノートPCではHDDを自分で交換するという概念がない為メーカが保守で使用しているパーツ以外を受け付けない場合が多いのです。例えばPQF30785LSは地デジも見れるPCですが、このチューナを動かせるソフトはQosmioAVcenterだけで、他社のTVソフトではチューナを見つける事が出来ないのと症状は似ています。また、お手持ちのリカバリCDはF30の[リカバリメディア作成ツール]で作ったものでしょうか?であるなら元HDDと同じ型のHDDを使えば改善する可能性は高いです。もしBIOSでBUILT-IN HDD=Primary IDEとなっているならPCはHDDを見つけてはいますが操作は出来ない状態ですので可能性として日立200GHDDを使うのは難しいでしょう。後はHDDのMasterBootRecordを開放してどうかですが、下記を試してダメなら諦めるしかないと思います。  F12キーを押したまま電源を入れる。→Bootメニューが出たら作ったリカバリディスクをドライブに入れて[→]キーで光学ドライブアイコンを選択する。初期インストールのメニューが出たら選択せずにキーボードの[ctrl]キーと[C]のキーを同時に押す。TERMINATE Badge job y?n?と出たら[Y]キーを押す。D/>と出たら後ろに[MBR /!]と打ちEnterキーを押す。Completed !!と出たら後は通常のリカバリを行う。  TERMINATE Badge jobは東芝マザーのみの仕様で無い機種もあるので無かったらどうしようもないと思います。  気休めレスですいません。<(_ _)>

locate
質問者

補足

BIOSで確認したら、[BUILD IN HDD1=Serial ATA port 1]というような画面が表示されていました。(たぶん)

noname#57929
noname#57929
回答No.5

>リカバリCDでリカバリしようとしたら、 間違えていたらごめんなさい。 ココで言うリカバリCDとは東芝提供のリカバリCDでしょうか? もしかしてWindowsXpのCD-ROMの事では? だったらちょっとハードルがあるんですけどね。

  • hascal
  • ベストアンサー率30% (10/33)
回答No.4

A3訂正です。 リカバリDVDからHDDのリカバリ領域だけ復旧を試みると失敗しました。 全領域復旧は正常だったようです。失礼しました。

  • hascal
  • ベストアンサー率30% (10/33)
回答No.3

以前、dynabookのSATA対応機種でHDDの乗せ変えをしたことがあります。 うろ覚えで申し訳ないのですが、リカバリDVDからCドライブだけを復旧した後に、再度リカバリDVDからHDDのリカバリ領域を含めた復旧を行うと上手く行ったと思います。 最初から全領域復旧を試みても、失敗ばかり続いたので参考まで。

locate
質問者

補足

リカバリ画面にてHDDが初期化されていないという画面がでて初期化しますかでYをクリックしたのですが再起動してもまた同じ画面が出てくるんです。

  • takaniro
  • ベストアンサー率50% (172/342)
回答No.2

新HDDのみがBIOS上で認識できないのであれば、まずは取り付け状況の確認。 それでも認識しない場合は、初期不良か、データ転送速度(SATAまたはSATAII)の違いによって認識出来ない状況にある物と考えられます。 この場合、他のPC(SATAIIのHDDを正しく認識できる)が無い状況下ではどうにも出来ないので、購入したショップに相談してはどうでしょうか?

  • fjnobu
  • ベストアンサー率21% (491/2332)
回答No.1

適合しているHDDですか? HDDの乗せ変えは自己責任です。交換する時に回路やコネクターを破損することがよくあります。 もう一度コネクターや設定すべきショーとピン(有れば)を合わせる。 HDDの止め付けネジを、しっかり止める。 それで、やって見てください。ダメなら、規格の確認をして、それで大丈夫なら初期不良です。