• 締切済み

室内犬のトイレのしつけ方

室内犬を飼っていて、トイレがきちんと覚えられないままで、サークルの入り口の境目でするように覚えてしまっています。 もう、覚えてしまって何年も経っていると、しつけを、しなおすことは難しいんでしょうか?? 境目でするので、毎回はみだしたりして掃除が大変です・・・ できれば、中でしてほしいんですが・・・ しつけの方法があったら教えてください。 (おしっこを境目でします。うんちはチャントサークルの中に入ってするんですが。)

みんなの回答

回答No.2

最初に境目でした日からちゃんと怒ってますか?貴方が犬の主人であって上下関係ができているなら、再度の躾はできます。これから、厳しく。でも適当に叱ったりでは効き目は0です。サークルの手前でおしっこをしたら鼻をおしっこにつけて有り得ないくらいの怖さで「駄目でしょ」と強く叱りつける。その代わり、うんこの場合はサークル内でしたら、うんざりするほど褒めてあげましょう。餌を一口あげるといいですね。 わたしは車での旅行が多く、トイレの躾を赤ちゃんの頃から厳しくしていました。赤ちゃんの頃は車内でお漏らししてた時もありました。その時も厳しくしかり、車を止めて外で散歩しましたね。大きくなると車に乗る前の散歩中にうんことおしっこをしてくれて、長旅もできるようになりました。車が大好きで車の旅行になると一緒に行くのが当然みたいでした。車内でおならをしたり、落ち着きがなく、そわそわしてきたら、車を止め散歩してました。そして、うんことおしっこしてくれます。どうしても停車できない時は、ガマンしてくれてました。私達も犬のおならに耐えねばなりませんでしたが。

noname#140971
noname#140971
回答No.1

http://www.ilovepet.net/special/144/ Step1、トレーニングトイレで<させて褒める>で再訓練。 Steo2、訓練終了後、トイレを目的場所に移動して定着訓練。 犬にある行動をさせるには、「さあ、覚えてみよ」とやっても無理です。 1、「ウヌヌ!出るな」と思ったら、先ずは、飼い主の目を見て様子を伺う。 2、「確か、この辺りでしたら褒められたなー」と思って場所まで我慢する。 3、「よし、ちゃんとした。ご褒美をもらおう」と飼い主の元へくる。 4、飼い主の元へきたら、お座りをして待つ。 アイコンタクト、何が快・不快に通じるかの学習、褒めてもらった経験、飼い主との接し方。 これらの一つひとつの部品を根気よく教えなければなりません。 「トイレはここでしなさい」という命令を概念として認識ができない犬にとっては、これは大事。 重要なことは、それぞれの部品は一度覚えても、その瞬間から無秩序は拡大するということ。 これは、宇宙の第二法則です。 ですから、褒めて褒めて<定着>を維持し続けることが肝心です。 我が家の犬は、実家に連れて行った時は、トイレトレーを置いた場所を教えるのみ。 したくなったら、ちゃんと、そこでします。 十分に<させて覚えさせた犬>ならば、トイレトレーの設置場所はどこでも構いません。 Step1→Steo2という2段ステップを勧める理由です。 頑張って下さい。