- ベストアンサー
屋根裏の断熱材!!
お世話になります。 皆さんにお聞きしたいことがあります。 ウチの2階のことなんですが、今の時期エアコンを入れていても、とても暑いです。 ウチにはペットがいるので24時間エアコンを入れてる状態なのですが今日確認してみたら設定温度25度に対し実際には30度でした。(午後2時ごろ) 6畳の部屋に8~10畳用のエアコンで工事費入れて20数万円の結構高いものを使っているので普通に考えても冷えると思うのですが全然冷えません。 去年大工さんに相談したら「窓ガラスを普通のガラスからペアガラスに変えれば良い」と言うことでした。 それで去年ペアガラスのサンカット(特に熱を遮るタイプ)を2階に全部の窓に入れました。 効果としては若干温度が下がったかな?程度です。 サッシ屋さんの話では「2階は屋根からの熱があるからガラスを交換しただけじゃ無理かも」と言うことでした。 そこで大工さんに相談したところ、ウチの屋根裏には断熱材が入っていないので断熱材を入れればと言うことでしたが、大工さんの話では「屋根が瓦だから、そんなに熱は来ないはず」と言うことでした。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、屋根裏に断熱材をやって十分な効果がありましたか? それとも断熱材をやったけれども効果はなかったのでしょうか? また断熱材って色々種類があるのでしょうか? オススメの断熱材・厚さなどありますか? 以上よろしくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
じょーだんじゃーないです! 瓦なんぞに断熱性能はほとんどありません!! 断熱材にはいろいろな種類があります。 グラスウール、ロックウールといった無機繊維系の断熱材、 ウレタンフォーム、スチレンフォームなどの発泡材系の断熱材、 最近では、セルロースファイバーという、紙の繊維だけを取りだしたような素材を吹き込む断熱方法も普及してきています。 発泡系の材料は燃えると有毒ガスをだすことから、火災の時に火が回りやすい屋根や天井断熱には、あまり使いません。 木造住宅の小屋裏に使うのであれば、グラスウールがよいと思います。 価格が安く、施工性がよい、という特徴があります。 高性能グラスウール16kg品であれば、天井裏に20cm厚で敷き詰めてもらえば充分な断熱性能を得ることができるでしょう。
その他の回答 (7)
- pankin
- ベストアンサー率24% (74/297)
瓦屋根で、暑いのは、所々の気密漏れも多いということですので、屋根瓦をはがして、断熱材を入れないと効果は落ちると思いますね。(絶対に) 換気扇ですが、回しっぱなしは寿命がチジマルので、温度センサーかタイマーなどで、制御したほうがいいです。 それにしても、エアコンが効かないとは、壁にも、原因がありそうですね? 南や西面の日中の内壁の温度はどうなっているでしょうか? 壁が暖かいと効きが悪いですね。
補足
ありがとうございます。 屋根裏に断熱材(グラスウールなど)を敷くのではなくて、 瓦を取って断熱材を入れないと効果はないのでしょうか? 通常の木造の家は、どのようになっているのか??? 壁に原因ですか? 建築中も毎日見ていましたし、よその建築中の家も色々見ましたが、他の家と変わりないと思います。 ただし最近の住宅は特に高断熱・高気密と聞いていますが、ウチは一昔前の作りなので・・・・・。 壁の内部の温度・・・・・どうなんでしょうね? そこまでわかりません。 ただウチは、とてもとても日当たりの良い状態です。 それが良いのか悪いのか。。。
- qtjps4
- ベストアンサー率17% (81/459)
http://www.mag.co.jp/pro/shohin/mj_d.php?shohin_id=1130 http://www.mag.co.jp/pro/shohin/mj_d.php?shohin_id=1010 こんなの入れてもらってください。 後は屋根裏換気扇を 風の入り口と出口に取り付けて空気の入れ替えかなー 24時間クーラーつけてると高いよね・・・
補足
ありがとうございます。 断熱材を敷くことで今のところ考えています。 屋根裏の換気扇も同時進行で検討していますが、オススメの屋根裏換気扇ありますか? 松下などの市販の屋根裏換気扇とかもありますが、パワーがあまりなさそうなので効果もさほどないのでは?と言う話も出ています。 24時間クーラーですが、思ったほどでもないですよ。 最近の新型のエアコンは昔のエアコンほど電気使いませんし、逆につけたり消したりよりつけっぱなしのほうがそんなにかからないような気がします。
- nonbay39
- ベストアンサー率20% (759/3623)
どの程度小屋根があるかはわかりませんが、小屋根が暖まってしまうと、小屋根の換気がしっかりしていないと、暖まった空気を大量にため込むので、結局は暑いでしょう。グラスウールの断熱材を入れても、その断熱材内に熱をため込んでしまうでしょう。 それよりも窓から入って来る日射しにより部屋が暑くなることをもっとも懸念しますので、西側に窓があれば、午後にはカーテンを閉めたほうが良いと思います。もし南側に窓があるのならば、すだれをかけた方が良いと思います。 ちなみにこの季節の瓦屋根でも小屋根暑いですが、2階の部屋の方が日を遮らないと暑くなると思います。 もしエアコンの室外機にも直射日光が当たっているのであれば、その日射しは遮ってあげた方が良いでしょう。
補足
ありがとうございます。 同時進行で屋根裏の換気装置も検討中です。 ただ予算的に両方やるのは無理なので、今回は断熱を先にやりたいと思います。 窓からの日差しを遮ると言うことですが、これはやっています。 ペアガラスで特に熱を遮るタイプを入れていますし、厚い生地のカーテンをしています。(洋室) 和室では同じくペアガラスでスダレをしています。 それでも暑いです。 とりあえず今回は断熱材をやり、来年にでも屋根裏の換気と言うことで考えています。
拙宅の今年の増改築では天井裏ではなく屋根裏に断熱材をはめ込みました。(屋根断熱と言います) ネオマフォーム、40mmでしたか。(ついでに書いておきますが私のお勧めはネオマフォームあたりですね、旭化成、予算次第ですが(発泡スチロールのような堅いものです)。 それと1の方が書いているセルロースファイバーも。 新聞くずみたいな物ですが吸放湿性に優れこれからの普及が望まれます、が、これも安くない・・・) 義父は「他の部屋と全然違う」と申しております。(ネオマを推したのは義父です) 確かに最近の猛暑で私もそうかな?位には感じたのですが、まだ竣工して日が浅い、且つ部屋の配置によっても変わり得るもの、検証済みとは言えません。 (ちなみに壁もネオマ、夏熱く冬寒い地域ゆえ結構こだわりましたね) FPの家を基準にすると間違いは少ないでしょうか。 (設計士が他社仕様を勧めるのも何ですが) 硬質ウレタン2種で仮に東京ですと20~30mmで公庫基準はクリアーしますね、効果はまず十分でしょう。 徹底して夏冬の断熱性能重視を考えられるのであればFPをやってる工務店に相談されるのも一つでしょうか。 ペアガラスやLOW-Eガラス(遮熱ガラス)も一緒に勧められるでしょうね。 (ペアはもちろんLOW-Eも実感として効果ありますよ) もちろん手前味噌ですが設計事務所なり建築士に相談されれば少なくとも大きな間違いは無いでしょう。 ただこれらは予算にある程度余裕がある場合です。 関東以南の盆地(甲府とか)でもなければ一般的には先の方々の様にグラスウールで十分と考えます。 何と言っても安くて施工も簡単。 話は変わって。 築10年ですと基準法改正に絡む基礎高さ(最低GL+32cm)の変更は無し、床下は未だに土でも可です。 断熱材は基準法には何の規定も書かれていません、極端な話無くても良いのです。(防火構造や、遮音等認定要除く) 築10年で天井裏に断熱材が入っていない=いい加減な業者だと言わざるを得ませんね。 もしかして屋根裏の垂木の間に挟まっては・・・いないですよね。 最後に最近暑いので寒気のするお話(質問)を一つ・・・壁にも何にも入っていないなんて事御座いませんよね。 ご参考まで。
補足
ありがとうございます。 ネオマフォームの施工は既存住宅に簡単に施工出来るものなのでしょか? 天井裏から貼り付けるとか? それとも瓦をどかして大掛かりな工事になるとか? ウチは埼玉です。 それだとグラスウールで十分でしょうか? 1の方が書いたように「高性能グラスウール16K品 20センチ」で十分でしょうか? 坪当たりいくらくらいするのでしょうか? それと屋根裏には断熱材は入っていませんが、壁の中と床下(フローリング)には断熱材入っています。 建設中毎日見てましたので。
- inon
- ベストアンサー率20% (773/3794)
先ずは熱の伝わり方から 1.瓦に太陽からの電磁波があたる・・瓦が温められる (瓦には断熱性能は無いですが、コロニアルなどと比べると野地板 とのすき間が空いているので、気流の流れが出来て少し有利なの で、大工さんは熱が来ないと言ったのでしょう) 2.瓦の輻射熱で下地板が温められる 3.下地板からの輻射熱で天井の仕上げ材が温められる 4.天井板全面がヒーターのようになって部屋の温度を上げる 簡単に言うとこんな感じです。要するに天井板の温度を上げないようにすればいいのですから、天井裏にアルミ箔付きのグラスウールを敷き詰めるのが正解です。その場合10Kではなく24Kのグラスウールをひいてくださいね、ガラス繊維の繊維が細くて密度が高いので50MMでも良いですが、必ずすき間無く敷き詰めること、これが大事です。
補足
ありがとうございます。 近々大工さんに相談してみます。 24Kのグラスウール50ミリを敷くと言うことですが、 1の方が言っていた高性能グラスウール16キロ 20センチと、 どちらが良いのでしょうか? 坪単価いくらくらいするのでしょうか?
- abacabu
- ベストアンサー率37% (250/663)
見習い大工のマサルです 屋根裏スペースに断熱材が無いという事は結構古い建物ですか? ここ10年位の建物には必ず1階床、外壁周りの壁、そして 最上階屋根裏部屋に断熱材を入れて、外界からの断熱をします。 それでなくても、屋根裏部屋は1年中太陽に屋根が温められている ので、顔を入れられる機会があれば判りますが2分と経たずに 大汗をかく位暑いです、ハッキリ言って半端ないです。 断熱材を入れると結構違いが有りますよ。 サッシは確かにペアサッシにすればそこそこ状態は改善されますが、 屋根裏に断熱材を入れればそれ以上の効果が期待できます。 今現在屋根裏に断熱材の無いタイプの住宅を見るのは 稀というか、屋根下地に断熱材を挟み込んでる為に屋根裏に無い と言う場合はありますが、それ以外の場合ありえません。
補足
ありがとうございます。 ウチは築10年です。 今の家は屋根裏に断熱材が入っているのが普通らしいですが、一昔前の家は入ってない家も普通にあると聞いています。 ウチは木造で昔ながらの作りと言う感じの家です。 ですので基礎も今の家に比べて低いですし、床下がコンクリではなくて土の状態です。 ちょうど建築基準法? 一昔前と今の作りの切り替わりの時期だったと聞いています。 もう少し後に建てれば床下もコンクリで屋根裏にも断熱材が入ったと思います。 大工さんと言うことでお聞きします。 断熱材は、どんなものを入れているのでしょうか? 屋根裏で使用する断熱材で大工さんオススメは何でしょうか?
- DIY-suki
- ベストアンサー率30% (179/596)
現状で断熱材が無いのであれば効果はあると思います。 我が家(関東)の場合、瓦ではなくコロニアル材の屋根ですが、 夏期の屋根裏は40~60度にもなります。 もし断熱材が無ければ天井の石膏ボード1枚で温度を遮らなければなりません。 しかし、石膏ボードにそれほどの断熱性能は無いので2階は暑くなると思われます。 ですが、我が家の場合10kのグラスウールを300mm置いてありますので 2階の天井は室温と大差なくなります。 我が家の場合、エアコンは6畳用で28度設定で十分冷えます。(ペアガラス併用) 断熱材によって温度上昇は和らぎますが屋根裏の通気を一緒に考えると 更なる効果が発揮されます。 断熱材は隙間無く施工されなければ意味がありませんし、 リホームということでブローイング工法などが良いのではないでしょうか。 http://decora62.net/cstm/ecoblw-c/blw/blw.html
お礼
ありがとうございます。 大工さんに相談してみます。
補足
ありがとうございます。 近々大工さんに相談してみます。 ところで、高性能グラスウール16キロ品20センチですが、坪当たりいくらくらいするのでしょうか? 20センチ厚みがあるということですよね? 1枚で20センチあるのですか? それとも10センチを2枚重ねるとかですか?