- ベストアンサー
ストレスで不妊?
31歳主婦・不妊治療をしているものです。 通院始めてから4ヶ月目になります。 今は排卵誘発注射とタイミング指導が主です。 不妊検査等もちろん一通り終え今のところ、 体質的にできにくいものの (排卵していない月もあるかも?との疑い) 特にこれといった異常はないようです。 夫婦ともするべき検査は今後もするとして、 ある程度落ち着いたら、きりの良いところで治療を一旦 休憩しようかと考えています。 というのは、治療のストレス(注射や時間、お金など) があり、最近はべビーを強く望みすぎて焦り始めた自分 が嫌になったからです。一層のこと、基礎体温をつけたり 排卵日を気にする(検査薬など)もすべてやめて 自然のおもむくままにしてみようかとも思います。 こんな考えどう思いますか? やはり年を考えたら、時間の無駄・無謀でしょうか・・・ これって逃げになるでしょうか・・・
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- ja-matane
- ベストアンサー率53% (232/436)
回答No.3
- marimo777m
- ベストアンサー率20% (62/299)
回答No.1
お礼
ありがとうございます。 そうですよね・・・残念ですが 治療したら必ず授かるって訳でも無く それは誰にもわかりえない事ですからね。 焦らずのんびりしようと考えただけで、 何だか気持も楽になりました。 たぶん神様がいい時に授けてくださいますよね! いつでもおいで~という気持ちでお互いのんびり 待ちましょうね。